小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

ユリとツツジ等(2011年06年18日 土 曇)

2011年06月18日 | EF24-105mmF4ISLCPL
          前回の気分直しと行きたいのですが

         余り良い写真がありましぇん。

         昨日咲いたユリなどで何とか誤魔化したいのでしゅ。


          オニユリ1
          


          
          オニユリ2
          


          緑1
          


          緑2
          


          緑3
          


          ツツジ1
          


          ツツジ2
          


          ツツジ3
          



         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕食昆虫(2011年06月16日 木 曇 EOS7D)

2011年06月17日 | EF100mm F2.8L マクロ IS USM
          この日居間のアルミのテスリで見つけた捕食昆虫が

         ハエを捕らえていたので急いでカメラを出動させた。


          等倍までトリミングすると少々気持ち悪いので
         コノ位で。これでも「ゾッと」する人居るでしょうね。

          


          ハエを捕らえる虫、名前は何でしょうね。
          


          気色悪くさせてすみませんね。
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家に在るもの、ジャガ芋の花(2011年06年14日 火 晴 EOS7D)

2011年06月14日 | EF100mm F2.8L マクロ IS USM
          競技会で撮影に出かけられないのでお茶濁しに

         家にある花を撮ってお目汚しにしたいと思います。


          ジャガ芋の花デス。
          


         カランコエ1
         


         カランコエ2
         


          カランコエ3
          

          カランコエ4
          


          ペチュニアのシべ6
          


          ペチュニアのシべ7
          


          ベランダの花8
          


          ベランダの花9
          


          ベランダの花10
          


          ベランダの花11
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんわの丘の薔薇 其の2(2011年06年10日 金 曇 EOS7D)

2011年06月12日 | EF100mm F2.8L マクロ IS USM
           しんわの丘ローズガーデン最終回です。

          同じ構図ばかりで、ショウガナイですね。


           ローズガーデンの花1
           


           ローズガーデンの花2
           


           ローズガーデンの花3
           


           ローズガーデンの花4
           


                     ローズガーデンの花5
                    


           ローズガーデンの花6
           


           ローズガーデンの花7
           


           ローズガーデンの花8
           


          ローズガーデンの花9
          

          しんわのローズガーデン 完
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんわの丘の薔薇 其の1(2011年06年10日 金 曇 EOS7D)

2011年06月11日 | EF100mm F2.8L マクロ IS USM
           信州高遠町の花の丘公園の「しんわの丘

           のバラは当日から見頃に成って来たということで、今年から

           200円の「協力金」が設定されて居た。
               

           カテゴリーの上記レンズのトップにKenkoのクロースアップレンズ(No2)を咬ませ
           全てマニュアルで撮った。

           


           目が悪く成っているのでマニュアルは非常に厳しい。
           


                    ピントが極めて薄く殆ど目視が自信なく感に頼った。
                    


           全てRaw、「ニュートラル」で撮って後で画像の明るさ、色、コントラス、シャープネスなどを整える。
           


          これらの画像には結構なシャープネスを施して有ります。
          そいうでないと「チョットモヤ~」っとした感じに成って仕舞います。

          


          ボケの感じはマア良いですよね。
          


           ピントの合う距離は大雑把に1m以内だろうか。
          


                      手前の花をぼかす為レンズに花をくっ付け1m先のバラを狙ってもピントは合わない。
                      

          狙った所のピントさえ合えば楽しい。
          


          もう少し練習をして三脚を使いライブビュウーで撮ってみたい。
          


          薔薇の花の芯ばかり狙ったので似たモノばかりで申し訳無いですね。
          


                    次回も同じようなのを載せますがご容赦ください。
                    


          昨日行って良かった。今日は仕事が忙しくどう転んでも行けない状況でしたから。
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする