磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。
もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。
磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。
という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。
今回は、チャーハンもどき(ミネラル豊富)
材料
タマネギ 2ぶんの1個 みじん切り
人参(中)半分くらい 粗くみじん切り 皮は向かない
キャベツ 3枚くらい 千切り
ピーマン 千切り わたの部分も食べる
卵 4個
バター 少々
オリーブオイル
ご飯 (鶴見式ご飯)
調味料
塩
こしょう
幸せになるだし 小さじ1
(チャーハンの素でも)
作り方
磁性鍋L スノコを敷き
タマネギ 2ぶんの1個 みじん切り
人参(中)半分くらい 粗くみじん切り 皮は向かない
キャベツ 3枚くらい 千切り
ピーマン 千切り わたの部分も食べる
を入れ、
600ワット 5分
300ワット 1分
そのあいだに、フライパンに、
バター(少し)、オリーブオイルをいれ、
卵4個を割り入れる。
炒り卵を作る。
このフライパン(炒り卵)に、
磁性鍋で加熱した野菜、ご飯を入れ、混ぜる。
幸せになるだし 小さじ1
塩・こしょう
で、味を調える。
できあがり
ミネラル豊富にするために、工夫したこと
・人参は皮付きのまま切る
・ピーマンのわたを取らず、一緒に切る
・オリーブオイルは、エキストラバージンの方がミネラルが入っている
(エキストラバージンとはオリーブの実をしぼっただけのオイル。精製していない)
・幸せになるだし を入れる
・ご飯は、鶴見式ご飯
幸せになるだし は、いわし・あご(飛び魚)・昆布の粉末のミネラル
たっぷりのだし に胡麻を足したもの
(コスモス自然形体院ヤフー店で販売中)
幸せになるだし に慣れてきたら、できあがりのチャーハンに
更に、幸せになるだし をかけて食べると、ミネラルいっぱいに。
幸せになるだし は、
購入できます。
現代日本の 食卓はミネラル不足 の記事に興味のある方は
磁性鍋の購入はこちらから コスモス自然形体院 ヤフー店
コスモス自然形体院ヤフー店から磁性鍋を購入の方には、このブログのレシピの中から100個
選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントします。
磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。
新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が
現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?
現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○
現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き
現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復
クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスモス自然形体院
〒 012-0862
秋田県湯沢市関口字関口15-2
TEL 0183-73-2959
HP http://www.cosmos-shizen.jp/
メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