しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

ソウルから3日目のレポート

2011年12月20日 18時43分49秒 | 2011/12韓国旅行
 ← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです 

今日は、城北洞をゆっくりと歩いてきました。

ひとりなので、時間が自由になっていいですね~

そして、買い残した娘たちのお土産を買いに、ミョンドンと南大門市場へ行き、

一旦荷物を置きにホテルへ戻ってきました。

これからミュージカルを見に再び出かけます。

ミュージカルの公演開始時間が午後8時からなので、しばし休憩中。



では、いってきま~す!  

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります   人気ブログランキングへ 

【明洞・キムガネ/4日目終了】韓国旅行⑥2011/11/2

2011年12月20日 18時27分05秒 | 2011/10韓国旅行
 ← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです 

若者3人組と別れた私は、明洞の町をうろうろ…

特に見たいお店もなく、明洞は物価も高いので、購買意欲もわかず。

あちこちから聞こえる日本語が耳に飛び込んでくる度に、自分が韓国に来ているのを忘れてみたり。

どこかでお茶でも飲もうかと思っても、それほどお腹も空いておらず…



ぶらぶらしているうちに乙女路近くの 『キムガネ』 の前まで来ていました。

せっかくなので、明日の朝ご飯用にキンパを1本買っていこうっと。



注文すると、すぐその場でキンパを巻いてくれます。

私の前のお客さんは、なんと日本人のおじさんの団体。

韓国で日本人のおばさんの団体はよく目にしますが、おじさんの団体を見掛けるのは久しぶり。

どうやらホテルの部屋で宴会をするのか、キンパを8本も注文されていました。

私は椅子に座って順番を待っていました。

するとどこからおじさんの団体ご一行の人達が手に手に戦利品をぶら下げて 『キムガネ』 に集合。

チキンやらマッコリやらトッポッキらしきものがビニル袋から透けて見えます。

なんだか楽しそう~♪



やっと私のキンパを作ってもらい、お店を後にしました。

乙女路の交差点までくると、もうクリスマスの飾り付けが始まっているロッテデパートとホテルの

イルミネーションがとってもきれい。

こういうものは、1人で見るより誰かといっしょに見てその感動を共感したほうがいいですね。

ひとりだったので、そこそこ見て退散。

さぁ、ホテルへ帰ろ~



キムガネキンパ  2500ウォン (175円)

ここのキンパは値段が少し高めですが、具がしっかり入っていて、とってもおいしいです。

たくあんもちゃんと付いています。



さぁ、明日はいよいよ帰国日。

飛行機が早いので、さっさと荷造りして寝なきゃ。

って、1号たちは、なかなかタクシーがつかまらずホテルに戻ったら日付が翌日になっていました。

私はというと、それまで眠い目をこすりながら、キムソナさん (私の名前はキム・サムスンの主演女優) が出演していた

バラエティー番組をテレビで見ておりましたとさ。

 【4日目】
・ホテルからタクシー → 南大門市場
・『ヒラク食堂』 で朝食
・地下鉄「会賢」駅から4号線に乗車し、「二村」駅で下車
・国立中央博物館 
・『ユサ』でお茶
・地下鉄「二村」駅から4号線に乗車し、「漢城大入口」駅で下車
・マウルバス03に乗車
・『城北』で昼食
・『スヨンタバン』でお茶休憩
・タクシーで地下鉄「安国」駅へ
・仁寺洞キル散策&買い物
・ホテルに戻る
・タクシーでロッテデパート前へ
・徒歩で『ユクサンレイミョン』で夕食
・明洞散策
・『キムガネ』でキンパお持ち帰り
・徒歩でホテルへ

この日のレートは 1万円 → 143,000ウォン

お手間ですが…   人気ブログランキングへ  感謝します!

【明洞・ユッサムネンミョン】韓国旅行⑤2011/11/2

2011年12月20日 07時06分09秒 | 2011/10韓国旅行
 ← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです 

城北洞の 『壽硯山房』 近くのバス通りからタクシーを拾って、地下鉄 「安国」 まで乗車。

仁寺洞キルのおみやげ屋さんを見たいという3人と別れて、私のみ一足先にホテルに戻ってきました。



ホテルでお茶を飲み、休憩したらソウル最後の夕飯をいただきに参りましょう~

お昼にボリュームのあるものをいただいたので、みんなあんまりお腹が空いてないと言い、

軽くでいいそうです。

とにかく、みんなが見たいお店が集まっている明洞まで再びタクシーに乗り出発!

まずは、腹ごしらえを…   軽くということで 『ユッサムネンミョン』 

サボイホテル横の道の並びにある雑居ビルの2階にあります。

こちらのお店は、チェーン店なのであちこちで見掛けますね。

※ 私のカメラは使用不可能になったので、こちらの写真は1号の携帯を借りて撮りました



ここは、冷麺を注文すると炭焼き豚肉がサービスで付いてきます。

そして、そのお肉で冷麺を挟むようにして食べるのがこのお店のお勧めの食べ方のようです。

壁に貼ってある右上の図を参照。



窓からは、明洞の賑やかな町が見下ろせます。



炭焼き豚肉が登場!

やかんに入っているのは、ビビン冷麺が辛いときに薄めるための出し汁。

1号のお友達がビビン冷麺を注文したので。  

後で聞きましたが、とっても辛かったそうです。  どうりで彼女は、耳たぶまで真っ赤になっていました。 

やかんは冷え冷えで、中のスープはシャーベット状になっています。

ハサミの下には、甘酢漬けの薄切り大根。



水冷麺   6000ウォン (420円)

スープがシャリシャリのシャーベット状になっているのがわかりますか?

こちらは、まったく辛くないので安心していただけます。

最初に登場したはさみで麺を切ってから、いただきま~す。

少量に見えますが、麺の量はしっかりありました。

でも↑の壁に貼ってあるメニューによると、500ウォン出せば大盛りにも出来るようです。



おいしく夕食をいただいた後は、最後の夜をショッピングに当てたいそうなので、

若者3人チームと私と 『ユッサムネンミョン』 を出たところで別れました。



私にとっては、明洞は魅力のない町。

ここでは買いたい物がみつかりません。  でも人間ウォッチングするにはいいかな~

買いたいものもないので、ぶらぶらしながらホテル方面に歩いて帰りましょう。

風は11月だというのに、まだ冷たくありません。

お手間ですが…   人気ブログランキングへ  感謝します!