家人は昼食を早めに食べ、鼻のセミナーを聴講しに梅田へ行きました。多分8月7日が鼻の日だからでしょう。最近はセミナーに行く回数が減ってきたように思います。鼻の病気やアレルギー症をしたことがないのであまり興味が湧かなかったと言いました。鼻は可笑しなもので顔の中心にありながら鏡でしか見ることが出来ません。そして生きていくために1秒たりとも疎かに出来ませんがそれほど意識したことがありません。鼻の字自体もそれを示していると思います。鼻は1日1リットルの水を消費して空気を加湿して脳を冷やし適温にして肺に送ります。今日のように気温が39℃近いと鼻の機能はフル回転でしょうけれど勝手に動いて熱中症を防いでくれています。少しは鼻に感謝しないといけないと思いました。
今日の夕食は、
◆鯛の塩焼き ◆肉じゃが ◆素麺かぼちゃの中華和え ◆味噌汁 ◆ご飯
~魚の塩焼きはほくほくして美味しい~