郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

甘酒と粕汁

2017年01月16日 | 日記

 早朝、戸外はまだ雪が残っていましたが日中の陽ざしで雪は融けました。しかし、一日中北風が吹き、山側は雪が降っていたと出掛けた家人は言う。また、夕方はみぞれ混〔ま〕じりの雨が降り、今日も冷え込んだ寒い一日になりました。年賀状の当選番号が新聞に出ていたので家人が番号を照合しましたが、1枚も当たっておらず、残念でした。昔に比べ、出す枚数も来る枚数も減ったので致し方ないことです。アンラッキーだと余計に寒く感じます。それで甘酒を飲んで温まり、夕食には酒粕で粕汁をつくりました。甘酒は濃い過ぎたので次回は薄めないといけません。

 今日の夕食は、
















 ◆鯛のレモン塩麹焼き ◆鰯の豆腐挟み揚げ ◆小松菜の胡麻和え ◆粕汁 ◆
   ~ 3時にホットケーキを作って食べたので家人も私もご飯抜きでした ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸外は雪、鏡開き、女子駅伝、イチゴ、

2017年01月15日 | 日記

 朝起きると昨日の下着に貼ったカイロがまだ温かったが戸外は雪が数cm積もっておりました。そして時折、雪が激しく降り、なかなか降り止みません。昼食を済ませた後、とんど祭りの日なので神棚にお供えしていた小さな鏡餅をお下げしてお善哉〔ぜんざい〕にしました。善哉を食べながら、都道府県対抗女子駅伝のTVを少し見ました。京都も雪が降っており、ランナーは雪を頭や額に付けながらひたすら走っておられ、大変走り難そうでした。多分、本来の走りが出来なかった選手もいたのではないかと思うが、心配した事故もなく終わったようでホッとした。なお、午前中に熱海のKNさんから大きな大きなイチゴが届きました。

 今日の夕食は、
















 ◆肉しゃぶ ◆シラス下ろし大根 ◆漬物 ◆ご飯( ◆豚肉 ◆牛肉 ◆野菜など)
   ~ 寒いので肉しゃぶに。肉しゃぶがメインで、ご飯はほんの少し。 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪舞い散る

2017年01月14日 | 日記







 午後から料理冊子の校正会議があったので寒いがカイロをお尻の少し上に貼って出掛けました。お茶菓子にと暮れに娘から頂戴していたWITTAMERのベルギーチョコレート使用マカダミア・ショコラを持って行きました。皆が何かしら持って来られており、ある人から松山市の薄墨羊羹を頂きました。思っていた時刻より早く会議が終りましたが、帰りも冷たい風が強く雪も吹きつけてきました。

 今日の夕食は、
















 ◆手羽先と大根の八角煮 ◆コロッケ ◆水菜のクリーム豆腐和え ◆生湯葉のすまし汁  ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さで気付く

2017年01月13日 | 日記

 町内の自治会役員も今年3月末で終わりになるので今までの資料をパソコンで作成しました。が、まだ纏〔まと〕めきれていません。時間がまだまだかかりそうです。家人はお爺さんテニスに行きましたが風が強くてサーブが入らず、どう打ってよいのかが分からなくなったそうで、北の山側の空は真っ黒で雪が降っているようだったと言う。明日は更に寒くなり、平地でも雪が降るようです。冬は寒く雪が降るのが当たり前ですが、段々と当たり前が当たり前と感じなくなって不満が出ます。昔はツララが屋根から垂れ、小川には氷が張って、家も隙間風が入ってきて、手指はアカギレで痛く、足指は霜焼〔しもや〕けして痒〔かゆ〕く、もっともっと冷たく寒かったように思います。寒さで今は恵まれていることに気付かされました。

 今日の夕食は、
















 ◆鰆の西京焼き ◆鯛の信州蒸し ◆小芋の柚子味噌煮 ◆キノコのマリネ ◆ご飯
   ~ 魚料理に偏ってしまいました ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が咲いて

2017年01月12日 | 日記

 濃い赤色の梅が咲いていました。地元の天神祭は2月25,26日ですから早咲きの梅です。厳寒に咲いた梅を見ると厳〔おごそ〕かな雰囲気に圧倒されて初春の誓いを託したくなります。昔の人達はこの厳寒時期の非情な試練こそが飛躍をもたらし、豊凶はこの時期に整えられると信じられてきた。だから、寒肥を施し農事サイクルのスタート点として占い、秋の豊作を祈った。スポーツ選手などもこの時期を如何に過ごすかでシーズンの活躍が決まるとの思いで練習に励むそうです。実際のスタート時点から始めたらもう遅い。スタート前から準備していく心構えと課題をもった練習が自信につながっていく。やらなければ始まらない。私を含め皆、そうやって始めるのですが、いつの間にか諦めている。今年はどうなるのでしょうか。夜、自治会月例会議がありました。

 今日の夕食は、








 ◆ロールキャベツ
 ◆ニュールンベルガー
 ◆百合根きんとん
 ◆ご飯

   ~ ニュールンベルガー はドイツ・ニュールンベルグ地方の名物ウインナーで藤沢の姉から頂いたものです ~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする