木漏れ日の雑木林

金剛山の西山麓で里山の保全活動を行っています。自称若者集団ですが、実態は?

メインはくり拾い?

2024年10月06日 05時28分58秒 | 森の果樹園

本日は定例の「森の作業日」である。例によって子狸が参加不能なので、過去の画像を使用しつつ、本日の作業を推測してみようと思う。季節は10月、秋の実りのシーズンだ。チームリーダーからは、草刈りとくり拾いが作業内容とかの指令が。多分だが、仲間の心境から言えばくり拾いがメインとなるのかも。大きく膨らんだイガイガ坊主を見つけたら草刈りどころじゃ無いですよね。しかも柿も実ってるはず。自ずと収穫作業に重きがおかれるのは当然かとも。

くりは好き嫌いがあるかも・・・・ですね。くりご飯等で賞味するか、おやつ代わりに囓るか、活用法は様々かと。子狸的には嫌いでは無いが好みでも無い・・・・・と言った評価。喉に詰まりやすいのが難点かな。活用に当たって留意することは、くりの鮮度落ちが激しいことだろう。できれば収穫したその日のうちに消費するのが望ましい。時間が立つと皮と実がへばりついて剝きにくいようです。

くり拾いがメインかも、とは言っても作業に熱中するのが仲間達。くり拾いはひとまず置いといて、所定の草刈り作業へ。毎月の事ながら、森の維持管理の基本は草刈りなんですね。森をヤブ状態から解放し、見通しの良い明るくて歩きやすい状態にするのが当面の目標。開けた森になれば野草花も咲きますし、小動物や野鳥なども生活しやすいかなと。夢だけは大きいようです。

何時もの如く2サイクルエンジンの音が響き渡ります。刈払機を担いだ仲間達が展開し、彼方此方で作業の開始なようです。エンジン音の響き具合で、作業状態が概ね予測できます。不具合の発見もエンジン音から、喧しいのも時として便利な一面もありますね。

無論、作業のご褒美はくりの実。一人当たりどの程度分配できるか未知ですが、年に1回位はくりご飯の賞味と行きたいものです。上述のように鮮度落ちとなら無いように、持ち帰ったら奥方への伝達をよしなに。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天日干し始まる | トップ | 久方のご出勤 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

森の果樹園」カテゴリの最新記事