郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

二階のホットカーペットで

2017年01月21日 | 日記

 本来の冬の寒さが続いています。1階のリビングはエアコンを点けても底冷えがするため2階に上がってホットカーペットに横になりながら高齢者食事サービスの冊子の最終チェックをしました。4人で何度も見直しても新たにまた不備が見かる。いったい何をしてたのでしょうか。それぞれが人に頼り過ぎてしまっていたようで反省頻〔しき〕りです。
 家人に熟した柿を3時に出しました。スプーンで身を掬〔すく〕って食べます。まるで柔らかい羊羹のようだと言います。家人の家ではもみ殻に柿を入れて保存し、冬に近所のお年寄りに熟々の柿をあげていたので自分もそんな歳近くになったのかと思ったと言う。

 今日の夕食は、
















 ◆焼き鳥 ◆ひじきの五目煮 ◆野菜の甘酒漬け ◆すまし汁 ◆ご飯
   ~ 夕食の後にイチゴを頂いています。幸せを感じ、送って頂いた方に感謝、感謝です ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自問す

2017年01月20日 | 日記

 家人は「大寒」らしい寒さの中、朝早くテニス練習に橋桁まで行き、壁打ちをし、午後からはお爺さんクラブのテニスに出掛けました。そして5時過ぎから錦織選手の全豪オープンテニスの試合をテレビで見ています。土日以外の毎日がテニス漬けです。お隣の奥様が凄いと昨日ブログで書きましたが、人は何故生きているのかと自問しました。死ねないから、生かされているから、もっともっと生きようとしているから、などが考えられる。楽しさや幸せを求めて生きている人もいるだろうけれど、幸せを求めて幸せになれるのかと言うとそんなものでもない。楽しければ、それで良いわけでもないが、何となく生きていてもつまらない。何かが出来るようになる。あるいは誰かの役に立つなど人として喜びを得て、生きてて良かったと感じられれば幸せだ。逆に言えば、その時のために生きているのかな。だから、多くの人に出会い、多くの人から教わって、多くの人に教え、また自然から教わったり、感動したり、絵や芸術にふれ、スポーツにふれ、本や知識にふれ、新しい自分に出会う喜びのために生きているように私は思う。

 今日の夕食は、
















 ◆鯵の柚子味噌焼き ◆肉じゃが ◆蕪の銀餡かけ ◆うにと卵ご飯 
   ~ ご飯を食べだしてから夕食の写真を撮っていないことに気付く、気付くのが早くてよかった ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の奥様は凄い

2017年01月19日 | 日記

 ゴミ出しで裏庭に出ると隣の奥さんと久しぶりにお会いした。なんと大正7年生まれで98歳だそうです。終戦後に満州から引き揚げてこられているので芯がしっかりしておられます。それよりも今大きなお家に一人でお住まいなのだから驚いています。私がその年まで認知症にならずに元気にいられるか自信がないです。奥様曰く「生きることは大変ですよ」とよく仰っていますが、本当に孤独にも耐えながらよく頑張っておられます。

 今日の夕食は、
















 ◆鶏肉のトマトソース ◆貝柱のカルパッチョ ◆薩摩芋の甘煮 ◆カリフラワーのポタージュ ◆ご飯
   ~ ポタージュ を食べると なにかしら豊かさを感じます ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお出掛け

2017年01月18日 | 日記

 対象者と内容が違うけれど連続の教室で出かけてきました。今日は小学低学年で南瓜プリンと南瓜クッキーを実習しました。やりたがる割にすぐ飽きてしまったり、横取りしたりでふざけてしまう子もいますが、クッキーはいつもの簡単な片抜きではなく南瓜の形をしたものを手で作ったので楽しかったようです。

今日の夕食は、
















 ◆鰻の蒲焼き丼 ◆蕪蒸し ◆春菊の磯和え ◆酢蓮根 
   ~ 鰻の蒲焼き丼 はご飯にタレがかかってなく、家人には不評でした ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年間

2017年01月17日 | 日記

 阪神大震災の発生から早いもので22年が経ちました。この22年間は長いようで短い。まだ地震の感触と恐怖が身体に残っているから…。今朝は早く起きて公民館である栄養教室に行きました。7時40分頃に自転車で駅まで行き、自転車を駐輪場に預け、一駅電車で移動し、そこからバスです。バスがあちらこちらの停留所を回るものですから、同じ市内なのに家を出てから1時間少し掛かりました。帰りも同じくらい時間を要したので家に戻ったのは5時でした。日頃、電車やバスに乗ることがないので往復だけで疲れます。そして教室ではずっと立っての仕事なのでさらに疲れます。そう言うわけでブログを作ることも億劫〔おっくう〕になって出来ませんでした。

 今日の夕食は、
















 ◆鰤照り焼き ◆牛肉とこんにゃくの炒め物 ◆イチゴ&ブロッコリー・サラダ ◆粕汁 ◆ご飯
   ~ イチゴサラダ以外にイチゴを沢山食べました ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする