娘は夕方わが家に到着し直ぐ餅つきにかかりました。お雑煮用の餅と餡の入ったあんこ餅と豆餅を作りました。搗きたての餅に大根おろしときな粉を付けて食べたらお腹がいっぱいになり夕食はおもちになりました。
もち米は1・4kgと1kgと1kgの3回をつきました。もち米は羽二重が良いです。
豆餅は豆を洗いもち米の上に置いて蒸す。つく時に豆を取りだし餅状になれば豆を戻し混ぜると色が濁らない。塩は多めに入れたほうがおいしい。餅は柔かいうちに冷凍室に入れると良いです。
娘は夕方わが家に到着し直ぐ餅つきにかかりました。お雑煮用の餅と餡の入ったあんこ餅と豆餅を作りました。搗きたての餅に大根おろしときな粉を付けて食べたらお腹がいっぱいになり夕食はおもちになりました。
もち米は1・4kgと1kgと1kgの3回をつきました。もち米は羽二重が良いです。
豆餅は豆を洗いもち米の上に置いて蒸す。つく時に豆を取りだし餅状になれば豆を戻し混ぜると色が濁らない。塩は多めに入れたほうがおいしい。餅は柔かいうちに冷凍室に入れると良いです。