![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/0a70d117e428c2fcf83cdd08ce79b8b6.jpg)
先日ですが、AUのお店に行って、通信の会社をAUからUQモバイルに変えてもらうことにしました。
毎月の通信の費用が高いとずっと思っていたからです。
これまでは、「電話は五分以内なら、何度でもかけ放題」で、「データの通信量は使った分に合わせて金額が増えていく」というものでした。
大手の携帯会社と比べると、いわゆる「格安スマホ」にすると、かなり安くなると聞いていたので、思い切って変えることにしました。
UQモバイルは、AUと同じ会社だと思うので、この変更は割とスムーズではないかとも思っていました。
新しい契約では、「電話は、770円で何時間でもかけ放題(60歳以上なので)」で、前よりも安い金額で「データ通信量は、15ギガまで可能」というものでした。
これまでは、五分以上の長電話になりそうなときは、固定電話からかけるようにしていました。
また、ブログを見たり、写真を送ったりするときには、Wi-Fiが使える場所のみでするように、気を付けていました。
今度からは、細かいことを気にせずに、使えそうなので、大変喜んでいます。
アプリも新しくなり、15GBと表示されて、いい気分です。
ああ良かったと思っていたら、通信がうまくいかないことに気が付きました。
電話の切り替えは、すぐにできたのですが、外出先で、ブログなどのネットを見ようとすると、通信が不能ですと表示されます。
どうやら、設定の変更が上手くできていないようでした。
こういう時に、大手の携帯会社ならば、お店で設定もやってくれるのですが、AUのお店では、切り替えの手続きだけで、実際の設定の変更は自分でやらないといけないとのことでした。
SIM(しむ)カードの取り換えは、上手くいったのですが、もう一つの設定ができていなかったようです。
いろいろと調べていると、わかったことは、APNというキーワードでした。
初めて聞く言葉に???
それは何???
自動的にやってくれる機種もあるそうですが、私のスマホの場合は、いろいろと設定をしなければダメなようでした。
UQモバイルの専門のお店に行こうかとも思いましたが、ネットで必死で調べて、あれこれと悪戦苦闘すること一日。。。
何とか、通じました。。。
ブログが見られた時には、ホッとして、うれしくなりました。。。
これで、Wi-Fiが無くても、ギガを気にせずに、見ることができそうです。
値段も前よりも、大幅に安くなりました。
ありがたいことです。。。
書き忘れましたが、今日の写真の花は、散歩コースに咲いているてっぽうユリです。。。
見事です。。。
OCNにも格安スマホがあるとは知りませんでした。私も、よくわからないのですが、節約できるところは、少しでもと思い、変更しました。家内は、全く意味が分からないようで、ずっとauのままです。やはり、値段もそうですが、よくわからないというのが一番の問題のようですね。こちらこそ、よろしくお願いします。