紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

デビュー

2010-04-10 06:19:09 | 紅太郎の日常
                              






おニューのレインコートデビューの日がやって来ました。小雨でデビューにはぴったりの日でした







「そこのビタミンカラーのロングドレス着た君~~~ こっち向いて~~


ちょと長すぎたでしょうか?






「へっ 何れすか?」






「おかしゃんたらも~からかわないれ、おやつくれろ






「おニューのコート、羽みたいに軽いれすよ~ ほら






「さくらの花びらのじゅうたんに似合う?」




「 季節は移ろいゆくれすね~」





帰り道の公園です




「このコートほんっと軽いれす。 飛べそうら・・・・」






「 れは・・紅太郎隊員・・離陸しますシュワッチ 


ウルトラコー太郎のコスチュームだったのね 





 おまけ


いつかの晩ご飯・・・・牡蠣の土鍋ご飯とすごい色のカボチャサラダ(缶詰の鶏ささみとキュウリの薄切りと)とほうれん草のお和えとゆずこんにゃくとか・・ふーっ


クリックすると牡蠣ご飯(しめじ、舞茸入り)が出てきます。ネットのレシピを参考にさせて頂きました。オリジナルレシピでは牡蠣だけでしたが、舞茸とシメジも加えてみました。酒半カップと醤油大さじ2(私は白だしを大さじ1強使いました)で牡蠣をぷっくりなるまで煮て、牡蠣は取りだし、残りの汁に水を足して米の量に合わせます。お米を洗ってこの汁に30分以上浸してから炊きました。私はちょこっと昆布茶も入れました。炊きあがったら牡蠣を戻してさらに蒸らします。 オリジナルレシピは三つ葉をちらしてあったのですが、なかったので青紫蘇と海苔をちらしました。冷凍の牡蠣でしたが、ぷっくり、ご飯にもだしが沁みてとっても美味しかったです。お焦げも美味しかったです~~

注:これはさすがに一回では食べきれない量でした (お米1,5合)ホントほんと


↑レシピにはなかったのですが、生姜が好きなので生姜の千切りもたっっっっっっっっぷり入れました。




今日はどきどきわくわくなこと(抽象的)なことがあり、夜遅く帰って参ります。明日も仕事のため、お返事が遅れると思いますが必ずお返事致しますもしよろしかったらコメント頂けると嬉しいです
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする