昨日から名古屋で開催の
マスターライフオーガナイザーの資格講座を受講に行っていました。
ライフオーガナイザーとは・・
日本でおそらく初めて・・
プロフェッショナル・オーガナイザーの仕事を
書籍で紹介した大塚敦子さんの著書には、
「単にものを捨てたり、収納の問題を解決するだけでなく、
生き方や、生活全般の見直しをする手助けをしてくれる仕事」と
書かれています。
住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト、モノを効果的に
準備・計画・整理し整えること維持していくこと
そのことがライフオーガナイズなんです。
生涯、人がつきあっていく「家」づくりに携わりながら
整理収納の理論を学び「モノと人との関わり」をお教えする中
このライフオーガナイザーは、本当に生きていく上で
すべての生活そのものの提案お手伝いができる勉強だと確信しました。
今回のこの勉強を通じ、またより以上に、
これまでの自分の仕事に深さや広さが増していくように思います。
京都駅に着いて新幹線を降りるとき
見知らぬご年輩のご婦人に出くわしました
なんと・・・90歳とのこと(自称)
キャリーケースを引っ張りながらさっそうと降りていかれました。
見知らぬサラリーマン風の男性に
「私ら90歳位なんあだから・・あんたらもっとがんばらにゃ」
・・みたいなことをつぶやきながらいかれました。
すごッ
今日はライフオーガナイザーの勉強をして帰ってきたばかり・・
自分の生活もちゃんとオーガナイズしてあんなふうに凛として
年を重ねていきたいと深く感じました。
見知らぬ方でしたが・・ありがとうございました。
これからもお元気で・・・
今日も読んでくれてありがとう
にほんブログ村
マスターライフオーガナイザーの資格講座を受講に行っていました。
ライフオーガナイザーとは・・
日本でおそらく初めて・・
プロフェッショナル・オーガナイザーの仕事を
書籍で紹介した大塚敦子さんの著書には、
「単にものを捨てたり、収納の問題を解決するだけでなく、
生き方や、生活全般の見直しをする手助けをしてくれる仕事」と
書かれています。
住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト、モノを効果的に
準備・計画・整理し整えること維持していくこと
そのことがライフオーガナイズなんです。
生涯、人がつきあっていく「家」づくりに携わりながら
整理収納の理論を学び「モノと人との関わり」をお教えする中
このライフオーガナイザーは、本当に生きていく上で
すべての生活そのものの提案お手伝いができる勉強だと確信しました。
今回のこの勉強を通じ、またより以上に、
これまでの自分の仕事に深さや広さが増していくように思います。
京都駅に着いて新幹線を降りるとき
見知らぬご年輩のご婦人に出くわしました
なんと・・・90歳とのこと(自称)
キャリーケースを引っ張りながらさっそうと降りていかれました。
見知らぬサラリーマン風の男性に
「私ら90歳位なんあだから・・あんたらもっとがんばらにゃ」
・・みたいなことをつぶやきながらいかれました。
すごッ
今日はライフオーガナイザーの勉強をして帰ってきたばかり・・
自分の生活もちゃんとオーガナイズしてあんなふうに凛として
年を重ねていきたいと深く感じました。
見知らぬ方でしたが・・ありがとうございました。
これからもお元気で・・・
今日も読んでくれてありがとう
にほんブログ村