肘の痛み

2009年08月12日 19時24分55秒 | 手の痛み、しびれ
40代 女性  介護職員


遠方から、時々来院される方。(車で、3時間。)

今回も、数カ所の痛みで来院。



「本当に、いつも遠くから、ご苦労様。疲れるでしょ。」



「でも、ここに来ると治るから。ここまで来れない時、仕方なく、近くの治療院に行くときがあるけど、最後は、ぐきっと痛いことをされる。」

「他のところで、10回かかるのも、ここでは1回で治る!」



このような評価をいただき、ありがたいことです。


マザーキャットを購入された方なので、ある程度は自分で治療ができるのですが、
私の施術では、全身の施術をしたうえでの、各部分の施術なので、効果が違うようです。


今回の肘も、1回で、

「ああ、ぜんぜん違う!やわらかくなってる!」


スポーツ障害の学生さんは、この夏休み中に通院することをお勧めします。

秋田県の県北からも、2時間~3時間かけて、スポーツ障害の方が来院されています。

山形県のみなさんも是非ご来院ください。山形県新庄市から車で1時間。山形市から2時間です。

電話      090-5596-4792
メールアドレス info@cosmos-shizen.jp   
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。



捻挫 9

2009年08月11日 20時15分14秒 | 捻挫
秋田県湯沢市 七夕絵灯ろう祭り



30代 女性 会社員 女性

1ヶ月前に、階段でつまずいて足首の捻挫をした。


なかなか、完全に治らない。


足の甲をまっすぐに伸ばすと痛い。

歩くときに、まだ少し痛い。歩いて、方向を変えるときに痛い。


正座をしようと、深く座ると痛い。



捻挫は、足首を曲げるときに、関節が少しずれることで痛みが出る。


足首を曲げる角度を微妙に変えてなんどか動作法をやり、歩くときの痛み、方向を変えるときの痛み、甲を伸ばした時の痛みは、なくなった。


次は、正座をするときの痛み。正座をするとき、足首の外側と内側両方に痛みが出る。

止める手の位置を微妙に変えながら、何度か動作法を行う。

痛みは、やや減るものの、なかなか、完璧には痛みがとれない。



動作転位での痛みではないかもしれないと思い、二骨間転位をやってみる。

○骨と○骨をおさえ、正座してもらうと・・・

「あっ、痛くないですね。内側も、外側も。」



ああ・・、二骨間転位だったのか。

二骨間転位の部分をさらしでまく。



さらしの巻き方がへたくそで、何回かやり直し。


歩くときの痛みと、正座の痛みはまずほとんど無い。


1ヶ月以上正座をきちんとしていないので、足の甲の筋肉が縮んでいて、すこしつっぱる感じはあるが、まあ、伸びるまでしかたないでしょう。



かなり、時間がたってしまった。


走ったり、いろいろな動きをやると、痛みがでるかもしれない。

時間があれば、軽く走って確かめたいところ。遠方からの来院なので、やってあげたいところだが、家族の食事の準備の時間がなくなるので、これ以上伸ばすわけにはいかず、これで、終了。



スポーツ障害の学生さんは、この夏休み中に通院することをお勧めします。

お盆期間、13日・14日・15日は休診。16日(日)は営業します。

秋田県の県北からも、2時間~3時間かけて、スポーツ障害の方が来院されています。

山形県のみなさんも是非ご来院ください。山形県新庄市から車で1時間。山形市から2時間です。

電話      090-5596-4792
メールアドレス info@cosmos-shizen.jp   
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。





手首の痛み

2009年08月09日 19時00分00秒 | 手の痛み、しびれ
秋田県湯沢市 七夕絵灯ろう祭り


10代(高校生) 男性  喉の打撲、手首の痛み


息子です。

夜、自転車でこけて、喉を強く打ち、膝・大腿も打ち身、手首をどうついたのか、手首をどの方向に動かしても痛い。


実は、一週間入院してました。今は、元気です。


つばを飲み込んでも、喉が痛い。首を動かすと首が痛い。

マザーキャットが大活躍でした。首をポンポン、コロコロするとすごく楽になります。効果を実感しました。

腫れも翌日には、だいぶひけました。


手首は、動作転位、二骨間転位など、いろいろでしたが、一週間で痛みはなくなりました。

私がいろいろ施術したから、早く楽になったと、実感した息子でした。


首をやってあげていたとき、担当の看護師さんが来て、

「何をやってるんですか?」

「マッサージ。」(マッサージじゃないけど、まあ、こう言うとわかりやすいから。)
「治療院、やってるんですよ。」


「もしかして、コスモス・・・・?」

「はい、そうです!」


「いつも広告を見て、行ってみたいなあ・・、と思ってたんですよ。」


私も、有名になったもんだと、内心喜んで、

「是非、きてください!」


ところで、自転車でも、よくよく気をつけないと、本当にあぶないですね。
皆様、事故には、くれぐれも気をつけてくださいね。



スポーツ障害の学生さんは、この夏休み中に通院することをお勧めします。

秋田県の県北からも、2時間~3時間かけて、スポーツ障害の方が来院されています。

山形県のみなさんも是非ご来院ください。山形県新庄市から車で1時間。山形市から2時間です。

電話      090-5596-4792
メールアドレス info@cosmos-shizen.jp   
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。



リフレッシュ

2009年08月08日 19時42分35秒 | 自然形体 健康
秋田県湯沢市 七夕絵灯ろう祭り  湯沢市(旧雄勝町)は、小野小町が生まれた町との伝説です。毎年、小町祭りというのが行われます。絵灯ろうの前にいるのは、小町娘の二人です。


20代 女性 介護職員


以前、腰痛で数回来院。夜勤の後での腰痛がありました。


「今日は、どうされましたか?」


「全然、痛くないです。夜勤の後も。今日は、リフレッシュで来ました。」

「とても、気持ちいいから。」

「生理痛も、以前ほどは痛くありません。」


前は、骨盤の歪みがひどく、なかなか仰臥位で(仰向けで)膝をおなかの方まで持ち上げた時に、膝の位置が合いませんでした(2センチ以上ずれている)が、今回
初めてぴたっと合いました。骨盤の歪みをとる新手法が効いたのでしょう。


施術後、調子が良くても、時々施術を受けることで、疲労がたまるのを予防します。

疲れきって調子が悪くなってから来院するよりも、ときどき来院して疲れないようにする方が、自分も楽だし、施術回数も少なくてすみます。



スポーツ障害の学生さんは、この夏休み中に通院することをお勧めします。

秋田県の県北からも、2時間~3時間かけて、スポーツ障害の方が来院されています。

山形県のみなさんも是非ご来院ください。山形県新庄市から車で1時間。山形市から2時間です。

電話      090-5596-4792
メールアドレス info@cosmos-shizen.jp   
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。

肉離れ 1

2009年08月08日 11時39分15秒 | 肉離れ
秋田県湯沢市 七夕絵灯ろう祭り



10代(高校生) 男性 陸上部  肉離れ


4月、右太もも後ろ側の肉離れをおこした。病院で肉離れとの診断で、6週間は、練習を休んだ。

6月、また同じところを肉離れ。


一週間ほど前も、また、違和感。脚を高く上げると(膝を高く上げると)裏側が痛い。



肉離れは、初めてだったので、肉離れの手法の前に筋肉の疲労を十分にとった方が良いと考え、山田先生に確認の電話をした。



さて、太もも裏側の筋肉の疲労をとり(手による手法と、マザーキャットを用いて)、○○法を行う。これで、筋肉の間にたまっている血液が流れていく。


その後、痛みを確かめてもらうと・・・・・


「痛くありません!」



やったね。さすが、自然形体療法の手法は、即効性がある。


たぶん、この方は肉離れのうちでも軽い方だと思うので、重症の方はもう少し時間がかかるでしょうが、練習を休む期間は、かなり短縮されるはずです。


肉離れでお悩みの方も、是非、自然形体療法の施術院へご来院ください。


スポーツ障害の学生さんは、この夏休み中に通院することをお勧めします。

秋田県の県北からも、2時間~3時間かけて、スポーツ障害の方が来院されています。

山形県のみなさんも是非ご来院ください。山形県新庄市から車で1時間。山形市から2時間です。

電話      090-5596-4792
メールアドレス info@cosmos-shizen.jp   
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。



七夕絵灯ろう祭り

2009年08月07日 21時38分37秒 | 日々の小話
毎年、8月の5日、6日、7日と、秋田県湯沢市では、「七夕絵灯ろう祭り」が行われます。


大きな美人画の絵灯ろうが、1キロメートル以上の道路に飾られています。

とってもきれいなんですよ。


今日、いっぱい写真を撮ってきましたので、これから、毎日写真を載せますから、お楽しみに!!


ちなみに、この写真は道路いっぱいに絵灯ろうが2つ並んでいるところです。



スポーツ障害の学生さんは、この夏休み中に通院することをお勧めします。

秋田県の県北からも、2時間~3時間かけて、スポーツ障害の方が来院されています。

山形県のみなさんも是非ご来院ください。山形県新庄市から車で1時間。山形市から2時間です。

電話      090-5596-4792
メールアドレス info@cosmos-shizen.jp   
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。


有痛性外けい骨  2

2009年08月02日 21時15分46秒 | 足首、下腿
10代 女性 陸上部

左足の内くるぶしよりやや親指側が痛い。特に、つま先に体重をかけたときに痛い。(かなり痛いが、我慢して練習している。)

病院で、有痛性外けい骨と、診断される。



1回目  痛みが半分くらいになる。

2回目(本日)  更に、痛みはほんの少しになる。


今日も、マザーキャットが大活躍でした。

でも、マザーキャットだけでは、痛みの大きな軽減には至らなかったので、手で○○の手法を痛いところの周辺からやったら、痛みが大きく減りました。

痛みは、ほんの少しとなったのです。


これで、絶対痛みは無くなるだろう、との確信が持てました。



車で、2時間半もかけての通院です。良かったね。


内くるぶしより親指側。土ふまずの少し上。その辺りの痛みは、病院では「有痛性外けい骨」と診断名が着くようです。痛み止めを飲んでも治りません。


自然形体療法では、原因が解明され施術方法が確立しています。

「有痛性外けい骨」で、お悩みの方はいませんか?

自然形体療法で、痛みはなくなります。



スポーツ障害の学生さんは、この夏休み中に通院することをお勧めします。

秋田県の県北からも、2時間~3時間かけて、スポーツ障害の方が来院されています。

山形県のみなさんも是非ご来院ください。山形県新庄市から車で1時間。山形市から2時間です。

電話      090-5596-4792
メールアドレス info@cosmos-shizen.jp   
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。