小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

浦安三社祭 其の2(2016年06年19日 日 ☁ EOS5DⅢ&D7100)

2016年08月09日 | DX1680F/3.5-5

               浦安三社祭の本日は雨がいつ降ってもおかしくない様な曇りがちな天気でした。

 

               カメラは2台体制で御神輿を追っかける。 

 

                重厚1。

               

 

 

                重厚2。

               

 

 

                                揺れる房。

                               

 

 

               マエダ! マエダ!マエダ!1。 

              

 

 

                マエダ! マエダ!マエダ!2。

               

 

 

                マエダ! マエダ!マエダ!3。

               

 

                マエダ! マエダ!マエダ!4。

               

 

 

                マエダ! マエダ!マエダ!5。

               

 

 

                子供神輿1。

               

 

 

                子供神輿2。

               

 

 

                決まってる。

               

 

 

                女神輿。

               

 

                    次回が最終です。

 

 




               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦安三社祭 其の1(2016年06年18・19日 土・日 EOS5DⅢ&D7100)

2016年08月09日 | DX1680F/3.5-5

               浦安三社祭は4年に1回の大祭。オリンピックの年に開催されます。 

           細君の実家が空き家状態で我々の行くのを待っていました。

               18日の清瀧神社前の通りの 様子です。

               

 

 

                出店屋台の物凄い数。日本中の屋台業者が集まって居る様な感じに思えます。

               

 

 

                重要文化財に指定されている重厚な神輿。

               

 

 

                昔、一度だけ担いだ事が有ります。

               

 

 

                重要文化財の貫禄充分。

               

 

 

                子供神輿・女神輿かな。

               

 

 

                子供や若い人達の財布を様々なモノで緩めます。

               

 

 

                きっと甘いんでしょうね。

               

 

 

                旨そう。

               

 

 

               西友で買って来た我らの夕飯。

               

 

                          次回から宙を舞う御神輿です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする