てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「越冬カーネーション」の最新の挿し木に「つぼみ」発見!と冴えない「ブルーベリー」と元気な「アジサイ」(^^)

2021-06-25 13:31:05 | 植物・動物・ブログ・食べログ

最新の挿し木と言っても結構日にちは経っているけど

今夏で元気なのは「越冬カーネーション」と「アジサイ」・・・

まずは「アジサイ」

「アジサイ」 5月25日・・・たぶんUP済

5月末~ずっと咲き誇っているアジサイ

そろそろ終わりに近づいているけど まだまだがんばって咲いてくれている

「越冬カーネーション」は・・・

毎日のように開花している「越冬カーネーション」

「花がら」を取り除いたので昨日は1輪だけ・・・まだまだつぼみが

先月ひん曲がっていた茎をカットして数本を挿し木に・・・

最初からつぼみがついていたのはほとんどがダメに・・・ガックリ

昨日ふと見てみると新しくつぼみができているのに気づいた

写メが切れてしまってるけど「黄色矢印」部分

下の「黄色〇」ひん曲がっていた茎からの新芽順調に成長中

次は「ブルーベリー」

「ブルーベリー」2鉢  

今年は花が多く咲き期待し過ぎていたのもあるんだけど・・・

なんだか冴えない・・・実がかなり少なくがっくり

少しでも日当たりをよくしようと「防鳥ネット」を開けている

むっちゃがんばってカバーした「防鳥ネット」だけど・・・

今年は要らなかったかも(汗だくでがんばった

ヒヨドリ(ムクドリ?)はカラスに追われカラスはトンビに追われたみたい

最近見かけるのはスズメだけ・・・スズメはブルーベリー食べない?よね

明日も・・・


アイスコーヒーがおいしい季節→初購入の袋入り「丸福珈琲店の珈琲シュー」とヤマザキの「ドーナツ」2種(^^)

2021-06-24 12:57:27 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ

タイトルにティータイム用に購入したように書いたけど・・・

私の場合は朝食やランチに食べてま~す

まずは初購入の「丸福珈琲店の珈琲シュー」から

「丸福珈琲店の珈琲シュー」 ¥118?(セール?)

スーパー「フレスコ山科店」で初購入

菓子パンコーナーは常にチェックしているけど

スイーツコーナーはほとんど見ていないので通常販売かどうかは?

サイズは普通だったと思う(2週間前なのでサイズの記憶が・・・

2種類の私好みのトロトロの珈琲クリームとホイップクリーム入り

コーヒーは大好きだけどコーヒー味の食べ物は苦手だったけど

この「丸福珈琲店の珈琲シュー」はおいしかった~~~

次回も見つけたら買うと思う・・・おすすめで~す

次はヤマザキの「ドーナツ」を・・・

ヤマザキの「ドーナツ」2種  

「トリプルチョコドーナツ」

ドーナツの中にチョコクリームが(少し)入ってた

「クリームドーナツ(カスタードホイップ)」

空気を含んだフワフワのカスタードホイップ・・・好みのタイプ

味は・・・ちょっと癖のあるというか よくある味だったと思う(4日前

先日 西友山科店でアイスコーヒーをいっぱい購入してきた

キーコーヒーの「アイスコーヒー」

毎年この時期に「数量限定40g増量中」を多めに購入・・・お得

この日は6袋・・・真夏までに無くなってしまうかもしれないけど一安心

(ホットコーヒーはずっと小川珈琲なんだけど価格が・・・

明日も・・・


「オムライスセット」の相棒は「レッドアイ」→いいと思ったんだけど→失敗(>o<)

2021-06-23 12:15:46 | お家ご飯・減塩生活

連続でおうちご飯のUPになってしまった

初収穫したミニトマト(オレンジパルチェ)があまりに甘くて・・・つい

それと「レッドアイ」が悲しいほどおいしくなくて・・・つい

昨夜の「オムライス」セット

オムライス・サラダ・具沢山スープ・レッドアイ・クラシックラガー

 具沢山スープ

ベーコン・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・コーン・お豆腐・冷凍しめじ・冷凍パセリ

どれも5mmぐらいにカット(お豆腐も)暑いので煮込み時間を時短

むっちゃおいしかったよ~(いつもと何が違ったんだろう???

 

6月21日UP済の初収穫ミニトマト2つ

苗からミニトマトの2鉢からそれぞれ1つずつ収穫

てっぺんにトッピング(半割の2つ)

むっちゃ甘くておいしかった~~~(少し酸味がある方が好きなんだけど

昨夜の相棒は「レッドアイ」・・・

オムライスだったのでトマト(ケチャップ・ジュース)繋がりで合うと思ったんだけど・・・

「レッドアイ」・・・ビール+トマトジュース

「レッドアイ」にキリンの「クラシックラガー」は合わなかった~~~

あ~キリンビール「一番搾り」を使えばよかった

「レッドアイ」以外はおいしかったんだから・・・まあいいかあ~

「苗からミニトマト」に心配なことが葉っぱが次々に・・・なぜ?

6月23日(今朝)「苗からミニトマト」

2鉢とも葉っぱが次々に枯れていくのはなぜなんだろう???

数年前に育てた時も確かに下の葉から枯れていってた記憶はあるけど

ここまで酷くなかったような・・・

「実」は左の鉢には多くついてるけど・・・

右の鉢で大きくなりつつあるのは1つのみ(初収穫の小さい方の鉢)

先日から枯れた枝をカットしてたけど・・・なんだか怖くなってきた

このまま少し様子をみようかな・・・だけど汚らしいし・・・悩む~

明日も・・・


「土用の丑の日」の予行演習→昨夜は「鰻丼(我が家流ぬた和えも)」定食(^^)

2021-06-22 12:20:02 | お家ご飯・減塩生活

テレビで「土用の丑の日」の話題を耳にしたので・・・

以前 イオンフードスタイル山科椥辻店で購入しておいた「鰻のかば焼き」を

真空パック(たぶん)で賞味期限が長かったので購入しておいた

イオン・・・で鰻を購入したのは初めて(いつもはフレスコのお魚屋さん

昨夜は「土用の丑の日」の予行演習ということで・・・

「鰻丼」定食

鰻丼

お茄子の炊いたん(味はおいしいけど毎回色に問題が・・・

冷ややっこ(みょうがのトッピングを忘れた~

黒豆(フジッコ)

ぬた和え(きゅうり・お揚げ)

我が家流の「ぬた和え」

からし酢味噌・・・白味噌・三温糖・リンゴ酢・からしを適当に混ぜ混ぜ

ほとんど好き嫌いが無いD(長男)だけど薬味やお漬物が苦手

(お葱・みょうが・生姜(紅生姜・おろし生姜)など

なので・・・定番の「お葱」を使えず「きゅうり」に

焼いて刻んだ「お揚げ」と「きゅうり」で作ったけどおいしかったよ~

「土用の丑の日」用の鰻を買いにイオン・・・へ行ってこなくっちゃ

明日も・・・


「苗からミニトマト」の初収穫は2つ→お気に入りの「豆皿」にのせて記念写真(^^)

2021-06-21 12:57:29 | 植物・動物・ブログ・食べログ

ずっとがまんしていた「苗からミニトマト」を初収穫

完熟かなと思ってからも2~3日 様子を見ていた

何しろ「真っ赤」が最終の色じゃないのでイマイチわからなくて

左の鉢

右の鉢

でも これ以上はオレンジ色が濃くならないようなので(左の鉢)・・・

右の方はもう少し後の方がとも思ったけど収穫

まだまだ花もいっぱい咲いてるし・・・

小さな実も次々にできてきているけど・・・

花が咲き実が付くはずだった場所枝だけが残っているところも・・・

お日様を追いかけて移動させたときに落ちたんだと思う

もっと早く気づいていれば・・・と後悔

(かわいそうなことをしてしまった

さて・・・ずっとがまんしてやっと収穫した2つ「記念写真」

せっかくなのでお気に入りの「猫の豆皿」にのせて撮ることにしました

まずは上から・・・パチリ

横からも・・・パチリ

やっぱり小さい方の収穫は少し早かったかも~

先日の「ブルーベリー」の2度目の収穫10粒は甘くておいしかった

初収穫の1粒と同じ味だったら・・・とドキドキよかった

最後は・・・

お気に入りの「猫の豆皿」を・・・パチリ

どちらの豆皿も味があるでしょ

明日も・・・