かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)・・・

2022-07-18 | 季節にまつわる話

 

今日は、一日中曇っていて、暑くはなくて助かりました。

 

お休みの日で、晩御飯を作る当番だったので、生協へ買い物に行き、お店の宣伝に書いてあった「かまあげしらす丼」の作り方というものを見て、作ってみようと思いました。

 

作り方は、全く簡単で、白いご飯に大葉を切って、のせます。

 

かまあげしらすをたっぷりとご飯の上に乗せ、中央に温泉卵を落とします。

 

お好みで、ネギとかゴマとか、きざみ海苔などをふりかけて、特製のしょうゆをかけるだけです。

 

あっさりとして、おいしかったです(写真を撮るのを忘れました。。。)。

 

 

さて、「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」(7月17日〜7月22日頃)という季節を迎えました。

 

ちなみに写真はもちろん鷹ではありません。

 

五・六月に孵化した鷹のひなが、巣立ちの準備をする頃らしいです。

 

鷹は、小さい鳥と比べて、巣立ちまでに大変長い期間を要するみたいです。

 

独り立ちができるように、飛び方を覚え、獲物の捕り方を覚え、「独り」ということを一から学ぶそうです。

 

 

この鳥は、先日妻の実家に行った際に、見つけた小鳥ですが、名前がわかりません。

 

小さい鳥は、鷹などの猛禽類と比べて、抱卵期間も短く、産卵から巣立ちまでの日数も短いそうです。

 

猛禽類は、飛び方から、餌のとり方まで、学ぶことが多いのでしょうね。

 

七十二候/鷹乃学習 たかすなわちわざをならう|暦生活

七十二候/鷹乃学習 たかすなわちわざをならう|暦生活

空中で獲物をとらえるタカは急上昇、急降下、背面飛行、ホバリングなど、かなり高度な飛行の仕方を学ぶ必要があります。

暦生活

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翡翠)
2022-07-19 10:01:01
おはようございます(*^-^*)

たぶん、モズの幼鳥ではないかと
思いますが、羽根がモフモフなので
柄がハッキリしませんね(^-^;

間違ってたらごめんなさい(。-人-。)
返信する
Unknown (香里太郎)
2022-07-19 10:54:55
翡翠さん、ありがとうございます。その可能性は高いと思います。此の場所で、何回もモズを見かけます。モズならば私にもわかるのですが、幼鳥は見たことがありませんでした。もう一度、調べてみます。大変参考になりました。
返信する

コメントを投稿