工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

丹波の紅葉の名所、高源寺

2020年11月30日 | Weblog
25日にブログを入れてから。4日間の後のブログの記載になります!

その間28日には日帰りで岐阜城をおとづれるツアーに参加しました!

これで、11月は計4回のツア―に参加したことになります!

今回は11月20日の紅葉巡りの日帰りツアーの最後に参拝した丹波の紅葉高源寺の様子を記載します!

多可町余暇村公園から丹波の紅葉の名所の高源寺に行きました!

20日の日というのに、ほとんど紅葉は落葉していました!

高源寺は駐車場からもかなり歩かなくてならず、総門からの境内は

急な階段の連続です!

山門、仏殿、方丈、鐘楼を見て、多宝塔までは行かずに帰路は同じ道の歩きにくい

石でできた階段を下りました!

高源寺は紅葉が早いらしく、以前にバスツアーで丹波の寺院の紅葉めぐりした時も

他の寺院は紅葉が見ごろでしたが、個の高源寺はもう落葉していたのを

思い出しました! 

高源寺を後にして京都駅南にある観光バスのターミナルに帰りました!



高源寺の境内図


山門






仏殿


方丈


鐘楼
もう紅葉は終わりにちかい!




階段を登る




階段に落ち葉が落ちて滑りやすいので歩くのは慎重に歩きました!




多可町余暇村公園の薔薇、メタセコイア、紅葉のすばらしさを堪能

2020年11月25日 | Weblog
神戸森林公園から、多加で名物の播州百日鳥のランチ後

は道の駅で買い物し、多可町観光課のスタッフ2人と多可町余暇村公園を散策しました!

秋の薔薇は満開でメタセコイアは色づき、紅葉のなか、紅葉の落ち葉のじゅたんを

散策しました。

多可町観光課のスタッフ2人は若い女性と若者で、今多可町は観光に力を入れて

いるとのことでした!

この素敵な多可町観光課のスタッフ2人に見送られて、丹波の紅葉の名所の高源寺へとむかいました!



多加で名物の播州百日鳥のランチ


多可町余暇村公園の案内看板


紅葉が美しい!






バラ園












メタセコイア

















メタセコイア








紅葉日帰りツア―に参加!神戸森林植物園に行く!

2020年11月24日 | Weblog
京都新聞旅行センタ―の神戸と丹波も紅葉の日帰りツア―に参加しました!

京都駅南口に7時半の集合です! 自宅を6時半に出ました!

ツアーバスが最初に行ったのは神戸森林公園です!

自然そのままを生かした植物園で好きな公園です!

山の中にあり、バスが山を登っていくと、霧が発生していて、神戸森林植物園は霧に包まれていました!

大木のメタセコイアの並木道はメタセコイアが黄葉していて美しかった!

森の中の道は紅葉したり、黄葉した葉でおおわれて、散策して秋の景色を堪能しました!

丘や池までの道を歩き、神戸森林植物園の秋の自然を感じました!

神戸森林植物園から三田を経て、丹波へとむかいました!

山々が色づいて美しい! 日本は山が多く、秋きになると山々が色づいて

その景色や里山が素晴らしい!と感じたツアーです!



神戸森林植物園の案内地図






メタセコイアの並木道


メタセコイア








落葉開いた道が美しい!








池も霧でかすんでいます!






丹波へむかう道の山は色づいています





福井の劔(つるぎ)神社を参拝

2020年11月23日 | Weblog
日本海の面する料理旅館でのかにのランチ後は

劔神社に参拝しました!

今回のツアーで観光したところは、劔神社のみでしたが、静かで森の中の参道を歩いて

行く場所で良かったです!

劔(つるぎ)神社は、1800年の歴史を有し、毎年多くの初詣客でにぎわう神社としても知られているとのことです。

戦国武将織田信長の祖先は、当社の神官で、出身地の地名を取って「織田氏」を名乗ったとされます。

本殿は県の指定文化財に、梵鐘は国宝に、また秋に奉納される太鼓「明神ばやし」は、

県の無形民俗文化財にそれぞれ指定されています。

そのあとはそばの里に行き、帰路につきました!



劔(つるぎ)神社駐車場 織田文化歴史館があります!






参道は自然にあふれていました!






劔(つるぎ)神社


















周辺の山里


越前蕎麦の里


そばのソフトクリームで休憩しました!


日本海産のズワイガニのかに料理のツアー

2020年11月21日 | Weblog
11月10日は阪急交通社のズワイガニ3杯分のフルコースというツアーが

山科発からでていましたので参加しました!

最初の立ち寄ったのは琵琶湖大橋米プラザでした! 今回の料金はgoto トラベルの対象のツアーで

料金も11000円近くなので、1人3000円の地域クーポン券がいただけるので

最初に立ち寄った、琵琶湖大橋米プラザで野菜や鮎の佃煮をクーポン券を使って

買いました!次に行ったのは越前の魚市で、ここで焼き鯖寿司をクーポン券で購入しました!

ツアーバスは日本海を走り、料理旅館「平成」でズワイガニ3杯分がうたい文句のランチ食べました!

ズワイガニの丸ごとゆでたものは300グラムということでしたが、出てきたのは小ぶりのかにと子供のかに

の2匹で足も細くて食べ応えありません!

これからは阪急交通社のかにツアーはやめましょう!

チラシのうたい文句と格差ありすぎでした!



琵琶湖大橋


琵琶湖大橋


越前の魚市


越前の魚市


越前の魚市で焼き鯖寿司をクーポン使って買いました!


昆布館にも寄りました!


日本海


日本海


日本海


日本海


料理旅館「平成」でズワイガニ3杯分がうたい文句のランチを食べました!
隣との席は透明な板で仕切ってコロナ対策をしています!


ズワイガニ3杯分がうたい文句なのでたっぷり食べられると思っていたのですが
今までたべたかにツアにくらべて、貧相としか言えない内容でした!


がっかりしたかに料理で他のツア―客もズワイガニ3杯分にひかれて参加し
がっかりしたとのことです! 小さなカニが3杯だったのでしょう!
これからは阪急交通社のかにツアーはやめましょう!


草津温泉からの帰路、紅葉の山々、北アルプスが美しい

2020年11月19日 | Weblog
4日目の11月5日は最終日で、

草津温泉からのツアーバスでの帰路は群馬や長野県の紅葉した山々の景色を堪能しました!

北アルプスの雪に覆われた山々の景色は青空のなか、美しい!

中央自動車を通リ、京都には割と早く到着しました!

今回、紅葉の景色や富岡製糸場、東照宮、草津温泉など以前から行きたかった

場所に行けて、お天気にも恵まれて、満足の旅でした!



バスからの景色








紅葉した山々が美しい!






















北アルプスの景色








サービスエリア



草津温泉ホテルリゾートに泊る!

2020年11月17日 | Weblog
3泊目は草津温泉の草津温泉ホテルリゾートに泊りました!

夕食を楽しんだあとは温泉に入り、温まりました!

翌日の出発が朝10時のゆったりした行程だったので、

朝はホテル周辺を散策しました!

宿泊した草津温泉ホテルリゾートは中心街にはなくて自然あふれる地域にありましたので

紅葉などを散策して楽しみました!

以前から草津温泉に行きたかったので、温泉を堪能できて満足の旅でした!

ホテルをツアーバスで出て最後の日は帰路につくのみの日になりました!



夕食


朝食


宿泊した草津温泉ホテルリゾートの建物


ホテルの売店
今回のツアーで12000円のクーポン券がついていたので、各地でお土産などを購入することが
出来ました!


ホテル周辺の紅葉


宿泊した草津温泉ホテルリゾートの建物


紅葉


ホテルから見た草津の景色


ホテルから見た草津の景色


ホテルから見た草津の景色


日光でランチして草津温泉の湯畑や湯もみのショーを見学

2020年11月15日 | Weblog
日光の東照宮を見学してから日光のカステラやさんの駐車場にツアーバスが駐車して

ランチタイムは各自がすることになり、近くのお蕎麦屋さんで日光名物の湯葉の

セットとお蕎麦でランチしました!

ランチは日光名名物の湯葉の料理とお蕎麦ですましました!

ランチ後は草津温泉に行き、自由時間があり、湯畑や湯もみのショ―を見て

草津温泉を楽しむことができました。



お蕎麦やさんで食べた湯葉の料理


お蕎麦やさんで食べたお蕎麦


草津温泉にいたる道


草津温泉にいたる道


草津湯畑


草津湯畑


草津湯畑


草津湯畑


草津湯畑


草津湯畑


草津湯畑


草津湯畑


草津湯畑




湯もみショ―の会場


湯もみショ―の会場は2階建てです!


湯もみショー


湯もみショー


湯もみショー


湯もみショー


湯もみーショ


湯もみーショ





色鮮やかで豪華な東照宮に圧倒されました!

2020年11月14日 | Weblog
鬼怒川温泉に泊った翌日は日光麟王寺 三仏堂の

仏様を拝観してから、「日光東照宮」に行きました!

東照宮は徳川家康を神格化した東照大権現を祀り、世界文化遺産にも登録されている名高いパワースポットです。

「三猿」や「眠り猫」などが見どころとのことです!

工事が終わり、色鮮やかになり、豪華な東照宮に圧倒されました!

陽明門の華麗さがすごい! 1つ1つの彫刻と配色にただただ感激でした!
>


東照宮に入る門




塔がそびえています!


その五重の塔の彫刻と彩色にこんな豪華な塔は見たことがない!


見ざる、言わざる、聞かざるの彫刻がある建物


有名な彫刻が彩色が鮮やかです!






















陽明門が見えてきた!


陽明門


彫刻のすごさに圧倒される


見上げて感嘆するのみ!








門の裏側












陽明門の天井


陽明門の塀もすごい彫刻です!






眠り猫














伊達政宗が贈った金属の鉄の灯篭


参道まで戻ってきた!
小学校や中学生の日帰り旅行客が多かった!
中学時代東京に住んでいて、学校からこの日光の東照宮に行ったことがあるのですが
全然覚えていなくて、この修復された華麗な東照宮に感激した旅でした!




日光麟王寺 三仏堂の仏様を拝観 素晴らしい金色の仏様です!

2020年11月13日 | Weblog
世界遺産東照宮を観光する前に先に日光麟王寺 三仏堂の

仏様を拝観しました!

輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、

全国でも数少ない天台密教形式のお堂です。

現在の建物は、正保2(1645)年、徳川三代将軍「家光」公によって建て替えられました。

三仏堂の内陣には、日光三所権現本地仏(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)という三体の大仏さま(高さ7.5メートル)と、

東照三所権現本地仏(薬師如来・阿弥陀如来・釈迦如来)という掛仏の、2組の三尊仏がご本尊さまとしてお祀りされています。

金色に輝く三体の大仏さまは見事でした。

周囲は紅葉が美しく、ここから歩いて東照宮を参拝に行きます!



駐車場


紅葉が美しい




日光麟王寺 三仏堂


日光麟王寺 三仏堂






日光麟王寺 三仏堂から見た紅葉
























東照宮に至る参道











吹き割りの滝を見て中禅寺湖、華厳の滝、いろは坂から鬼怒川温泉泊

2020年11月12日 | Weblog
2日めは世界遺産の富岡製糸場から吹き割りの滝を見て中禅寺湖、華厳の滝、いろは坂から鬼怒川温泉泊

のスケジュールでした!

あわただしく世界遺産の富岡製糸場を見てから、吹き割りの滝まで行き

水量の多い滝の迫力ある風景を見て、中禅寺湖をバスで通り

華厳の滝までツアーバスで行きましたが、4時過ぎていて

華厳の滝はガスがかかって見えませんでした!

ヘヤピンカーブのいろは坂を下り、鬼怒川温泉の「ものぐさの宿 花千郷 鬼怒川」

という宿に泊まりました!

この宿は朝起きて外を見たら、鬼怒川の渓流に面しており

気持ちの良い宿でした!



吹き割りの滝


吹き割りの滝
水量多く迫力があります!


吹き割りの滝


周辺の景色




猫にひもをつけて歩いていた観光客




周辺の山々は紅葉が美しい








男体山


男体山


中禅寺湖


鬼怒川温泉の「ものぐさの宿 花千郷 鬼怒川」
1人参加だったので、ゆったりと過ごしました!


夕食


朝はお弁当が配られて、部屋で食べました


部屋からの鬼怒川の景色


部屋からの鬼怒川の景色


部屋からの鬼怒川の景色


部屋からの鬼怒川の景色


世界遺産の富岡製糸場を見学!

2020年11月09日 | Weblog

ホテルを出て、最初に行ったのは甲州天然石工房彩石の蔵ということでしたでしたが、宝石を売るのが主の店でした!

セールが激しくて、この店を選んだ阪急交通社の常識を疑う行程でした!

2日目の見学は世界遺産の富岡製糸場でした!

バスが停まった駐車場から世界遺産の世界遺産の富岡製糸場なで往復歩いて15分で

見学時間は50分なので、広い世界遺産の富岡製糸場に色々な建物を見学するには

35分しかなく、時間が足りません!行きたいところ全部は行けませんかでした!

阪急トラピックスの企画の方の判断を疑いました!

駆け足で見学しました!

明治5年(1872年)に創業した、日本初の官営模範製糸場明治政府の掲げた政策「殖産興業」の

一翼を担うべく誕生したもので、ヨーロッパの器械製糸と建築技術を導入してできた、

世界最大規模の製糸工場でありました。

現在は、近代日本を象徴する建造物として、国の史跡に指定さ場内にある設立当初に建設された

主要な建造物は、国宝や国指定重要文化財となっています。

2014年6月には世界文化遺産に登録された。国宝「西置繭所」には、

歴史的資料の実物を常設展示するギャラリーなどがあります。

見学する時間が35分しかなくて、駆け足での見学となり残念でした!
>


甲州天然石工房彩石の蔵


甲州天然石工房彩石の蔵の飾り


富岡製糸場


富岡製糸場


西置繭所の建物


西置繭所の建物


西置繭所の建物








操糸場





寄宿舎


首長館 


ランチで食べたマグロ丼
店のある場所で各自払いでたべたのですが 、3日は祭日でお客が多くて50分のランチタイムしかないのに
店が\満席のところ多くて、店に入っても食事が出てくるまでに20分間はかかり、
駐車場までの往復に10分はかかりで時間が足りなせん!














