いつもは余りTVを見ないのにTV漬けであった。と言っても夕方から9時頃までだから一日4~5時間程度です。TVは主にニュース・天気予報を見ます。その他はその時々で気分転換のためで決まった番組を観るものはありません。観ないといけない番組と絶対視しない。固定化すると自分(の時間)を縛ってしまう。今、自分がしなければいけないこと、あるいはしたいこと、していたことをそのTV番組のために離す必要が出てくる。タイムスケジュールを守る習慣付けも必要かも知れないが、TV番組のためにそれをしようとは思わない。TVは観ている時間中、自分は受け身であるから。主導権はTV側にあって自分にはない。自分にあるのは観ることを継続するか、スイッチを消すかの2者択一である。自分ファーストであれば束縛もなく自由であるが、自分の行動は自分が責任を取らねばならない。自分を大切にすることは自由に見えるがしんどいことだ。たまには自分をTV側に預けることもいいのかなと思った。
今日の夕食は、
◆鮎のポワレ、ジェノベーゼで ◆サラダ ◆アボガドグラタン ◆カリフラワーのカレーピックルス ◆蕪のクリームスープ ◆ご飯
~ ~