工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

京都府立植物園はひまわりなどの夏の花が咲いている

2017年07月31日 | Weblog
28日、下賀茂神社の帰りに京都府立植物園に行きました!

ひまわりなど夏の花を見に行くためです。

植物園散策したのは昼12時過ぎていて、歩いていると

直射日光が暑くてたまりません!汗びっしょりになりました。

ひまわり、ジニア、ペチュニアなど夏の花が色あざやかに

太陽の下のもと輝いていました。

草津の水生植物園のほうが、湖岸で涼しくコンパクトにまとまって

あまり歩かずに済み、花も多く、涼しいです。

炎天下は夏の京都府立植物園は広すぎて、歩く距離が多く、暑すぎて閑散としていました。

行くなら朝9時前が良いようです!





ひまわり


ルドベキア






ジニア


ペチュニア






ハス


ハス


アストロメリア






タイタンビカス


タイタンビカス


タイタンビカス


キダチチョウセンアサガオ




植物生態園


植物生態園






閑散とした芝生広場で写真撮影してました!
衣装は暑いでしょう!


だれもいない芝生広場
夏の植物園の昼は散策するのには暑すぎます!
芝生広場にあるレストランでアイスクリームで休憩!



















下賀茂神社みたらし祭の足つけ神事に行き無病息災祈願

2017年07月30日 | Weblog
下賀茂神社でみたらし祭の足つけ神事が行われています。

足つけ神事は土用の丑の日に新池に足をつけ灯明をお供えし

御神水をいただくと諸病にかからず、延命長寿の霊験あらたかと伝えられています。

最初に下賀茂神社に参拝! 足つけ神事の受付で300円を支払い

ローソクをいただき、靴はビニール袋にいれ持ちます。

湧き出る水に足をつけて川を歩きながら、渡されたローソクに火をともし

そなえます!

階段を上がり、靴をはき、神水をいただき、友人用に

無病息災健脚祈願の札を購入しました。

下賀茂神社は森に囲まれたすがすがしい神社です。

冷たい湧き出る水の中歩いたので、足がひんやりして、1時間は涼しくしていられます!

11時半になったので、近くにある下賀茂担々の店に行き、タンタンメンを食べました!

スープがおいしい! また近くに来た時は食べたい店です!



最初に下賀茂神社に参拝!








川に入ります。湧き水なので冷たい!




ローソクに火をともします!


ローソクを供えます


ローソクを供える人たち








御神水をいただきます


友人用に無病息災健脚祈願の札を購入しました






下賀茂神社  神服殿と舞殿


しもがも担々麵の店


カウンタ9席の小さな店ですが、ランチ時は満席の人気店

佐川美術館の充実したミュシャ展、堅田のラーメン店与七!

2017年07月29日 | Weblog
水生植物園の夏の花を堪能したあとは、すぐ近くにある

「道の駅草津」で野菜や28日の民謡教室のためにお饅頭のお土産を購入しました。

琵琶湖沿いの道を北上し、佐川美術館へ行きました。

佐川美術館は水に浮かんでいる建物にいつも見惚れてしまう

素敵な美術館です。

以前から見たかった佐川美術館のミュシャ展が9月24日まで開催されています。

アールヌーボーの有名なポスターや挿絵、チエコに帰国してからの

作品と充実していました。(赤色の文字をクリックするとリンクできます。)

見終えてから、売店でポスターやお土産を購入しました。

おなかがすいたので、堅田の食べログで3,58の人気のラーメン店「与七」に

2時40分につき、ここの有名なトンコツラーメン食べました!

昼は3時までなので間にあいました。

帰りは山科でプールによる予定でしたが、暑いのに疲れて自宅にそのまま

帰宅しました。



道の駅草津


道の駅草津の駐車場 水生植物園にある風車が見えます




野菜やお菓子のお土産を購入しました。
野菜は家の近くスーパーで買う半額か70%の安く新鮮でうれしいです!


琵琶湖の風景


琵琶湖の風景


佐川美術館 水に浮かんでいるような素晴らしい建物


佐川美術館


佐川美術館


ミュシャ展


堅田の食べログで3,58の人気のラーメン店「与七」はいろいろなグルメ
雑誌に記載されています。


名物のこってりの豚骨ラーメンは私にはくどすぎました。
あさり豚骨ラーメンがあるので次はそれを食べましょう!

「草津市立水生植物園みずの森」は水生植物や夏の花が充実

2017年07月28日 | Weblog
「草津市立水生植物園みずの森」の園内は水生植物が美しく

今回よかったのは池にたくさんのパラグアイオニバスでおおわれていたことです!

圧巻の景色でした。

湖岸のハスの群生地が全滅して信じられない景色でしたが

温室横の水辺には今年4月に鉢に植えたハスが100鉢あり

ハスの花が美しく咲いていました。










北側の湖岸は以前はハスの大群生でおおわれていましたが、今はハスがありません。


ホザキシモツケソウ


橋から見た池のハスの花


橋から見た池のハスの花


橋から見た池のハスの花


池のハスの花








ロータス館内に展示された假屋崎さんの花


ロータス館内に展示された假屋崎さんの花


温室内の花


温室に咲いていた花 アマランダ・ビオラケア


温室横の水辺には今年4月に鉢に植えたハスが100鉢ありますという説明文


鉢に植えられたハスの花は水辺に沈められていました


湖岸のハスの大群生が全滅したので、新たにハスの花が見られるようにしたのでしょう!


琵琶湖の水生植物園みずの森、琵琶湖のはす群生地は全滅

2017年07月27日 | Weblog
京都市内は盆地で山に囲まれているので、海や湖など水のある景色

が見たくなります。

琵琶湖の東湖岸の道を車で北上し、烏丸半島にある草津市立水生植物園みずの森

へ行きました。

昨年から琵琶湖湖岸1面覆い尽くしているはす群生地は原因不明で全滅というニュースが

ありましたが、本当に、湖面にはあの圧巻の蓮の花はなにもなかったです! 

今まで何十年も見た、あのハスの1面の絶景がなくなっているのを、実感しました。

ただ、今までよりも草津市立水生植物園みずの森の園内は充実していて

入口前のアメリカふようは白、ピンク、濃いピンク、赤と大輪の花が素晴らしく!

池のオニバス、スイレン、蓮の花、などは見事でした。

今の季節は、今までは湖岸のハス群生を見る人達で混んでいましたが、ハス群生のない

今はいつもより人が少なくて、いろいろな水性植物などを静かに楽しむことが

できました。たくさんの花の写真を写したので、次の日のプログも、

「草津市立水生植物園みずの森」の花の写真を記載します。













アメリカふようの花は大輪です


アメリカふようの花


アメリカふようの花


入口の細長いに池にはいろんな種類の睡蓮の花がありました!








花影の池は橋が2本かかり、オニバス、スイレン、蓮の花、などは見事でした。


パラグアイオニバス


パラグアイオニバス


パラグアイオニバス


スイレン











昨年からハスの湖面に咲く、ハス大群生はなくなっていました!


昨年からハスの湖面に咲く、ハス大群生はなくなっていました!


いつも湖岸のハス大群生を一望に見ていた場所


ちぎり絵でひまわりの花を作成

2017年07月26日 | Weblog
7月23日の日曜日はちぎり絵教室でした。

先生が色紙や材料の和紙を用意してくださいました。

いつもちぎり絵教室は皆さん和気あいあいで楽しいし、

ちぎり絵は独特の面白さがあって、好きな絵です。

講習の時間内に完成できなかったので、昨日25日に時間があるときに

自宅で完成しました。

ひまわりの花の縁取りが少し太くなり繊細さが出せなくて残念でした!

会館の秋まつりに2点の作品を出展するとのこと!

先日ツアーで淡路島の花さじきに行ったのでその写真からちぎり絵を

作成してみましょう!



ひまわりのちぎり絵

朝涼しいうちに庭の草むしりや植木の剪定をする!

2017年07月25日 | Weblog
今日は燃えるゴミを出す日です。

朝8時に45ℓのゴミ袋を5つもだしました。

1月に植木やさんに庭を剪定してかたづけて、すっきりとしていただいたのですが

半年たつと木も伸びて、庭の奥の方は落ち葉や雑草が茂って気になって

きました。

裏庭なども笹が伸びてきました。

思い切って朝涼しい7時から9時まで庭の木の剪定や奥の方の雑草取りなど

毎日2時間4日間しました。

狭い庭で敷地も狭いのに片づけたら、45ℓのゴミ袋を5つになりました。

プランターの花は朝と夕方に水やりして、枯れた花は種つけると弱るので

花がらは毎日つみとります。週に2回のごみ出しの日は庭の白砂の部分の雑草を

取ったりして、ごみ出しに出しています。手間ひまがかかります。

でも、きちんとすっきりとした庭や花が咲いているのを見ると、自然が身近にあることが

実感できて、心が癒されます。



今日は燃えるゴミを出す日です。
朝8時に45ℓのゴミ袋を5つもだしました。


築山の奥は雑草が茂り落ち葉が落ちていました。
掃除してすっきりしました。






表の南天も茂っていたので、剪定


紫陽花の花も終わり剪定


玄関横のヤツデの木も剪定しました。
木はすぐに伸びます!

山岳部の仲間との食事会の写真が幹事の方から送られてきた!

2017年07月24日 | Weblog

6月末に開催された山岳部仲間達との食事会の写真を幹事の方が送ってくださいました。

若き頃勤めていた会社の山岳部に、はいっていましたが、

そのころは皆さんは20代から30代という若さでした。

30数年経て、皆さんは年齢もあり、今は数名の人のみ誘いあわせて、山行きをしています。

今は数年に1回、皆が集まって、想い出の山岳部仲間達との食事会をして旧交を暖めています。

幹事の方が送ってくださった写真は、A4の大きさでラミネート加工がしてあり、

5枚もありました。

費用は会費の中から出せたのでしょうか? 心配になりました。

お礼状書いて、以前から友人用に買い求めていて、ストックしている「携帯孫の手」を

封筒に同封しました。

また桂のもづめというお漬物やに行くことあれば

あらためて、おつけものをお礼に贈る予定しています。



送ってくださった写真はA4の大きさです




お礼の手紙の中に同封した孫の手
これ5本位購入して、友人達に差し上げて重宝されています。
孫の手は51cmまで伸びます。

華道教室で盛花を生ける

2017年07月23日 | Weblog
21日の金曜日は華道教室で盛花を生けました!

先生が盛花ですが、立花風に行けましょう!

と言われ、花材のニューサイランやケイトウ、竜胆などを

生けました。

夏らしくさわやかな花材なので、涼し気です。



先生の作品


私が生けた花
先生に見てもらい手直ししていただきました。

淡路島、あわじ花さじきはクレオメやサルビアなどが満開

2017年07月22日 | Weblog
最後に訪ねたのが、あわじ花さじきでした!

あわじ花さじきは7月に咲く花がいっぱい!

これだけ広い面積に咲くクレオメの花に感激!

以前に種からクレオメを育てたことがある好きな花なのです!

明石海峡大橋が見える、道の駅で明石焼のランチを食べて

高速道路から京都八条口に着いたのは、3時4〇分でした!

早く帰れて良かった! 淡路島は近いので、また日帰りでも

海を見て、あわじ花さじきに季節の花を見に行きたいものです!



あわじ花さじき


花がいっぱい!






















クレオメ


クレオメ


サルビア


クレオメ







風車


淡路島の地図


明石海峡大橋


明石海峡大橋


明石大橋を見ながら、道の駅で明石焼でランチしました。


ゴーカートがありました!
乗っている若者からレンタルで1時間2000円で借りられますが
高速道路は走れない!とのことです。


淡路島の伊弉諾神宮とお香の工場、薫寿堂を見学

2017年07月21日 | Weblog
淡路島を巡るミステリーツアで次に訪れたのは伊弉諾神宮(イザナギジングウ)です。

伊弉諾神宮は「古事記」「日本書紀」にも記載がある最古の神社とも言われています。

「国生み 伝説」が残り、島全体がパワースポットと言われる淡路島にあるということで、

「日本」という 国を造った神様「伊弉諾尊(いざなぎのみこと)」が祀られています。

静寂に満ちた神宮でした。

その後は生産高日本一の町にある百余年の伝統ある工場見学、記念品付きとのことで

なんの工場なのか? と疑問でしたが、線香の工場で、薫寿堂というメーカでした。

今は線香よりも、お香の方に力をいれているようで、記念品は花のいろいろな香りの

はいったお香の線香でした。



伊弉諾神宮


伊弉諾神宮




夫婦クスの説明文


夫婦クス


夫婦クス お参りすると夫婦円満になるとのこと!


お香の原料はたぶという樹皮


行程




南淡路ロイヤルホテルは大鳴門橋が一望の絶景ホテル!

2017年07月20日 | Weblog
うずしおを見てから、高台にある大鳴門橋記念館に行きました。

建物からは眼下に大鳴門橋が見えます!

添乗員の方が「これからホテルに行きます!」と言ったのは4時過ぎです!

予定表だと4時半にはホテル到着なので

以前にも泊った「南淡路ロイヤルホテル」だと!思いました!

ミステリーツアーなので到着するまで、行き先がわからないのです!

「南淡路ロイヤルホテル」には4時過ぎに到着し、6時の夕食時間まで

あるので、庭を散歩したり、海の景色を眺めたり、ホテルの売店でブラウスや

ポシェットを購入しました。この「南淡路ロイヤルホテル」は高台にあり

大鳴門橋が見えて海の景色が素晴らしいところなので、

以前に泊った時も良いホテルだと思いました!

夕食は和食で、畳の部屋にイスやテーブルの会場でした。

朝食は海の見えるレストランでバイキング! 中国人の観光客も多い!

翌朝に1番に行ったのは、たこせんべいの店です。教室の皆様用に

せんべいの詰め合わせを購入しました!

次はどこに行くか? 淡路島は観光するとこが限られています!

続く・・・・・



高台にある大鳴門橋記念館
大鳴門橋が眼下に見えます! 


館内にあった玉ねぎのベンチ
淡路島の名物は玉ねぎでどこでも売っていますが、重たいので買いませんでした。
玉ねぎスープのもとも売っていますが普通のフランス料理のオニオンスープの方が
美味しいので買いませんでした。


高台にある大鳴門橋記念館の場所のマップ


「南淡路ロイヤルホテル」 


「南淡路ロイヤルホテル」
は真ん中にエレベータがあり三方に建物が伸びているホテルです!




部屋 4時過ぎに到着、翌朝も9時出発なので、1人で気楽にゆったりと過ごしました!
1人参加のツアー旅行もいいものです!


部屋からの景色


ホテルからの景色


大鳴門橋が見えます!


宴会場の廊下


ツアーの食事会場


和食でした!


朝食のレストランからは海が見えます。 


バイキングです



ホテルのカフェテリア


せんべいの店


コーヒやお茶が飲めます! 何を買おうか?

鳴門海峡のうずしおをクルーズ船の日本丸で見る!

2017年07月19日 | Weblog
ハイウェイオアシスから淡路島を縦走して、

鳴門海峡のうずしおをクルーズ船の日本丸で見るとのことです。

オプションなので希望者のみ1800円の料金を支払って

1時間のクルーズに出発しました。

うずしおクルーズは練習用帆船のレプリカ船の日本丸

と1856年に建造されたレプリカ船の咸臨丸の2隻が福良湾から

運行されています。

20分で鳴門海峡に到着! 迫力あるうずしおを見学できました。

うずしお発生のメカニズムをアナウンス説明や船内の映像で見ました

以前からうずしおを見たかったのですが、機会がなかったので

今回見れて満足のツアーになりました。



日本丸が桟橋に入ってきます!


日本丸に乗船します。練習用帆船のレプリカ船の日本丸ですが、帆は、はっていません









クルーズ船のレプリカ船の咸臨丸


大鳴戸橋が見えてきました。


大鳴戸橋


大鳴戸橋の下の海面








まじかに見るうずしおは迫力ありました!


















クルーズ船のレプリカ船の咸臨丸とすれ違います!

露天風呂温泉ミステリーツアーに参加する

2017年07月18日 | Weblog
海を見て温泉に入りたくなりました!

読売旅行の露天風呂温泉ミステリーツアーに、7月12日13日に参加しました。

1人で行きたくなったので、1人料金を上乗せしての参加です!

京都八条口を出発したのは,10時半なので知多半島か?と

思ったのですが、神戸も過ぎてどこに行く?

2時間もしないで、淡路島のハイウェイオアシスに到着!

多分淡路島観光のようです! 季節の花を鑑賞しては海が見えるホテル

と観光案内に書いてありました。生産高日本一の町にある百余年の伝統ある工場見学

記念品付きとのこと! 何の産業なのでしょうか?

ハイウェイオアシスで自由にランチしました。ハイウェイオアシスを出発しましたが

淡路島の花といえば淡路花さじきなので、多分そこには行くのでしょう!

先はどこに行くか楽しみです!



明石海峡大橋を渡ります!


ハイウェイオアシスに到着


ラーメンとおにぎりでランチ


ハイウェイオアシス内部






庭がきれいです


庭には池もあります!







「明石たこ祭りと神戸開港150年記念、海フェスタ神戸」に参加

2017年07月17日 | Weblog
読売旅行のツアーで「明石たこ祭りと神戸開港150年記念、海フェスタ神戸」

というツアーの最後は神戸港に行きました。

残念なことに、7隻の帆船が神戸港に入港するパレードは

午前中に終わったということで、帆をたたんだ帆船しか見られませんでした。

4時15分から5時15分の1時間の自由時間に港の景色楽しんだり

ショッピングセンターで探していた靴やイヤリングが見つかり

買い物ができました!

海フェスタ神戸は神戸開港150年記念のイベントで、15日から3日間開催

されます。

帆をあげてパレードする帆船が見たくて、フェリーからパレードを見るイベントに

往復はがきで申し込んだのですが落選したので、

海フェスタ神戸に行くツアーに申し込んだのですが、帆をたたんだ帆船しか見られませんでした。

次に神戸港で帆船がパレードする機会あれば、今回港の様子がわかったので個人で行きたいものです。



ランチは2時過ぎにバスの中で明石名物駅弁のひっぱりだこ飯弁当が配られました。
移動するバスの中で食べました。


海フェスタ神戸は神戸開港150年記念のイベント




7隻の帆船が神戸港に入港するパレードは午前中に終わったということで、
帆をたたんだ帆船しか見られませんでした。












帆船のポスター


帆船のポスター


帆船のポスター


観光船の帆船  1回乗ってみたい! また来ましょう!