河口浅間神社は864(貞観6)年の富士山の大噴火を鎮めるため建立

2020年11月08日 | Weblog
次に行ったのは同じ河口湖にある河口浅間神社です。

河口浅間神社は864(貞観6)年の富士山の大噴火を鎮めるため、

翌年、富士山の神様である浅間大神を祀り、建立された神社です。

境内には樹齢1200年以上の七本杉があり、7本のうち2本並んだ杉は「縁結びの杉」として人気があるとのことです!





河口浅間神社




神木の杉の大木
















石和温泉 泊ったホテル石庭


夕食会場


夕食


2階の泊まった部屋から見た庭






朝食会場前の看板


バイキングでしたが、マスクをつけてバイキングの食材を撮ります


ロビー


ホテル石庭のロビ―から見た庭


河口湖湖畔にある富士最古の富士御室浅間神社

2020年11月07日 | Weblog
11月2日出発の三泊四日の阪急交通社のツアーで観光するのは

富士山麓の神社、富岡製糸場、吹割の滝、華厳の滝、いろは坂、日光東照宮です。

宿泊するのは、富士山近くの石和温泉、鬼怒川温泉、草津温泉の三泊です!

いずれの旅館も大きくて、清潔で快適な旅館でした。各地の特徴ある温泉が楽しめました!

最初に行ったのは河口湖湖畔にある富士御室浅間神社です!

曇りの天気で小雨が時々ぱらついた天気で、残念ながら富士山は見えません!

冨士御室浅間神社霊峰冨士は河口湖畔に鎮座する 武田家三代に渡り崇敬された富士山最古の神社で、

699年(文武天皇の御世)藤原義忠公が霊山富士二合目へ奉斉。

富士山2合目に祭る浅間神社を本宮とし、山梨県富士河口湖町勝山に里宮として鎮座しています。

参拝した富士御室浅間神社の里宮は河口湖に面し、喧騒と離れた自然の静寂の中で、紅葉が美しかった。



富士山麓にあるトイレ休憩した店


駐車場から見える河口湖  富士山は曇り時々小雨の天気でまったく見えません






林の中を歩いて鳥居をくぐります!




紅葉がきれいです!




参拝しました!










駐車場にもどってきました! 秋の花が咲いています!




松川渓谷の紅葉は美しく、雷滝は裏からも見られます

2020年11月06日 | Weblog
長野県の千曲川の支流「松川」が流れる「松川渓谷」は、四季折々の景観が楽しめ、

特に秋の紅葉を求めて多くの観光客で賑わう観光地とのことで

10月31日に訪れた松川渓谷は土曜日だったせいか車が多かった!

見ごろは10月の中旬から下旬とのことです!

展望台から八滝を遠望しました。

次はバスで移動して雷滝へ行きました!

濡れた落ち葉で滑りやすい階段を下がり、たどり着いた雷滝は裏の後ろに通路があり

滝がごうごうと流れているのが見られます!

帰りのランチは長野のパーキングエリアでランチしました。

今度の1泊旅行では1000円5枚で計5000円のクーポン券がついているのです!

サービスエリア内のレストランではクーポン券が使えるので、私はおろしそばにし

友人はステーキ丼のランチにアイスクリームでクーポン券を使いきりました!

私の方食べたおそばが美味しかったので、後残ったクーポン券の1000円で新そばをエリア内にある売店で

購入して、使い切りました! クーポン券には使える県などの地域が4県位が指定されていて

旅行中の日づけが印刷されていて、旅行中しか使えないようになっています!

使わなくて持ち帰ったとしてもただの紙くずです!

地域の活性化のために税金を使いクーポン券を発行し、地域で買い物してもらい、

援助しているシステムで、10月の旅行からクーポン券が使えます!



バスの中から北アルプスが見えます


紅葉が美しい






八滝






猿の家族がバス停留した近くにいました




階段を降りて行きます


雷滝が見えてきました!


水量が多く迫力あります


滝の裏に通路あり流れる滝を見られます


この滝の後ろの通路を通り、さらに階段を降りていくと、反対側から雷滝が眺められる
展望台があり、迫力ある滝の全貌が眺められますが、滝からは
また階段を登り、限られた時間内にバスに戻らなくてはならないので
滝の裏から流れおちる滝を見て、階段を登り、バスに戻りました!


滝の裏の通路からごうごうと流れる滝が見られる


流れる渓谷










私が食べたおそば 美味しかった


友人はステーキ丼のランチにアイスクリームでクーポン券を使いきりました!