工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

トルコ、.世界遺産ハットウシャシュ遺跡

2016年05月31日 | Weblog

ハットウシャシュは初めて鉄を製造した民族として知られているヒッタイト人の

首都だった遺跡のある村です。1986年にはユネスコ世界遺産に登録されました。

1906年に本格的な発掘が始まるにつれ粘土板などから

ヒッタイト人の首都ハットゥシャであることがわかりました。

紀元前1900年頃、ハットウシャシュを支配したのがインド・ヨーロッパ語族の

一派であるヒッタイト人でした。

彼らは町を破壊し一時は放棄したのですが、

紀元前1650年頃王ラバヌラ(ハットゥシリ1世)の時代に

再びこの地に舞い戻りここの自然の要塞という地の利に目をつけ

ヒッタイト帝国の首都としました。

紀元前530年にはメソポタミアのバビロニア王国を滅ぼし、

紀元前1285年にはラムセス2世のエジプト王国とシリアのカデシュで衝突し撃退しました。

大帝国を築いたヒッタイト人ですが、紀元前1190年頃地中海起源の民族混成集団といわれる

「海の民」により滅ぼされたと言われています。

遺跡は2つに分れており初期建に設された下の町、

スフィンクス門周辺は上の町と呼ばれています。



ヤズルカヤ
ハットゥシャシュの北東2km程の地点にトルコ語で碑文のある岩と言う意味の
ヤズルカヤ遺跡はあります。
ここはヒッタイト帝国ハットゥシャシュの神々を祭る屋外神殿で様々な儀式が行われていました。
その儀式の様子が岩に刻まれているレリーフからもわかります。






遺跡の中の花


遺跡から見たハットウシャシュの景色




静かな景色です


ヤズルカヤ


ハットゥシャシュ遺跡
城壁は復元されたもの


ヒッタイト人の首都ハットゥシャ


遺跡は2つに分れており初期建に設された下の町








上の町 ライオンの門  










城壁


丘になったピラミッドのトンネルになった通路


丘になったピラミッドの階段はすごく急でした


ピラミッドの上からの景色


ピラミッドの上











城壁は復元されたものです

トルコ周遊12日間、世界遺産サフランボル観光

2016年05月30日 | Weblog
クラブツーリズムのツアーに参加して、5月15日から

5月26日まで、トルコ周遊12日間の旅をしました。

催行するか心配していたのですが、10人の参加者で催行と

なりました。イスタンブールに夜行便で13時間

かかり到着しました。

イスタンブールから430キロを6時間のバスでサフランボルに到着です。

サフランボルには昔からの木造の民家が残されていて、その街並みが

1994年、世界文化遺産に認定されています。



サフランボル
街並みが1994年、世界文化遺産に認定されています




右の家の内部を見学します


庭から見た建物


1階


昔に衣裳を着たマネキン


居間


マネキンによって昔の生活の様子がわかるようになっています




サフランボルの街並み





風呂




料理している様子


男性がお茶を飲んでいる様子
男女はわかれています


女性の衣装








ランチ スープがおいしい


パイ


メイン


デザート


サフランボルから3時間30分230キロバスに乗り、アンカラに
むかいます。途中のトイレ休憩の店の裏は公園になっていました


アンカラのホテルの夕食
スープ


メイン


デザート

水墨画とちぎり絵、水彩画と楽しむ

2016年05月15日 | Weblog
今、水墨画、ちぎり絵、水彩画と習い楽しんでいます。

クラスメートの交流や先生達とのふれあいも楽しいのです。

楽しむことが大事なので、へたでも良いという気持ちで

気楽に楽しんでいます。


今日15日からトルコの12日間の旅行に行くので
ブログは休み28日位からまた記載します。



水墨画教室は月2回あります


ちぎり絵教室は月に1回


水彩画教室は月に2回あります


水彩画


描いている水彩画は葉書大の大きさなので1回の教室で1~2枚完成し
絵手紙に活用しています

依頼されていたアクセサリー2点を完成

2016年05月13日 | Weblog
依頼されていたアクセサリー2点を完成しました。

材料を二条の[ウェスト5]まで買いに行き、以前から余った材料をいれて

注文のスワロフスキーのグレーに足して200個位以上を使って

2日間で完成しました!ただ注文通りつくるのは、面白みがないのです。

材料費は家にある在庫の分は請求しないので

今回購入したスワロフスキーの費用2100円を請求する予定です。

今回購入した材料費は請求しても、家にある使った在庫の分請求せずに、

まさに趣味でやっているしかいえない道楽ですが、

喜んでいただいたら、作ったかいがあります。



スワロフスキーのグレーを使って短いのと長いのを注文


2連で使うこともできます!

