皆様年が明けてあっという間にもう10日が過ぎましたね。
お正月は暖かくて凌ぎやすかったですね。
本年もこちらのブログ書いていきます。何卒よろしくお願いいたします。
今日はインテリアのお話です。
年末年始が過ぎほっとするという方もおられませんか?
案外年末年始は行事が多かったり食べ過ぎてしまったり一息つきたくなるのもこの時期です。
そんな時、アーーーーっと気づくことある観葉植物たちの異変
そうなんです観葉植物を枯らしてしまうことが多いのもこの時期なんです。
気候が変わったのにもかかわらず場所を移動しなかった。
冷暖房があたってしまう場所に置いてしまっていた。
忙しい時期にはありがちな失敗ですよね。
忙しいけど面倒見てたのに・・と嘆く方も多い。
それはもしかしたら面倒見すぎかもしれません。
私も何度も失敗しました。
今でもたまに失敗することもあります。ただし面倒の見すぎはなくなりました。
その原因は大体冬に多く起こっていました。
一般的に植物は冬は活動しなくなります。なので水やりは忘れてしまっていてもわりと大丈夫なんです。以前はそのタイミングが分からず冬元気ないと思ったら水をたっぷり与えそのまま枯らしてしまうこともありました
最近は置く場所をしっかり考えてやり(部屋の明暗、温度、風など)
毎日観察はかかさず(朝起きたときに「おはよう」の挨拶だけ)
水やりは半月か一ヶ月に1回(植物の種類によりますが)
観葉植物との暮らしは子育てに似ていると私は思っています。
こころと目は離さず育ちたい環境を整えてあげる
過剰に与えず欲しいと思うときをちゃんと感じてあげてたっぷり与える
増やすだけで面倒をみなかったり、環境を整えてあげなかったり
こころを離してしまうとたちまち枯れてしまう。
ここに来てくれたことに感謝し一緒に共存することに責任を持ちながら暮らしを楽しむ。
観葉植物から自分の生き方をお知られますぅ
北欧の暮らしは冬が長く、いかに家の中で楽しく暮らすかという工夫で、あの素敵な家具や可愛いインテリアが生まれたそうです。
インテリアは人を優しく癒し楽しくさせてくれます。
観葉植物とともに今年も楽しくお過ごしください。
がんばっていきまSHOW
こちらアメブロも書いてます click→☆☆☆
ブログランキングに参加してます下記ボタンポチっとお願いします