昨日7月15日は福太郎の3歳の誕生日でした。 1歳の誕生日は骨折のため病院で 2歳の誕生日は二回目の手術を控えていたので、今回初めて心配事から解放された誕生日を祝うことができてほっっとしています これからもずっと元気で一緒に誕生日を迎えられますように
「ふくちゃんね、3歳になったんれすよ 早いれすよね~ 」
紅太郎13歳の誕生日の写真です 紅太郎は「待て」がしっかりできましたからこんな写真も撮れましたが・・・・
ふくちゃん、3歳のお誕生日おめでと~ 写真撮るからこっち向いて そっちじゃなくて
ま、仕方ないか・・・待てるかな・・・
あ
椅子に座らせてから十数秒でした これが福太郎ですね~~~
「 おかしゃ、もっと特別バージョンちょらい?」
(今日のご飯はごろごろチキンとかぼちゃ入りの特別ご飯)
リボンはこうなって・・・・
こうなりました・・・
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・紅福菜園で採れたトマトをソースにして、チキンソテーとラタトゥユとスパゲティとカレーピラフ(コープ)
今回のラタトゥユ(トマト、なす、たまねぎ、セロリ)にはワインビネガーと蜂蜜を加えて甘酸っぱくしてみました
兄たん、もっじょもじょ。
そして福たん、ハッピーバースデイ
元気で(良い子でいたずらとやんちゃはほどほどに)ずっとずっとずーーーーーーといてね
そうそう、夏と言えばラタトゥーユの季節ですね
日本のお店のはすごい上品に作ってあるけど、ブイヤベースがもともとは漁師汁だったのと同じでラタトゥーユもおふくろの味、夏野菜のごった煮ですよね。たっくさん作って食べるのが大好きです
今日もかわいい紅兄たんに投げチューと3歳になった福たんにいっぱいのなでなでです
まだ3才!
お茶目度がますますアップしてきた感じですね~!
紅兄ちゃんのようなイケメンを目標に、福ちゃんも男磨きを頑張ってくだされ!
元気いっぱいの毎日が送れますように
紅のこともじょもじょって言ってくらさってありがと~~ 福太郎にも温かいお祝いのお言葉ありがと~~
本当に・・・やんちゃはほどほどに、でもずっっと元気いっぱいでいて欲しいです
ラタトゥユ大大大好きです今日ももうお昼と晩ご飯の準備済ませましたよ(朝から仕事であっと言う間に夕方になるんですもん)今日もたっっっっっっぷりラタトゥユ作りましたマイブームで、蜂蜜とビネガーで甘酸っぱく
今日も紅と福に投げチュー&いっぱいなでなでありがと~~~
cyobirikoさん
お祝いのお言葉ありがとうございます そうなんです~ お茶目度アップ でもね、紅太郎も昔はやんちゃでした 福太郎もいつか分別が・・・・ 一番似合わない言葉ですね でもいつかは・・とちょびっと期待してるのです
男にも磨きがかかるかな?
cyobirikoさんもチョビタンも暑さに負けないよう元気いっぱいお過ごし下さいね
めでたく3歳だ
色々あったけど、あまりヤンチャして紅福母さん父さんを心配させないのよ〜
愛情はもちろんたっぷり受けてるから、すくすく元気に育ってね
福君、3歳のお誕生日おめでとうございま~す
今年同様、これからもず~~~っと、心配事の無い誕生日が迎えられますように。
お誕生日おめでとう!!
甘えんぼでやんちゃな福ちゃんの性格を可愛い可愛いと思う紅福父母さんの思いがいつも伝わってきます。
そして紅ちゃん好き過ぎなお母飯もようやく紅ちゃんの写真をウルウルせずにみることができて、
福ちゃんの奔放?ぶりを心から愛おしく思えるようになりました。犬見知りしまでしちゃうなんて重症な私…(汗)
紅福家の立派な次男として癒しを届けて、元気な3歳でいて下さい!(完全に口うるさい親戚のおばちゃん目線でごめんなさい。(笑))
お祝いのお言葉ありがとうございます ほんとほんと色々ありましたね~~ このまま何事もなく元気でいてくれることを願うばかりです
まめちゃんにもなでなでをお願いしま~す
陽だまり堂さん
お祝いのお言葉ありがとうございます 紅のことも・・嬉しいです
陽だまり堂さんのおっしゃる通り!これからもずっと心配事のない誕生日が迎えられますように
ミツルリのお母飯さん
お祝いのお言葉ありがとうございますお母飯のメッセージ読ませて頂きながらうるうる 私達のことお気遣い下さって本当にありがとうございます 福太郎は紅太郎と全くタイプが違うので最初はオロオロでしたが ほんっと憎めない(親ばか重症) わんぱくでもいい(←なんとかハムのコマーシャル?)ずっと元気でいて欲しいと願っています
おとしゃんやおかしゃんの愛情に包まれて幸せなお顔してます。
小さい時はみんなやんちゃ、すくすくと元気に育ってね~。
家庭菜園充実してるね。とれた野菜でお料理するのは楽しいよね。
かんちゃん、ありがと~~
あっと言う間の3年でした 福太郎、幸せそうな顔してる?そう言ってもらえてとても嬉しいです
そうね・・紅太郎もちっちゃい時はやんちゃでした 福太郎も、もう少ししたら、ほんのちょっとお利口さんになるかな?
我が家の菜園はちっちゃいから、もうなすも終わり。今年はえごまもあまり育ちませんでした それでも少しでも自分で作ったものが頂ける幸せ、文字通り噛みしめています ほんっっっと、ありがたいです