パソコンやお習字を習っている福祉会館で、12日(日)1時から、
「癒しのミニライブ」が、開催されました。
楽器が、世界に数台しかないという、クラビオーラという楽器です。
音色を聞いていると、優しく、ソフトで、癒し系の音楽です。
その前日にコンサートの催しが、決まったので、多くの会館の利用者も、知らなかった
と、思いますが、30人近くが集まり、1階の入口近くでの、演奏を楽しみました。
クラビオーラという楽器は、ハーモニカやクラビネットで有名なドイツの
大手楽器メーカー、ホーナー(Hohner)の製品です。
このはホーナーが90年代にたったの数ヶ月間生産し、
以後生産中止になってしまった楽器。
日本には50台程輸入されましたが、既に現在は、生産も発売もされていないため、
日本国内には数台しか現存しない、大変希少な楽器だそうです。
この楽器の奏者は、今回演奏してくださった、広島県に在住の折重由美子さんと、
昨年からクラビオーラの演奏活動を始められた、「ピュアニスト」石原可奈子さんのみ!
クラビオーラは、鍵盤付きハーモニカの分野に入る楽器とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/9977ec19c5b49f536183e976d7dee246.jpg)
ポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/71207aacb47eeb14808f142daab2d863.jpg)
クラビオーラの演奏 奏者は折重由美子さん
作曲もされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/7d65903183971e60ec8b816e7a3a4fce.jpg)
新谷友歩さんの歌
「癒しのミニライブ」が、開催されました。
楽器が、世界に数台しかないという、クラビオーラという楽器です。
音色を聞いていると、優しく、ソフトで、癒し系の音楽です。
その前日にコンサートの催しが、決まったので、多くの会館の利用者も、知らなかった
と、思いますが、30人近くが集まり、1階の入口近くでの、演奏を楽しみました。
クラビオーラという楽器は、ハーモニカやクラビネットで有名なドイツの
大手楽器メーカー、ホーナー(Hohner)の製品です。
このはホーナーが90年代にたったの数ヶ月間生産し、
以後生産中止になってしまった楽器。
日本には50台程輸入されましたが、既に現在は、生産も発売もされていないため、
日本国内には数台しか現存しない、大変希少な楽器だそうです。
この楽器の奏者は、今回演奏してくださった、広島県に在住の折重由美子さんと、
昨年からクラビオーラの演奏活動を始められた、「ピュアニスト」石原可奈子さんのみ!
クラビオーラは、鍵盤付きハーモニカの分野に入る楽器とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/9977ec19c5b49f536183e976d7dee246.jpg)
ポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/71207aacb47eeb14808f142daab2d863.jpg)
クラビオーラの演奏 奏者は折重由美子さん
作曲もされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/7d65903183971e60ec8b816e7a3a4fce.jpg)
新谷友歩さんの歌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます