ミドルシニア的な自分らしい幸せな暮らし方

事例案件3000件以上の経験を持つ住まい&収納デザインのプランニングプロが日常の気づきを面白おかしく綴る日記

キッチンユニットの組立作業

2010-11-27 | 日々の仕事
システムキッチンってこんなにバラバラになるんですよ!

先日、右京区の現場で施工が行われていました。





キッチンのことは、お施主様とキッチンのショールームに出かけ
ご自分の身長に合った高さの確認をしていただいたり
色もお見本では確認しにくいですから
実際の色を扉サンプルで確認していきます。

使い勝手なども十分ご検討いただき
便利機能などのご説明をした上でオプションを決め
こうして施工の運びとなります。

収納は「しまいやすく・取り出しやすい」が基本です。
そして動線(歩き回る距離)はできるかぎり
短距離でスムーズに確保することが基本ですね。

キッチンは毎日主婦が使う場所
慎重にいろんなことを考えながら計画しましょうね


今日の京都お天気は最高です。
まだ、紅葉スポットがいっぱい!!
こどもみらい館でハウスクリーニングのプロをお迎えして
石田工務店のOB施主様へのプレゼントセミナーを行います。
お喜びいただけるセミナーにしたいものです。


今日も元気でがんばっていきまSHOW 



下記のボタンをクリックしてください。


このブログと同種の情報も見ることができます。


にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。