紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

亀さんら!

2024-01-20 06:00:05 | 福太郎

                        

 

 

「 福ちゃんね、初めて亀さん見たれすっって

 そうなんです お友達のコーギー犬ゆずちゃんのそのまたお友達のミドリガメのゴンちゃん(女の子)です。 

 

「 福ちゃん、ゴンちゃんよ~~」とゆずちゃん

 

「 こ、こんにちは ぼく福太郎らよ 」

「こんにちは ゴンで~す 」 (この後、福太郎びびって離れちゃいました

最初は興味津々でクンクンしていたのですが、びびりですね~

 

 

なんとか3ショットに収めました

 

ゴンちゃんパパさん、ママさんとはご近所なのに会釈し合うくらいだったのですが、この日初めてゆっくりお話させてもらいました。我が子達を通じて輪が広がります

これもゆずちゃんとゆずちゃんママさんのおかげです 

 

福太郎も初めてなのに素直に抱っこされてすぐに眠そうな顔になっていましたよ

 

「 気持ち良いにゃ

ゴンちゃんは23歳 ご長寿ですよね。抱っこされたりテレビを一緒に見たり、本当に家族の一員のように可愛がられているそうです。ご長寿なのもきっとゴンちゃんが愛されていると感じているからですね あやかりたいです

 

 おまけ

いつかの晩ご飯・・・色々入れちゃった参鶏湯もどき

みいはあさんがタロー母さんから教えてもらった参鶏湯風おかゆを作られた・というお話を聞いて、私も圧力鍋で作ってみました。塩少々すり込んだ手羽元、手羽先、胸肉とネギと生姜とニンニク、玄米、長ネギ、人参の千切り入れて圧力鍋で15分。あ、あと家にあった、菊芋とクコの実と朝鮮人参の代わりにゴボウと、棗の代わりにデーツも入れたら、こんな色になってしまいました でもお味は抜群 軟骨部分までとろっとろ。コラーゲンたっぷり。身体も温まってサイコー  みいはあさん、タロー母さん、ヒントを下さってありがとうごじゃます (胸肉は翌日割いてスープにご飯足しておじや風にしました=紅福母のお昼ご飯)

 

別の日の晩ご飯・・・サーモンと舞茸とレンコンとジャガイモとフェンネルのグラタン とフェンネルの茎のサラダ(シャキシャキして美味しい!)

 

もひとつおまけ

地元のデパートで開催されている「大(大がつく)新潟展」に行ってまいりました。

お目当てはお酒とお茶のお稽古で使う「越の雪」というお菓子(日本三大銘菓の一つだそうです)あと、ずんだ団子に、栃の実大福 山椒煎餅

他にもいっっっっっっっっぱい美味しそうな物があったのですが、時間がなかったので後ろ髪引かれる思いで会場を後にしました

嬉しかったのは 抽選で写真右前の海苔の佃煮が当たったこと 思わず「嬉しい~~」って声をあげてしまいました ご飯が進みそう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする