郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

ブラブラと

2017年01月26日 | 日記

 家人は珍しくテニスの練習にも行かず、家に引きこもっています。いろいろと勉強してノートに小さな字で書きとめています。そこで、早目に昼食を摂り、駅前にブラブラと行くことを提案しました。風はなくまぁまぁのお天気で家に居るより気が晴れます。何も買いませんでしたが、駅まで徒歩で行き2時間近く、何か良いものがないか探しました。目的のない行動ですが、強いて目的をつけるなら歩くことですかね。寒い冬は歩きませんから私にとっては丁度良い運動になりました。

 今日の夕食は、
















 ◆豚の生姜焼き ◆小ホタテと春菊の酢味噌掛け ◆長芋のポン酢和え ◆さつま汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の誕生プレゼントは?

2017年01月25日 | 日記

 もう直ぐ私の誕生日を迎えるにあたって化粧品のセットを注文し、昨夜届きました。薬草から作られた基礎化粧品4品セットで正価の50%引きという言葉につられて購入しました。先月お試しセットを使い感触が良かったので自分へのご褒美〔ほうび〕にと思い切って買ってしまった。半額とは言え結構な値段がします。新聞一面広告や電話での勧誘、ダイレクトメールなどの広告費が原価に含まれており、また化粧品やサプリメントは高価でないと有効性が疑われるので現物の正味価格ははどれくらいなのか分かりませんがその請求金額を振り込んできました。皺〔しわ〕がとれれば安いものだけれど今さら期待するのも可笑〔おか〕しいかもしれません。朝、昼、夜と顔に付けるものが違います。この歳でどうなりますか。

 今日の夕食は、
















 ◆鯛の煮つけ ◆菊菜の白和え ◆サラダ ◆餅入り茶碗蒸し ◆味噌汁 ◆ご飯
   ~伊勢海老で出しを取った味噌汁です  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込んでます

2017年01月24日 | 日記

 昨晩雪がチラついたのか朝、白く薄化粧していました。今日は近くの公民館で栄養健康教室があり運動と栄養バランスの良い試食体験講座をしてきました。男性参加者が意外に多く驚いたのですが、テーブルを間違えた方が居てその対応がこちらの不手際で不機嫌な気持ちをさせてしまった。栄養の勉強をしながらの食事会だったのですが、ただ外食での定食と同じ感じで参加されている方たちも多く居たようで不満な空気が見てとれた。こちらも反省させられる点もあり、次に改善して挑みたいと思いました。3時頃はボタン雪がぼたぼたと降って来て寒そうでした。今日も朝から4時半までお仕事で上手くいかなかった分疲れました。終わったことなのでリセットして夕食作りです。夕食を食べていると武田の化粧品が郵便配達され受け取りました。また、INさんからレシピのアドバイス相談を受け、美味しい豆乳鍋を一時箸をおいて対応しました。食事中にいろんなことがあると楽しく食事が出来ません。親しい人との会食は食事も美味しく感じられるのに…。

 今日の夕食は、
















 ◆引き揚げゆば ◆イベリコ豚とクレソンの豆乳鍋 ◆チーズ豆腐 ◆甘酒の浅漬け ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水たまりが凍って

2017年01月23日 | 日記

 今朝は寒かったようで水たまりが凍っていました。久しぶりに凍った水たまりを見ました。それでも家人は橋桁までテニスの壁打ちに出掛けました。強い意志と言うより習慣づけになっているようです。明日も寒くなるらしい。気持ちも寒い。何故ならアメリカ大統領にトランプさんがとうとうなってしまった。独りよがりで自分だけが正しいと思っており、他人の意見を聞かないし、コロコロと話が変わり、前の話に責任を持たない。狡〔ずる〕い性格だがその自覚がない。このような良識のない姿勢でこれから政策をどう立案し、実行していくのかが不安だし、その影響が広いだけに問題だ。中国の習総書記もトランプさんと似たり寄ったりで超大国がこれでは世界の往く末が危ぶまれる。先ず、国連常任理事国の拒否権のような特権を失くさないと世界の良識が広がりを見せず、世界が良い社会になっていかないように思う。

 今日の夕食は、
















 ◆すずきのムニエル ◆南瓜グラタン ◆人参ラペ ◆蕪のスープ ◆ご飯
   ~ 南瓜グラタン は食べ応えがありました ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一筋の涙が

2017年01月22日 | 日記

 昨日、結びの一番相撲で白鵬が貴の岩関に敗れ、稀勢の里がその直後に優勝が自分に決まった瞬間のインタビューで自然と一筋の涙がこぼれた。これまで育ててくれた両親、親方など周囲の人達への感謝の涙であったろう。今日は白鵬にも勝ち、横綱へ近づいた。一方、錦織圭は全豪オープン男子シングルス4回戦でロジャー・フェデラー(35歳スイス)にフルセットで敗れた。フェデラーのサーブに負けた。ワイドにセンターにと打ち分けられるサーブに翻弄〔ほんろう〕され、レシーブをしても相手へのチャンスボールになって右隅に深く返されて体力を消耗させられていた。体力が落ちると集中力が落ち、悪い方向へ悪い方向へと進んでしまうが、プロ選手はそこをなんとか持ちこたえる精神力がある。目の前の一つ一つのポイント(ゲーム)に全力を傾けねばならないとTVで試合を見ていて思った。手を振ってコートから出て行った錦織選手は多分、悔し涙を流して次はフェデラーに勝つと誓っただろう。誰でも負けるのは嫌なものだ。

 今日の夕食は、
















 ◆焼肉&野菜(かぼちゃ、玉ねぎ、ピーマン、エリンギ) ◆おろし大根としらす ◆カリフラワー ◆青菜の胡麻和え ◆生青のりスープ ◆ご飯
   ~ 焼肉&野菜 で玉ねぎは皿が白なので分かりにくいがスライスしたものがあります。念のため ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする