図解でよくわかる ドラッカー ドラッカー研究室著 P128より引用
アスぺクト
ISBN978-4-7572-1900-7 571円+税
ーーーーーーーーーーーーーーーー
古くなったものを整理
過去には役立ったものも、今日は
「無用の長物」になることも
確かに、モノがあふれている部屋に
いると圧迫感を感じたり、ほかのも
のに気を取られたりして、集中力を
失ってしまう。役に立つものは必要
だが、われわれの周りには意外に不
要なモノが多い。ドラッカーも、
生産性を失った過去のものは捨て去
らなければならない、と説いている。
モノ的なものに限らず、仕事や活動
なども含めて過去のものを引きずる
ほど、それに縛られて時間とエネル
ギーを消耗するのだ。(略)
仕事や活動も同様に、過去には生産
性があったものでも、明日は「無用
の長物」と化してしまうことも十分
にありえるのだ。(略)
例えば、洗濯機に入り口からはみ出
すほどの洗濯物を入れても、うまく
回転しない。汚れが落ちないどころ
か故障してしまうかもしれない。(略)
いずれにせよ、過去のものを後生大
事に持ち続けるのは、時間管理の面
でも、成果を上げるためにも得策と
はいえない。(略)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
▼最近NHKテレビで「もしドラ」(テレ
ビアニメ)を楽しんでいます。高校野球
部の女子マネージャーがドラッカーの
「マネジメント」を読んでそれを応用
して野球部を甲子園に出場させるまで
のお話ですが、これがまたとても面白
くて勉強になります。また「おまけ」
では現在活躍中の経済界の代表がコメ
ントをしています。先日は「山崎製パ
ン」さんでした。渡米してドラッカー
の弟子になったそうです。案外日本的
経営が的を得ているのかもしれません
ね。↑では古いものは整理しようとあ
りますが、これがなかなかできないで
す。つい片づけずに部屋に散らかしほ
うだいになっています。ものもそうで
すが考え方も固まった考え方に陥りや
すいです。「無用の長物」にならない
ためにも役に立たないものは捨て去る
勇気が必要になってきます。
こめぞう