小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

我が家の梅と桜(2023年03月09日 木 ☀ OM-D M1Ⅲ)

2023年03月11日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                      私の家の梅の木は(写真下)・・何十年も昔の老木で幹の根元に近い方は

 

                       割れて、キノコが生えたり痛々しい位だが石垣に近いので咲くのが早い

 

                          そしてもう1本は長女(50歳になる)が小学校入学の時

 

                  ライオンズクラブの方々から頂いたもの。5枚目の左の梅の木。

 

                                  

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

                                      この写真の左が約40年以上経ている梅の木👇

                                    右の梅の木の下はミョウガ畑です👇

                 

 

                                          何枚かマクロレンズ風で

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

 

                 

 

                   こ、これは???・・・大根の丸太干しってー訳です(水にシッカリ浸けて適当に切って好きなもの入れて煮込む)

                 

 

                                 菩提寺の大大黒(おおだいこく)の葬儀で頂いたもの

                 

 

                                         花瓶の中の桜(桜の種類は不明)

                         

 

                            12-100㎜のズームレンズは35㎜換算24-200㎜なのでキヤノンの200㎜F2.8 を持ち出すには

                                  相当覚悟が要るので最近はオリンパスの登場ばかりになってます

                

 

 

                

 

                                  以上日記的備忘録としてのアップ・・・終了です

                

 

                                         有難う御座いました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする