工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

国民文化祭「都大路オープニングパレード」は華やかなパーフォーマンスにお祭り気分!

2011年10月31日 | Weblog
第26回国民文化祭・京都2011(文化庁、府など主催)が29日、開幕しました。

メーンテーマは 「こころを整える-文化発心(ほっしん)」。

東日本大震災を受け「癒しのこころ 今こそ文化の底力」を共通理念に掲げました。

府内全域で11月6日までの6日間に、70の文化イベントが行われるとのことです。
 
御池通西洞院前から、午前11時、オープニングパレードがスタート。

パレードには皇太子さまもご出席され、沿道から見守る中、色鮮やかな振り袖を着た

「京踊り子隊」の先導で、舞妓(まいこ)やマーチングバンドなど、国内外の68団体

約3300人が、市役所までの約1.2キロを練り歩きました。

バトンガールや、沖縄のエイサー、阿波踊りなどの郷土芸能、他の国からの参加の

スコットランド、ロシアなどの舞踊団など、約2時間のパレードは、華やかで

快晴の中、お祭り気分が満喫出来たパレードでした。

沿道にはたくさんの見物客で賑わっていました!





マーチングバンド


バトンガール


マーチングバンド


女性騎馬警官


阿波踊り


全国からの郷土芸能




沖縄のエイサー




宇治田原






ロシア
京都府と友好関係を結ぶ、ロシア、米国、中国、などの、文化交流団が、ダンスや音楽
を披露する「国際交流フェスティバル」は30日に新風館で開催されます。
出演する方達のパレードです。


スコットランド


ジョクジャカルタの舞踊団



ホテルラフォーレ12階から琵琶湖を見てのティタイム、絶景に心安らぐ!

2011年10月30日 | Weblog
佐川美術館の帰りには、ホテルラフォーレ琵琶湖12階にある「昴」という店でランチ

する予定にしていました。

1時半過ぎにホテルラフォーレ12階にある「昴」着いたら、もうランチは終わって

いるので、今の時間は、ティラウンジにどうぞといわれ、「シャルム」という

ティラウンジに行って、コーヒとケーキのセット(980円)を注文しました。

平日の5時までは、ティタイムだそうです!

店内は空いていて、窓から見える、琵琶湖の絶景を心ゆくまで、楽しみました。

「コーヒのお代わりはいかがですか!」 といわれ、コーヒのお代わりを頼んで、

琵琶湖の雄大な景色眺めて、ゆっくりとした時間を過ごすと、心がやすらぎました。

ホテルラフォーレ琵琶湖は、琵琶湖大橋から車で5分の所にあり、車がないと行きにくい

所ですが、ホテルの送迎バスもあるようです!

対岸の堅田までは、山科から湖西道路で20分、琵琶湖大橋を渡り、

ホテルラフォーレまでは30分で来れます!

今度は琵琶湖好きな友人を誘って、行きましょう!

この雄大な琵琶湖を眺める絶景は、感動の景色です! 

うつうつする時は、1人で来ても、爽快な気分になれるかもしれない!

ラフォーレ、レストランの文字をクリックすると、ホームページにリンク出来ます)


ホテルラフォーレ


窓からの眺め


島が見えます!




雄大な琵琶湖を眺める絶景は、感動の景色です!


比良山


コーヒとケーキのセット(980円)を注文しました。

水に浮かんでいるような佐川美術館での「歌川国芳展」後期は現代的浮世絵!

2011年10月29日 | Weblog
28日は快晴の秋晴れの日!

快晴の琵琶湖を眺めて、リラックスしたい! 

11月6日で、佐川美術館での「歌川国芳展」後期が、終わるので、

琵琶湖の湖岸のドライブがてらに、行ってみましょう!

いつ見ても、水に浮かんでいるような佐川美術館は素晴らしい建物です!

今回、気がついたのですが、外壁は、コンクリート打ちっぱなしでは無く、

杉の木なのでしょうか? 木を当てて、木の模様が浮かび上がっている

暖かみのある外壁になっていました。

「歌川国芳展」前期が素晴らしくて、感動した浮世絵展でしたので、後期も見に行った

のですが、猫、たぬき、歌舞伎役者の表情の表現!発想のユニークさや、

デッサンの素晴らしさ!  まさに天才ですね!

「150年間常に斬新!」とのキャッチフレーズに、納得です。

後期の展示会を見て、歌川国芳という浮世絵師は、現代のイラストレータ、

漫画家、の日本の祖となる人物だったのでは? と感じました。

現在、日本のアニメは世界的に有名ですが、鎖国されていた江戸時代末期に活躍

されていたのですが、現代に生きていたら、歌川国芳さんは、世界的な有名人になって

いたかもしれませんね! 

佐川美術館は、いつ行っても、安らぎを感じさせられる、癒しの美術館です!


ポスター


いつ見ても、水に浮かんでいるような佐川美術館は素晴らしい建物です!




佐川美術館は、安らぎを感じさせられる、癒しの美術館です!


外壁は、コンクリート打ちっぱなしでは無く、
杉の木なのでしょうか? 木を当てて、木の模様が浮かび上がっている
暖かみのある外壁になっていました。


「歌川国芳展」後期の入口


「歌川国芳展」前期


「歌川国芳展」後期


くじらの浮世絵


歌舞伎役者を描くことの禁止令がでたので、漫画風に描いている!


宝くじの妖怪


反対から見ても顔になっている!


琵琶湖大橋


対岸の風景


秋の空

「英多郎」のゆずラーメン(700円)はゆずの香りとあっさりして美味しい!

2011年10月28日 | Weblog
大丸に久しぶりに行ったので、美術展を見てから、洋服を見て回りました。

さすがデパート素敵な洋服があります。イッセイミヤケのプリーツの店に赤のプリーツ

加工のブラウス着た店員さんがいて、あまりにも素敵なブラウスで、

2万8千円位とのことですが、赤の色は品切れとのことで、買わずにすんだ! 

ヤレヤレ!  現在は、洋服にお金をかけない主義なのです!

大丸の裏の錦小路通から出て、久しぶりに、「英多郎」のゆずラーメン(700円)を

食べました! 

「英多郎」のゆずラーメン(700円)はゆずの香りとスープがあっさりして美味しい

近頃、油の多いラーメンは、食べられなくて、あっさりしたラーメンが食べたいのです!

「英多郎」は讃岐うどんの店なのですが、ラーメンも美味しいと評判の店で、

いつも満席なので、相席になります!

「英多郎」の文字をクリックするとホームページにリンク出来ます!


「英多郎」は讃岐うどんの店なのですが、ラーメンも美味しいと評判の店


いつも満席なので、相席になります!


ゆずラーメンやカレーなんばが名物です。


「英多郎」のゆずラーメン(700円)はゆずの香りとスープがあっさりして美味しい


60歳以上のお客を対象にした売り場


デパートの洋服売り場はおしゃれです!

見るだけにしておきましょう!
赤いニットの服は,夕方にプール帰りに山科ラクト内の専門店で見つけて、
購入しました!


ビジネス街の烏丸通

京都大丸「武政健夫ガラス彫刻展」繊細 優雅 あふれる気品 素晴らしい!

2011年10月27日 | Weblog
京都大丸で、「武政健夫ガラス彫刻展」が30日まで、開催され、

繊細 優雅 あふれる気品 とのことで、どんな作品か?みじかに見てみたい!

「"ガラス彫刻"とは、17世紀以降のヨーロッパで盛んとなり、その神業的精緻な技を

競い合うことによって幾多の名品が作り出され、今日に引き継がれている。

アメリカ在住の武政健夫氏が手がける「銅盤ガラス彫刻」は、ガラス工芸の世界でもっと

も困難な技法であり、緻密さ、繊細さ、そして極度の集中力が必要とされている。

武政氏の作品は、歴代のアメリカ大統領の贈り物として、各国元首やロイヤルファミリー

に秘蔵されており、世界中で多くのファンを獲得している。

あまりに高度な制作技術が必要なことから、年に3~4作品の制作が限度であり、フリー

ランスとなった1989年以降の作品は、現在60点しか存在しないなか、半数以上の35点が

大丸ミュージアム<京都>に集結。もちろん、最大規模の展覧会となる。」

ということです。

なんと繊細で、気品にあふれ、光と影で立体的に見える作品に、ただ感嘆! 

母上の横顔の髪の毛が、彫刻で表現され、年齢を刻んだ表情の暖かさ!

作品を見て、ガラス彫刻で、これだけの表現が出来る!

感性と技術が素晴らしい! 今や有名な、ガラス彫刻家として世界的作家に

なっておられるとのことですが、見終わって、その清冽な美しさが心に残る

展示会でした。




ポスター


「味覚の一週間」のイベントで有名料理人三國さんなどの3人の講座

2011年10月26日 | Weblog
関西日仏学館で、25日に「味覚の一週間」のイベントで、有名料理人、三國さんなどの

3人の講座がありました。

テーマは 「味覚の伝承ということ」で、25日、当日は、菊乃井村田さんと、

今回の講師3人が、洛中小の3,4年の生徒に昆布とかつお節のダシを味わって

もらったり、各地の塩をあじわっての食育教育をされました。

講座は、日本料理店「草(そうじき)なかひがし」の中東久雄さん、

パリの三つ星レストランのクリスチャン・ルスケールさん、日本のフランス料理界の重鎮

三國清三さんら3人が、味覚の継承や、フランス料理の無形文化遺産登録などを、

講義されました。

フランスでは、子供達に食育教育は22年前から始まり、ユネスコ文化遺産にも登録され

た、フランス料理の食文化を、料理人達がボランティアで行っているとのことです。

です。日本では、6年前から始まり、「味覚も一週間」というイベントで、子供達に

食育を行っています。(下線のついた文字からリンク出来ます。)

日本の場合は、学校で野菜を栽培し、それを料理したり、日本料理の基本のだしを

味わってもらったりして、食文化の大切さが教育されています。

食文化は、健康にもつながる重要な事なので、日本における食育に期待したいものです!


会場の関西日仏学館





桜の落葉


司会の方


講座は、日本料理店「草(そうじき)なかひがし」の中東久雄さん、
パリの三つ星レストランのクリスチャン・ルスケールさん、日本のフランス料理界の重鎮
三國清三さんら3人が、味覚の継承やフランス料理の無形文化遺産登録などを講義され
ました。


クリスチャン・ルスケールさん
フランス料理が、ユネスコの文化遺産に登録されたのは、フランス各地の豊かな食材、
各地の風土料理、歴史、フランス人の食べることに対する意欲、フランスの家庭では
日曜日のランチは人を招待して、家庭料理を振る舞うなどしますので、トータルして
文化遺産になったと説明されました。


フランスの食育についての説明


日本料理店「草(そうじき)なかひがし」の中東久雄さん、
日本料理の料理人の現場などを説明されました。
フランスでは、週34時間の働く時間ですから、日本の料理人は修行や勤務時間も
厳しいようです!


食のエッセイスト関谷江里さんも取材されていました。


作られずにはおられないビーズアクセサリー! これって一種の病気?

2011年10月25日 | Weblog
色んなイベントに行ったり、美術展に行った時に、アクセサリーに使えると思う物を

見つけると、つい買い込んでしまいます!

もうアクセサリーを入れる小引き出しが、満タンというのに!

先日、美術館に行った時に、最後の売店でゴッホの花の絵のマグネットを見つけ、

鎖を接着材でつけたら、ペンダントになると、購入し、ペンダントにしました。

ゴムでくくる髪どめについていた飾りはペンダントトップに使えると購入して、

黒の淡水パールが家に残っているので、首にピッタリしたチョーカを作成!

石不思議展では、いろんな石を販売しているので思わず買ってしまいました!

サンエイのセールでは、ガラスビーズが安いと購入といった具合で、

材料を見つけると! 即座にデザインが浮かんできて、購入し、作るのは、

もの作りをやめられないという、病気かも!

10月は雨が多かった月なので、買い込んだ材料をもとに、ビーズアクセサリー作り

を楽しみました。

11点を作成して、材料費計算してみたら、1万5千円位なので、安上がりの趣味かも?

まだ家には、作ろうと買い込んだ材料がありますが、だいぶ少なくなってきた方です!


以前に購入していたアンティック風の時計のパーツに、黒のビーズで、バンドを作る!


ゴムでくくる髪どめについていた飾りを利用して、黒の淡水パールが家に残っている
ので、首にピッタリしたチョーカを作りました。
シンプルな方はいとこのお嫁さんにクリスマスのプレゼントにします。


サンエイのセールで買ったガラスビーズを使って作ったネックレス
美術館に行った時に、最後の売店でゴッホの花の絵のマグネットを見つけ、
鎖を接着材でつけて、アンティックなペンダントを作りました。


石不思議展に行った時に購入した、黒い石でネックレスを作りました。
大阪の友人が、ブラックダイアのネックレス愛用していて、同じような石が
千円で売っていたので、ダイアモンドつけている気分で、つけましょう!

パールは、グレーピンクという変わった色の淡水パールが1本千円という安さで売って
いたので、2本購入し、ネックレス2本とイヤリングを作りました。
赤のビーズのピアスを、片方をなくしたので、ハート型の赤のビーズを買って
作りました。宝石に比べたら、ビーズは安いので、気楽に使えます。

京町家の花屋リーフガーデンの10月の花のレッスンは、実の枝、バラと秋らしく!

2011年10月24日 | Weblog
船鉾町にある、リーフガーデンの店内での10月の花のレッスンは、実の枝、バラと

秋らしい花材でした!

今回はサンプルが無く、自由に各自に渡してある花材を使って、生けてくださいと

のことです。生徒3人は思いのまま生けて、先生に完成したのを見ていただきました。

月に1回のレッスンですが、、花器は貸してくださるので、ねだんもレッスン料込みで

3500円という安く、合理的な値段になっています。

貸して頂いた花器は、次のレッスンの時にお返しします。

リーフガーデンのレッスンは面白い花材が多く、矢野先生の人柄や、技術センスが

素晴らしい方なので、生徒も和気あいあいで、月に1回のレッスンが楽しみです! 

10月は、店内の花屋で、菊の鉢物やアリッサムの苗を購入しました。

レッスンが終わってからのティタイムは、生徒のご主人が、パリに出張した時のお土産の

マカロンや、私がドンクで買ったミニクロワッサン、先生がいただき物の洋菓子を出して

下さり、お菓子を食べながらの、楽しいおしゃべりに花が咲きました。


リーフガーデンの店内


レッスン風景


完成  同じ花材をつかっても、生徒3人の出来上がりは違うのが、面白い!


完成した花は花器ごと生けたまま持ち帰ります。
吸水ホームに花が挿してあるので、毎日水を吸水ホームに水を注ぎます!
飾るのはいつもいる、仕事机に置いて楽しみます!

京都刑務所「矯正展」は刑務所内で店、ライブ、食べ処、刑務所見学ツアーあり

2011年10月23日 | Weblog
山科にある、京都刑務所でのイベント、「矯正展」は22日、23日に開催され、

刑務所内で店、ライブ、食べ処、刑務所見学ツアーあり、近隣の人で賑わっていました。

このイベントは、犯罪や非行に陥った人達が、刑務所などの矯正施設のなかで、社会復帰

に向けて、更生に励んでいる姿を広く社会の人に紹介し、矯正行政に対する理解を深めて

もらうために、開催されて今回で34回目とのことです。

今回は何も買わず、昨年行って、絶品のカレーうどんだったので、今年も期待して行った

のですが、今年は、業者が変わったとのことで、水っぽくてガッカリの味でした。

イベントは、陸上自衛隊宇治駐屯地の和太鼓が迫力ありました!


山科にある、京都刑務所


ポスター


イベント案内


フリーマーケット


刑務所作業製品の販売


刑務所作業製品の販売  雑貨  値段は市販の値段です!


少年刑務所作業製品の販売


一般の店の出店コーナ



たい焼き


カレーうどん

 
カレーうどん 炊き込みごはんを食べましたが、味はイマイチでした!


食べる休憩所も完備


性格診断コーナ
結果はすぐに渡されました


東陵高校吹奏学部の演奏


陸上自衛隊宇治駐屯地の和太鼓が迫力ありました!



 






山科安朱の琵琶湖疎水沿いに咲き乱れるコスモスに秋を感じる!

2011年10月22日 | Weblog
京都新聞に、山科安朱の琵琶湖疎水沿いに咲き乱れるコスモスの

記事が、記載されているのを見たので、山科の友人と一諸にランチした後に、

行ってみることにしました!

キバナコスモスに、白やピンクのコスモスが、疏水のせせらぎの両岸に200m位

咲いています。

疏水沿いは、春は桜の名所として賑わいますが、桜の木の下には菜の花が

咲いて、桜と菜の花の咲く、山を背景に、自然の中で、春が満喫出来る場所です。

コスモスは、地域住人がボランティアで5年前から植えているとのことです!

友人を自宅まで送り届けて、会館の書道教室に1時半にいかなくてはならないので、

すぐに帰りましたが、11月上旬頃までコスモスが、見られるとのことなので、

お天気の日に、ゆっくりと疏水沿いをコスモスを見ながら、散策したいものです!


山科安朱の琵琶湖疎水沿いに咲き乱れるコスモス








ワンコイン500円で食べられるイタリア料理有名店協賛のイタリアンフェスタ!

2011年10月21日 | Weblog
10月16日に御池柳馬場角にあるレストラン、「リストランテ・ストラード」

開催された、イタリアンフェスタは、ワンコイン500円で食べられる、

名店イルギオトーネやカーサビアンカ等協賛の、イタリアンフェスタです!

イタリアンフェスタの文字をクリックするとホームページにリンク出来ます)

ランチを食べた後の2時頃に行ったので、デザートを食べることにしました。

アイスクリームとケーキを一品ずつ選べ、飲み物付きで500円! という安さ!

ただしコーヒは、カップに2cmしか無かった!

お菓子の抹茶テラミスは、下にあづきの餡が入っていて、美味しく感激の味でした!

食べる席には椅子がないので、立食いのビュフェスタイルで、長居はできないように

なっています! パスタを食べている人に聞いたら、「量は、通常の半分以下しかありま

せんが美味しい」との返事!

イタリア料理を、色々味わうには、楽しいフェスタです。

500円のくじは空くじ無しとのことで、2時に行ったのですが、一等のイタリア製の

自転車や2等はまだ当たっていませんでしたが、くじ運ない当方は、

くじはしませんでした!

来年行くときは、色々と食べ歩きたい! お祭り気分が味わえます!


会場は御池柳馬場角にあるレストラン、「リストランテ・ストラード」


入口


ポスター


オリーブオイルの店


500円の籤


メインのコーナ


サラミ


パスタコーナ 美味しいパスタが500円で食べられる!


立食いスタイル


アイスクリーム


デザートのお菓子のコーナ


お菓子の抹茶テラミスは、下にあづきの餡が入っていて、美味しく感激の味でした!


帰りの道  蹴上げ付近  秋晴れの日曜日でした。


インクライン下のトンネル




関西日仏学館の「ル・カフェ」はフランスの雰囲気のノスタルディなカフェ

2011年10月20日 | Weblog
「ル・マルシェ」のあった日曜日に関西日仏学館内の「ル・カフェ」で、

ランチすることのしました。

注文したのは、本日のランチコース

前菜+メイン(魚又は肉)+デザート+パン+コーヒー、紅茶又はエスプレッソ

1500円のランチです。

前菜はぐちゃっとしたサラダの野菜に、市販の鴨のハムのスライス。

メインは冷凍味の白身魚に、インゲンは冷凍を戻したもの使っていた!

デザートは、家庭で作ったようなお菓子で、コーヒだけが、おいしかった。

食べログで評価すると、2点位の点数で、まさにフランスの学食風というところです。

これがグルメの国フランスの、関西日仏学館内のカフェのランチの味かと?

ケチで味にうるさいフランス人が、このランチに、文句を言わないのでしょうか?

ただこの「ル・カフェ」の店内は、天井が高く、窓からは緑も見え、

雰囲気がノスタルジックで素晴らしいのです。

隣の人が食べていた、フランスパンのサンドイッチか、パンにとろけるチーズが

のっかったクロークムッシュにコーヒのセットにした方が、よいのかもしれない!

平日の3時位に、お茶を飲むのにした方が良いカフェでした!

このカフェのなかにいていたら、30数年前に住んだパリに、2週間から1ヶ月位は

滞在したいという夢を、実現したいという思いに、かられました!

元気な間に、実現したいものです!


「ル・カフェ」の店内は、天井が高く、窓からは緑も見え、
雰囲気がノスタルジックで素晴らしいのです。


関西日仏学館内の「ル・カフェ」内


前菜はぐちゃっとしたサラダの野菜に、市販の鴨のハムのスライス。
フランスパンは薄い2枚のみで、パンを沢山食べるフランス人がこの2片のフランスパン
で、文句言わないのでしょうか?


