クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

ひったくり予備軍だったのか 声欄より

2011-07-10 20:23:08 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
朝日新聞 2011,7,8  16面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー 

先日の夕刻、ウォーキングの途中
で、自転車に乗った18歳くらいの
少年が「オッス」と声をかけてき

た。「こんにちは」と返事をした
ところ、突然「金持ってるか」と
聞いてきた。「ウォーキング中な

ので金はない」と言うと、「フン」
と言って走り去っていった。
ポシェットに携帯電話を持ってい

たので、警察に連絡しようかと思
ったが、暑いさなか、あれこれ詮
索(せんさく)されるのも嫌だか

ら思いとどまった。(略)
ひったくりに狙われやすいのは、
人通りの少ない道路や女性の一人

歩きが多いと聞いているが、我々
おじさんも油断は禁物である。
今後は家内の勧めもあり、極力、

人通りの多い所を選んで歩くこと
にした。

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼なんだか背中のぞっとする話で
すね。いい若い者が小遣い欲しさ
にひったくりを働く。ちょっとで

も弱いものを見つけると狙いを定
めて攻撃を仕掛ける。なんと恐ろ
しい国になったものだと思います。

昔散歩の達人がこういっていまし
た。頑丈なステッキをもって歩く。
「なんでですか?」と聞いたら、

「犬が放し飼いにされていて時々
攻撃をしてくるので用心にステッ
キを持って歩くことにした。」

最近では放し飼いの犬ではなくて
高校生くらいの若者が攻撃をして
くる時代なんですね。くわばら、

くわばら。富士登山に使う棒(
剛杖)をもって歩くわけにもいか
ず、困ったものです。

  こめぞう
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩 6651歩

2011-07-10 19:25:06 | 散歩しながらゴミ拾いなのだあ~


夕陽に照らされて猫じゃらしが
輝いていました。国道23号線沿
いです。

ところでふだん気にならなかっ
た家なんですが塀越しにスイレ
ンの花が見え隠れする家を見か

けました。よくよく覗いて見る
と沢山のスイレンが鉢に植えて
ありました。花が伸びて塀より

高くなってきて初めてわかりま
した。意外な花を見て趣味もい
ろいろだなと感心しました。


  こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー