しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

ソウル・仁寺洞のホテルより

2011年12月18日 22時55分19秒 | 2011/12韓国旅行
 ← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです 

朝電車のトラブルがあって、一時期は飛行機に乗れるかハラハラドキドキでしたが、

無事ソウルに到着して、ホテルの部屋でこうしてブログを書いています。

ここソウルは、到着時の気温が2度でしたが、思ったより寒くありません。

先ほどミョンドンから帰ってきましたが、たぶん気温はマイナスだったと思われます。

それでも大勢の人で賑わっていました。

夕方にミュージカルも見て、とても感動し、まだその余韻に浸っています。

また、ソウルからレポートします。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります   人気ブログランキングへ 

【城北洞ヌルンジペッスッ】韓国旅行③2011/11/2

2011年12月18日 22時45分00秒 | 2011/10韓国旅行
 ← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです 

別のブログで韓国のことをまとめて書いているので、ここには旅行記を載せない予定でしたが、

急に韓国旅行が決まって留守にするので、その間だけ…

事情があって、途中で終わっていた10月に韓国旅行記の続きです。

これ以前の話が気になる方は、左のバーのカテゴリー 2011/10韓国旅行をご覧下さい

… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

国立中央博物館近くの 地下鉄4号線 「二村」 駅から乗車し、降りたのは同じ4号線の 「漢城大入口」

私の悪いクセで、きちんと調べずになんとなくこの辺りにあったはず… という勘をを頼りに

この駅まで来ました。

確か、バスに乗るんだったよな~ で、終点で降りればよかったはずだけど…

深く物事を考えず、降りるバス停の名も分からぬままに マウルバス03に乗車。

ところが走っているうちに、動物の勘で、なにかおかしいな~と胸騒ぎ。

運転手さんのところまで聞きにいくと、そのすぐ後ろに座っていたとてもきれいな韓国人のお姉さんが

「そのまま乗っていてください」 と日本語で教えてくれました。

困っているときに日本語の話せる人と出会うと、その人が女神に見えてきます。



お姉さんは、私たちが座っている後部座席の方まできてくれ、降りる停留所を教えてくれました。

またバスの停留所から行きたいお店までの道のりも説明してくれました。

たぶん、このお姉さんは、ご自分が降りたい停留所で降りずに私たちに付き合ってくれたようです。

バスはループをぐるぐる回る巡回バスでした。  お世話をおかけして、ほんとうに申し訳ないです。

感謝、感謝、ほんとうに優しい人に出会えてよかった~

で、やっとの思いで無事到着したお店は 『城北洞ヌルンジペッスッ』



万国旗の立つ公園の前がお店です。

こんなことなら駅からタクシーでくればよかったかも…

でもみんながバスの方が楽しいというし。  私もバスが好きっ。



国立中央博物館で時間を使い、少し遠いバス停で降りたので10分くらいロスして、

お店に着いたときは、午後2時を回っていました。

ちょうどランチのお客さんが帰られた後で、それはそれでよかったかも。

ここお昼時に来ると、行列ができると有名なお店ですから。



注文したのは、3~4人前だと書かれている “ヌルンジペッスッ”  42000ウォン (2940円)

白菜キムチにカクテキ、水キムチなどが運ばれてきました。

この画像の中央にある色の抜けたようなきゅうり。  これが味が濃くておいしかったんです。

韓国のきゅうりは、どれもこのような色をしていますね。



メミルジョン   これは蕎麦粉のチヂミです。



写真では分かりづらいですが、一応放射状に切れ目が入っています。

中央の野菜をジョンでくるくる巻いていただきます。

まるでクレープをいただいているようです。  おいしかった~



こちらがヌルンジペッスッ



大きな釜の上には、煮込まれた鶏が白い大皿が乗っかっていて、

下の釜の中には、鶏だしのきいたヌルンジが大量に入っています。

もう、これがおいしいの、おいしいので、無言で食べ続ける4人でした。

私個人的には、サムゲタンよりこちらのヌルンジペッスッが好きです。 鶏のお出汁が最高においしい。



かなり量があるので、4人でちょうどいい感じ。

隣の子連れのママさん2人組は、食べきれないようで包んでもらっていましたよ。

ヌルンジを入れる特別な容器も用意してあるようです。

キムチもトンチミもお代わりを持ってきてくれ、遅い昼食は大満足でした。

優しいお姉さんに会えて、こんなにおいしいお料理をいただけた この町を忘れることはないでしょう。

城北洞には城郭も歴史のあるお寺もすてきなカフェもたくさんあって、また訪れたい町のひとつになりました。

お手間ですが…   人気ブログランキングへ  感謝します!

ふたりのご飯は、お刺し身です

2011年12月18日 09時29分10秒 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです 

おはようございます。 

昨日の夜眠ったのは、いったい何時だったでしょう…  って、クイズを出している場合ではありませんね

でも今朝はしっかりいつも通り起きられました。 

あまりの寒さに、どうしてこんな時期に韓国行きを決めたのか後悔する私。 

今朝の寒さは半端ではありません。

地面の冷たさが、床を通って足下にじゅわじゅわと忍び寄り、それが体の芯まで伝わっていくような感じ。


昨晩は、ふたりのお姉さんの帰宅が遅いと聞いていたので3号とふたりの夕飯。  



お刺し身が大好きな3号と夕方買い物に出掛けると、決まってお刺し身に赤いシールが貼ってあります。

少しでも楽をしたい私と、なぜかこういうときは心が通じ合い、お刺し身がカゴの中へ…

キハダマグロ と イカそうめん のお刺し身



カブが安かったので即席漬けを作りました。

カブの即席漬け 

スジもなく、とっても甘いカブで大満足。



楽しみにしていたのは、前日まで… 

いざ旅行にひとりで出掛ける段になって、火の元は大丈夫だろうか? とか、

遅刻はしないだろうか? とか、ご飯はちゃんと食べるだろうか… と心配は尽きません。 

旅先での心配はまったくありませんが、残していく家族のことが心配。

こんなに気をもむなら、大人しく自宅にいた方がよかったかな。

自称 “かわいい娘” が、 「よくこんなかわいい娘を置いていけるね~」 と横目で見てるし。 

でも、それでも、やっぱり行ってきま~す!

「新聞沙汰になるようなことだけは、しないでよ~っ!」 と散々娘たちに言われて、母は出発です。 

なんだかんだ言って、やっぱり行くんかい? 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります   人気ブログランキングへ 

ミスドでお茶タイム♪

2011年12月18日 00時50分53秒 | お外でおやつ
 ← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです 

私が明日から旅行に出掛けるので、留守番をしてくれる娘たちの食材を買いに出掛けました。

3号しか自宅にいなかったので3号とふたりで…

いつものようにミスドでお茶休憩、

今、ドーナツ 1ヶ 90円のキャンペーン中で、お店は混んでいました。



こんな時間までPCをしていて大丈夫なんだろうか…

明日の出発は早いです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります   人気ブログランキングへ