メインは冷凍味の白身魚に、インゲンは冷凍を戻したもの使っていた!
今まで食べたフランスレストランのメインのなかでは、最悪の味でした!


デザートは、家庭で作ったようなお菓子で、コーヒだけが、おいしかった。
雰囲気が良いだけに、この味のランチが残念です!


関西日仏学館内ロビーと受付
トイレの場所をきいたら、「外に出て階段を降りて」という返事で、見つからなかった
のでトイレは諦めました。
受付の愛想の無さは、まさにフランス風でした。!」

関西日仏学館の「ル・マルシェ」はフランスの市場風のオシャレな市です!

2011年10月19日 | Weblog
快晴の16日(日)に開催される、関西日仏学館の「ル・マルシェ」はフランスの

市場風のオシャレな市と聞き、行ってみました。

緑の多い庭に約20ブースが出店してました。

有機自然農法の野菜、ハーブのソルト、天然酵母パン、ジャム等、プランスの市よりも

洗練された雰囲気でした。

フランスの市は、野菜、果物、チーズ、肉などが多く、庶民的な雰囲気なのです!

野外ステージもあり、太陽の光に溢れたテーブルでは、買った物を食べられます。

フランス人のパン屋さんで、エピとイチジクパンを購入しました。

おいしいパンでした! 

暖かな太陽に輝く秋の日曜日、フランス風の市を楽しみました!

次回は11月6日(日)10時から4時まで開催とのことです!


関西日仏学館


「ル・マルシェ」の市


緑の多い庭に約20ブースが出店してました。






フランス人のご主人と日本人の奥様のパン屋さん


フランス人のご主人のパン屋さんで、エピとイチジクパンを購入しました。
美味しいパンでした!






野外ステージ

京都文化博物館「ニューオーリンズのギッター・コレクションの江戸絵画展」

2011年10月18日 | Weblog
京都文化博物館での 「ニューオーリンズのギッター・コレクションの江戸絵画」展では

里帰りした江戸絵画が見られました。

( [ニューオーリンズのギッター・コレクションの江戸絵画」展クリックすると、

ホームページにリンク出来ます)

アメリカの眼科医・ギッター博士と妻イエレン女史は、40年近い年月をかけて優れた

日本美術を収集してきました。

今回はギッター・イエレン財団所蔵の優品107件が展示されていました。

与謝蕪村や池大雅のほか、伊藤若冲、俵屋宗達、酒井抱一など、江戸時代を中心とした

日本美術の一大コレクションとなっていますが、独自の審美感にもとずき、

収集したので、作者不祥のものもあり、日本美術の「純粋で、シンプルで、素朴な」

美しさ、とりわけ墨線の持つ多様な表現に魅せられた、ギッター氏独自の、個性に溢れた

審美感により収集された、素晴らしいコレクションでした。








京都文化博物館近くは町家が残っています。



ビルの立て並ぶ御池通に、ひっそりと佇む御所八幡宮を発見


都会のオアシスのような空間でした!


説明文


「清水焼の郷まつり」はイベントが充実し、見て歩くだけでも楽しい!

2011年10月17日 | Weblog
山科にある清水焼団地主催の「清水焼の郷まつり」は10月14,15,16日に

開催されました。

2日間は雨にたたられて、16日のみ快晴の天気に恵まれたので、16日(日)に

出かけました。

ライブ会場や、飲食店コーナ、どろんこ広場や、楽焼きコーナなどイベントが充実し、

大勢のお客で賑わっていました。

今回は見物のみでしたが、見て歩くだけでも楽しいイベントです。


楽しいグッズが置いてあった店


買いたかったが、荷物を減らす年代なので諦めました。


花器で欲しかったのがありましたが、6千円から1万円くらいするので諦めました。
花器は信楽祭りで購入しましょう!


「清水焼の郷まつり」会場








楽焼きコーナ  1000円で好きな型を選ぶと染付けができ、焼いてもらえる


楽焼きコーナの出来上がりのサンプル


子供達が染付けを楽しんでいた!


どろんこ広場は、土をこねて成型するコーナ


飲食店コーナ


路場ライブは、カントリーソングをやっていました。


野外ステージ


野外ステージのタイムテーブル
3日間野外ステージは、何かの音楽などが開催されていました。