郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

飼い主が

2019年01月24日 | 日記

 門の前に鳥の糞がしばしば落ちています。その上に電線が在るからです。でも、家の左右同隣には落ちていません。何の因果で落ちているのかが分かりません。昨日、小公園の入り口付近に大きな犬の糞が落ちていました。飼い主が始末をせずにそのままにしていったようです。同じ町内ですと知った人からクレームや振舞いの品格の無さを指摘されるのでそんなことは出来ませんから多分、他の町の人でしょう。私の町は散歩するには打ってつけで道幅があり、かと言って車の量は少ないので心が落ち着きますから隣の町の人がよく散歩しています。犬を連れて散歩する人も多い。猫でも首輪をつけて散歩する人もいますが、猫は放し飼いが多く、多くの家に迷惑を掛けている。飼い主はそれを知らぬ振りをしている。犬猫の飼い主はやはりマナーを守って欲しいと思うし、マナーが守れなければ飼わないで欲しい。鳥は飼い主がいないので仕方ないけれど…。

 今日の夕食は、


 ◆鶏もも肉のハーブ焼き ◆蓮根のお焼き ◆青菜のクリームチーズ和え◆リンゴとセロリーのサラダ  ◆蕪のポタージュ ◆ご飯
   ~  ~

 1月27日 追記: 家の門の前の道路に沿った電線がわが家への引き込み電話線と同じ高さで交差していて、多分小鳥が電線に止まっても揺れが少ないからだと分かった。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 停電で | トップ | 紅梅 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事