山科「韓丼」に続けて3回行く

2016年05月12日 | Weblog
山科五条通沿いに「韓丼」があります。

京都中心部へ行った帰りに便利なので

続けて3回行きました。

以前に食べた韓丼は口に合わなくて、注文しません。

食べたのはスン豆腐定食は具材少ないので

具材2倍のを注文!カルビ定食やハラミステーキ定食

食べてみて、スン豆腐定食が1番口に合いました。








ハラミステーキ定食


カルビ定食


スン豆腐定食が1番口に合いました。

ブリザーブドフラワーを作る

2016年05月11日 | Weblog
材料をたくさん購入したのに、ブリザーブドフラワーの作品

を少ししか作っていません。

今回の3点は今年の春に重い腰をあげて作った作品です。

友人の玄関に飾る花、会館の喫茶においていただく花

お礼に郵送した花などです。

6月初旬にはクラス会に東京に4泊行くので

それが終わってから、秋まで海外旅行も休むので、その間は

時間があるようになるので、ゆっくりとブリザーブドフラワーの作品や

ビーズアクセサリーを作りたいものです。



友人の玄関に飾る花


会館の喫茶においていただく花


お礼に郵送した花

依頼されていたアクセサリーを作る

2016年05月10日 | Weblog
5月の連休中は教室は休みで、出かける予定は2回のみ

で、時間がありした。

半年前に依頼されていたアクセサリー2点を

その間に作ることにしました。

ビーズの種類、色、長さを注文通りに作りました。

材料は半年前に購入ずみです。この半年間、毎月1回の海外旅行で

時間的なゆとりなく、アクセサリーつくりが出来る時間がありませんでした。

材料費のみで引き受けていますので、幸い、注文した方も遠慮して催促はしてきません。

作りかたは簡単なのですが、テグスは2号を使い、丈夫にするために、2本づかいするのと

パールの間に銀のビーズ入れたので、2本で7時間かかりました。

遅くなってしまったことを、あやまりながら渡したら、とても感謝されました。

材料費をいただき、やれやれ!と思ったら、さらに2本のアクセサリーを頼まれました。

アレアレ! これから、材料は買いに行かなければなりません!

今月、トルコに出発するのが、15日なので、それまでに先に書道を完成し

庭の春の花のパンジーなどを撤去し、庭木を剪定しなくては!

とりあえずは、材料を買いに行きましょう!


注文されたアクセサリー2点
ようやく完成しました。
さらに2点頼まれました! 作りかたは簡単なのですが、時間はかかりそうです!
6月中には完成し、渡したい!


自分用のアクセサリーも完成
簡単なので1時間で完成

今宮神社の新緑は鮮やかでした!

2016年05月09日 | Weblog
5月3日のエピスでのランチ後は友人の希望で

今宮神社に行きました。

友人は実家が西陣なので、今宮神社の氏子だったそうですが、

結婚以来、今宮神社に行ったことがないので、行ってみたい

とのことです。

「今宮神社が昔より綺麗になっている!」 と喜んでました!

参拝が終わってから、あぶり餠で有名な創業1637年の、、

本家根元かざりやさんか、お向かいにある一文字屋和輔(一和)

に行きたかったのですが、ランチでお腹いっぱいであきらめて

あぶり餠はたべませんでした!

また行く機会あればぜひ食べたいものです!



あぶり餠の店 いち和さん


あぶり餠の店 かざりやさん


新緑が鮮やかで美しい







お祭りの神輿












次に行く時にはあぶり餠は食べたい
美味しいのです!

