四国こんぴら喫茶ヤオ

当店と金比羅さん周辺のご案内 
タイムランチのお知らせ
香川県仲多度郡琴平町940
毎週水曜日定休日

袖垣

2008-07-02 21:41:59 | 喫茶ヤオ


喫茶ヤオの庭の袖垣が
新しくなりました!!
袖垣等 京都の銘竹を扱う
京都は上村竹材様 ありがとうございました!!
すっきり綺麗になり
夏の風情になりました!!



袖垣なら1ヶ月待ちでお宅まで届くそうです。
お宅のお庭にもいかがですか?
ご用命などありましたなら、お取次ぎいたします!!

綺麗になったヤオの庭
ムービを直接張りかったのですが・・
技術不足で・・・・
すみませんがフォト蔵から見てください↓
http://photozou.jp/photo/show/177589/10511087

ついでに
庭のムービにうぐいすの声が入りましたのでお聞きいただければ嬉しいです!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生のランチ

2008-07-01 21:48:12 | 本日のタイムランチ
今日は半夏生
この地、讃岐では 「はんげのはげあがり」と言って
この日は梅雨の最中なのに晴天と決まっています。
何故? 
今日もしっかり「はげあがり」ました!!



全国的にはこの半夏生の日はタコを食べるらしいですが
なんせ 行事にはうどんと決まっている讃岐です!!
讃岐の半夏のお昼はうどんです!!
そこで ヤオもぶっかけうどんにサラダ巻きを添えました。

ところでこの辺りでは「半夏のはげだんご」
とも言いますね?何の意味でしょうか?
田植え後に食べるお団子の事でしょうか??



サラダ巻きは最近、ヤオ族になったお嫁さんのお得意料理
彼女のブログで教わって タイムランチの定番になりました。
細巻き寿司を作るよりやりやすく 現代風で美味しいです!



酢飯と
サラダの材料を綺麗に短冊に切って用意します。
ツナマヨ+ワサビはお約束。
今日は奈良漬けと大葉、チーズも入れてみました。



昔ながらの細巻きは半分に切ったのりを横にしてに具を置きますが
このサラダ巻きはのりを縦にして具を置きます。
酢飯は少なめに、のりの手前とむこうは2cmはあけておきます。
3つ位に切りました。

せーこちゃんいいネタありがとう!!

http://www.ffortune.net/life/food/noodle/udon.htm
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする