小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

荒川ダム(2019年08月26日 月 ☀ EOS5DⅣ)

2019年10月02日 | EF24-105mmF4 IS L

                              甲府市に洪水調整上水道用水の供給の多目的のダム 

 

                昇仙峡の奥の渓谷に「板敷渓谷 大滝」を行こうとしたが中断し「荒川ダム」チョット撮っただけで帰って来る。

               

 

 

                          左上に東屋が見えますが、其処にある駐車場へ車を置いてパカパカっと撮ったもの。

               

 

 

 

               

 

 

                                          トラノ尾でしょうか?

               

 

 

                                         土手部分石積の少し珍しいモノ。

               

 

 

                                           能泉湖    荒川ダムと彫られています。

               

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

                           こんなに白い「猿の腰掛」ってあるのかどうか。上の小枝は初めから有ったままデス。                      

               

 

 

                                                  桃の木沢橋。

               

 

 

 

                                 

 

 

 

               

 

 

                                           全て手作業だったのだろうか?。

               

 

 

                                        だとすれば可なり凄い・・・と思う。

               

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

                                  ほうとう、とかアイスクリーム、とか団子などを販売していた。

               

 

 

                                             完了します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする