小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

黒壁の街(大手門通り) 其の1 (2013年11月17日 日 薄曇 ニコンD7100)

2014年01月17日 | EF24-70mmF4L IS
                  黒壁の街(大手門通り) 其の1 です。

               昨年もこの辺を探索したので、二度目故のわくわく感は少なかった。

               処で昨年の1月の中旬に大雪が降りました。


               駐車場内に在る御堂です。ですが、「御旅所」って書いて有ります。
               何をする所でしょう。

               




               そこでチョット調べて見ると、「御旅所(おたびしょ)とは、神社の祭礼(神幸祭)において神(一般には神体を乗せた神輿 )

               




     が巡幸の途中で休憩または宿泊する場所、或いは神幸の目的地をさす」と有りました。

      




               上の3枚は黒壁の街の代表格の「ガラス館」の一帯です。

               




                              天守閣の様な造りですね。何て呼ぶのか不明。

                              


               昔の消防施設。火事に成ると一街丸ごと全滅してしまうね。

               




               比較的小さな焼き物のコレクションの店。

               




               もうチョット左へ寄ってみてのアングル。

               




               「よかろう」と云う名前の店。上の2枚のお店かどうか、今となっては分らなくなってしまいました。

               




               一つ一つを見れば、買いたくなるものばかりですが、買ったことは殆ど有りません(連れはよく買いますが)。

               




               大手門通りの派手な看板。

               




     フィギア店の前の像。

      



               続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多賀大社 其の3 最終 (... | トップ | 黒壁の街(神社&水辺) 其... »
最新の画像もっと見る

EF24-70mmF4L IS」カテゴリの最新記事