2回行った京町家のフレンチの店エピス

2016年05月08日 | Weblog
先日友人から今まで行ったことのないレストランで

ランチしたい!との希望がありました。

以前に行って下見しておいた京町家のフレンチの店エピス

予約していきました。

赤線の文字をクリックすると食べログにリンクできます。

連休中の5月3日なので、カウンター席しか予約できませんでしたが、

カウンタ―席も予約で満席でした。

友人は「料理はしゃれていて美味しいし、京町家の雰囲気ガ

気にいった!」ので、また行きたい!とのことです。




エピスは京町家のフレンチの店

 
中庭




店内


カウンタ―席


前菜


スープ


主采


デザート


コーヒ


2回目に行った時
前菜


スープ


主采


デザート


コーヒ 2700円のランチです! 美味しく雰囲気も良い

白井大町藤公園の見事な藤の花

2016年05月07日 | Weblog
丹波の花めぐりツアーの最後に行ったのは白井大町藤公園です。

公園面積7000平方m、藤棚総延長500mの山陰随一の藤公園とのことです。

行ったのは5月2日で、これから藤の花は最盛期とかで最長は1m45cmにもなるそうです。

谷風に揺らぐ白、紫、ピンクなどの花は見事でした。

大町池側にはこいのぼりが風にたなびいて、新緑も美しく

今まで見た中で1番素晴らしい藤の花の景色でした。


白井大町藤公園
































直径5mの水車と水車小屋






噴水と藤の花とこいのぼり






丹波篠山城下町散策と一の宮神社のキリシマツツジ

2016年05月06日 | Weblog
三田の次に行ったのは、丹波篠山城下町散策と

一の宮神社のキリシマツツジでした。

篠山城下町は武家屋敷が残っています。

お城は内堀と外堀があり城跡には書院が建てられていました。

自由な散策時間が一時間少ししかなかったので、城跡と武家屋敷群を

歩くことしかできませんでしたが、散策に三時間はほしいところです。

一の宮神社は山中にあり階段を上った小さな神社でした。



山の新緑が美しい


篠山城跡の内堀




篠山城跡に建つ大書院


篠山城跡


篠山城跡にある神社


外堀






青山歴史村


青山歴史村


外堀




御徒町武家屋敷群の通り


御徒町武家屋敷


御徒町武家屋敷


一の宮神社


一の宮神社のキリシマツツジ

三田の芝桜、永沢寺(ようたくじ)の牡丹園

2016年05月05日 | Weblog
クラブツーリズムのツアーで三田の芝桜、永沢寺(ようたくじ)の牡丹園に行きました。

この場所の地名は永沢寺(えいたくじ)です。

以前から三田の芝桜は見たかったのですが、以前見た富士山を背景にした

芝桜や広島県の花夢の里ロクタンに比べると、面積の狭さに少しがっかりしました。

隣にある永沢寺(ようたくじ)は菖蒲で有名な寺ですが、菖蒲は6月初旬から見ごろで

5月の連休は牡丹が満開で綺麗でした。




三田の芝桜


三田の芝桜


お弁当は芝桜を見ながら食べました












永沢寺(ようたくじ)の牡丹の花


















永沢寺(ようたくじ)の菖蒲は6月初旬に咲きます


永沢寺(ようたくじ)の菖蒲


永沢寺(ようたくじ)の菖蒲


永沢寺(ようたくじ)の門


永沢寺(ようたくじ)




永沢寺(ようたくじ)の本堂


永沢寺(ようたくじ)の本堂


新緑の平安神宮は清々しい

2016年05月04日 | Weblog
今年の春はしだれ桜を見に平安神宮へは

行きませんでした。

この平安神宮の池を背景の八重のしだれ桜は華麗で好きなのです。

そのかわりに、新緑の平安神宮を散策に行きましょう!

菖蒲は少し咲きだしていました。睡蓮も咲いていました。

池を背景に新緑がすがすがしく美しかった!



疎水の観光船
桜は終わり、船はすいていましたが、写真撮っていたら
観光客が手を振ってくれました。


新緑


コウホネの花



西神苑は花菖蒲はまだ咲いていません!咲くのは6月上旬とのことです!


中神苑には少し菖蒲が咲き始めていました






修学旅行生


茶屋で一休みしました


松の松ぼっくり


新緑が美しい


睡蓮の花


菊桜


菊桜








亀がゆうゆうと泳いでいました




藤の花








梅宮大社の初夏の花の美しさに感動

2016年05月03日 | Weblog
4月26日桂病院の診察に行ました。

次からは1年に1回の診察とのことです。

朝早く行ったので、近くの梅宮大社の初夏の花を見に

お行きました。イチハツやアヤメ、ヤマブキやフジの花

つつじや菊桜、花がいっぱいで日本の花の素晴らしさ!に感動しました!



ハナミズキ


梅宮大社門




ここはネコが有名とか?


















キリシマつつじ
































シャガ




藤の花