栄養教室を今年度より関わりを持たさせていただき、今日は第1回目で見学という形で参加して来ました。受講生は30名と多く、講義とその後講義に関連した料理の試食があります。その試食作りに時間がかかり過ぎ、肝心の講義が聴けませんでした。が、美味しく健康的な食事が作れて一安心しました。
左写真は茗荷の葉です。この近くにポッコリと身(実)が出てきます。楽しみにしています。
主人は会社時代の部下との飲み会で雨の中、大阪まで出かけました。大阪まで出たついでにパスポートの申請もして来てくれました。
今日の夕食は、
◆野菜たっぷり焼きそば ◆小松菜の胡麻和え ◆サマーオレンジ
朝8:00からTVを見ることはないがたまたま『ゲゲゲの女房』を観た。それが終わってから水木しげる本人とその奥さんが出演して、どのような家庭であったかをインタビューしていたので、それも見た。ご主人は漫画家と言えども芸術家で一風変わっているので奥さんは苦労したようだ。それでも明るく生きてきた様子を本にした。それが今回TVドラマになった。奥さんはドラマでは背の高い設定ですが実際は普通か、小さい人です。多分、終戦直後だから結婚は遅いのは当然ですが、それでは面白くないので大きな人にしたのだと私は思う。インタビューは結婚生活には時期によって危機があるというストーリーで話を進めていました。その内容は18日の続きにまとめました。まとめるのに時間が掛かった所為か、最終保存処理で保存が出来なくパーになってしまい、それで再度まとめ直し、パスポート申請の受付時間ギリギリになってしまいました。このTVを観るよう神様が導いてくれたのかもしれません。書いた私も何度も読み返し反省しています。