郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

2015年度 総会

2015年04月25日 | 日記

 市栄養士会総会に出席しました。新人が10人も入会されてきて少し活気が出てきたようです。早速健康料理教室や高齢者食事サービス等の献立担当を決めて来ました。午後からは「嚥下を科学する」という講習会に参加しましたが講話が専門的すぎて難しかった。
 (写真:コデマリの花を数年前に勝手口の裏庭から表庭側の隅に植え替えてからはこの花を見ることがなくなりました。以前は頻繁に見ていたから、その落差が大きい。) 

 今日の夕食は、
















 ◆鯖の塩焼き・セロリーの酢漬け添え ◆つみれ団子のあんかけ ◆貝柱のお刺身 ◆若竹煮 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の気になる木

2015年04月24日 | 日記

 家人が沈丁花だと思って私の実家近くの海岸から小さな木を持ち帰り、沈丁花の隣に植えていたが沈丁花の花が咲いても隣の木は花を付けない。沈丁花でないことが分かり、それでどうするかを検討するため、この木が何者なのかを調べた。何日も掛けて調べる。気になりだしたら、分るまでトコトン調べないと気が済まぬ性格です。やっと分かりました。海桐〔トベラ〕と言う木である。トベラの花はたいへん良い香りがするが枝や葉には悪臭があるので、節分や除夜に枝を扉にさして悪疫をよけたことから扉の木〔トビラ〕とも呼ばれている。自生地は海岸近くで、波しぶきをかぶっても平気で大気汚染にも強いとされ、そのため道路の路側帯や分離帯にもよく植えられている。常緑低木だが高さ3mほどになり、下部からよく分枝してこんもりと茂るらしい。大きくなるのは困るので切るか、引き抜くことにした。家人が自分が植えた木だから日曜日にやると言うので一件落着する。(写真:わが家の海桐)   

 今日の夕食は、
















 ◆豚肉のバルサミコソティ ◆ホタルイカのアヒージョ ◆牛蒡のヨーグルトサラダ ◆南瓜ポタージュ ◆ご飯
   ~ ホタルイカ はいつも酢味噌で食べているが、味付けを変えてみた ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都では夏日に

2015年04月23日 | 日記

 朝早くから洗濯をしました。それから数時間して2回目にもうタンスに納めないといけない冬物を洗濯しました。それを干すときは既に1回目の分は乾いているほどのお天気です。初夏を思わせるほどの暑さの中、市中央図書館へ本を返しに行きました。そしてまた5冊本を借りてきましたがその中の1冊は文庫本で途中まで読んでいたものの大活字版本です。文庫本の細かい字ですと目が疲れて困るので大活字版本に借り換えました。こちらは読みやすくページがどんどん進んでいきます。ページをめくる速度に感激ですが、一方文庫本を読めないほど目が老化したのかと思うと単純に喜べません。 家人は昨日、コミュニティセンターの初級テニス教室に行きました。4月開講でしたが雨続きで第1回目です。家人以外は初心者ばかりで上達の助けにならないので今日も午後から橋桁のコンクリート壁にボール打ちに出かけました。(写真:私の実家に咲いていた花を家人が数年前に持ち帰り、鉢に植えてくれていましたが今年は綺麗に咲きました。同じ花で赤色はどこかに消えてしまったようです。)

 今日の夕食は、
















 ◆鰤の木の芽味噌焼き ◆塩焼き鳥 ◆筍の土佐煮 ◆長芋そうめんのモズク酢 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス咲く

2015年04月22日 | 日記

 私の好きな花の一つであるクレマチスが咲き出しました。ダークレッド〔Dark-red〕色とパープル〔True purple〕色の2鉢あるのですがどちらも母の日に娘から贈って頂いたものです。夏から冬にかけては枯れてもうダメかなと思うのですが、このように咲いてくれると2倍も3倍も嬉しくなります。何事もサプライズ〔surprise〕は心を楽しくさせてくれるものです。だから、長生きして良かったと言う人もいるのでしょうね。逆の場合もありますがそれは深く考えないことにして、次のアメージング〔amazing〕で長生き出来てよかったなと思える時は4倍楽しくなるかもね?!と、待つことにします。 

 今日の夕食は、
















 ◆生椎茸の肉詰め ◆筍の木の芽和え ◆味噌汁 ◆サラダ巻き、細巻 寿司
   ~ 生椎茸の肉詰め を辛子ポン酢で食べました。 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術セミナー

2015年04月21日 | 日記

 京都国立博物館で開催されている『狩野派 永徳の後継者たち』の予備知識セミナーに参加してきました。講師は博物館・学芸部 山本英男副部長です。狩野派始祖・正信は室町幕府御用絵師として活躍。二代目・元信は狩野派の基礎を確立した天才肌の人です。次は松栄で長兄が早死にしたためその養子に入る。その子永徳は桃山画壇の巨人で、17歳まで元信が孫を直接教えていた。永徳は金箔大画を描き、時の信長、秀吉の寵愛を受ける。が、48歳で急死する。ライバル長谷川等伯の台頭もあり、後継者・光信は棟梁として桃山時代後期の難しい舵取りを強いられる。豊臣家に対しては秀吉に見出された元武士である弟子筋の山楽と内膳を、徳川家には叔父(永徳の三男?)・長信を、朝廷には弟・孝信を当てた。このように狩野派一門がどのような状況になろうとも生き残れる三面作戦を実行したからこそ江戸時代末期まで、約四百年間も生き延びてこられたと言えるとのお話でした。また、それぞれの絵についても特徴、故事を教えて頂き、有意義な時間でした。(いろいろな色のフリージャーが咲き出しました)  

 今日の夕食は、
















 ◆鶏もも肉のオレンジ煮 ◆生ハムの玉ねぎサンドサラダ ◆筍のバター醤油 ◆鮪の木の芽竜田揚げ ◆ご飯
   ~ 清見オレンジ3個使って鶏肉を煮込みました。おしゃれな感じに出来上がり味もグッドです。 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする