小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

長円寺の紅葉 其の2 最終 (2022年10月31日31日 月 ☀ OM-D M1 markⅢ)

2022年11月13日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                    長円寺の紅葉 其の2 最終 です

 

                                             本堂内は開放的

              

 

                                         本堂の中は全てオープンでした

              

 

                             本尊は金剛界大日如来。脇士(きょうじ)不動明王と愛染明王

              

 

                                         松本明慶の立体曼荼羅でしょうか?

              

 

                                       お宝の数々、名前が分かりません

              

 

 

                        

 

 

                 

 

                                                十三仏掛軸

                 

 

                                                鐘楼と紅葉

                 

 

 

                 

 

                                  別棟の薬師堂内の木造一本木(ひのき)造りの立像 薬師如来

                           

 

 

                           

 

 

                 

 

                                    プロカメラウーマンに依る撮影 後ろからコソット

                 

 

                                        今では懐かしい様な半鐘

                 

 

                                信州茅野市の長円寺 これで御終いです 有難う御座いました   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする