昨日より天気が好いと思っていたが、天気予報は当たらず、朝は曇り空でパッとしない。2時過ぎから陽が明るく差し込むようになったが、今から布団は干せない。私が近くに居るのに庭の山茶花にメジロが来て花の蜜を吸っている。大分、お腹が空いていたとみえる。後からもう一羽が来ると追い返していたから夫婦でなかったみたい。生存競争はどこでも激しい。NHK杯将棋トーナメントでは9段上位者が7段者に負けた。最近、上位者が優勢でありながら終盤で下位者に逆転されるケースが多い。ただ、相撲だけは横綱白鵬が桁違いに強く全勝し、大鵬の記録を塗り替え、33回目の優勝を果たした。他の相撲取りの優勝を期待したが残念であった。頂いた年賀状を年賀はがき・お年玉当選番号と照合した。3等当選が1枚程度あれば万々歳と思っていたら5枚もあり、予想以上であった。こうなると欲が出るもので、1枚でもよいから2等の方が良かったと浅ましい考えが浮かんだりした。
今日の夕食は、
◆肉じゃが ◆大根餅 ◆水菜と湯葉の煮びたし ◆粕汁 ◆ご飯
~ やはり冬は粕汁ですね ~
追記:善い予想も、悪い予想も、当たらないから毎日が無事平穏に暮らせるのかも知れませんね。