工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

ふぐ刺しを食べてみた!

2021年04月30日 | Weblog
今年1月に淡路島の3年ふぐのツアーに申し込みましたが、

コロナで中止になりました!

ネットでふぐ刺しとふぐちりを6100円位で取り寄せられる「ふるさと産直村」

というなんと東京の会社を見つけて、注文しました!

昨日はふぐ刺しを食べました!

ふぐちりの味はこしこしと歯ごたえがありました!

今日は豆腐やしいたけ、白菜などを購入したのでふぐちりを食べるよてぃです!

京都市内で食べると、ふぐ刺しとふぐちりで1万円はします!

今回のフグ食べた経験から、これから、

淡路島までふぐを食べに行くのはやめて大丈夫のようです!

ふぐは美味しかったですが、焼肉の美味しい方が好みにあいました!



ふぐ刺し


ふぐちり用のふぐ

病院の診察は疲れる!

2021年04月29日 | Weblog
4月27日は桂病院の診察を3年前に予約していた日でした!

7年前に桂病院で、股関節を人工関節に置き換える手術しました!

定期的に手術したところを検診しなければなりませんが

3年前から3年に1回の検査でよくなりました!

びっくりしたのは受付で3年ぶりの来院なので、「初診料5500円いただきます!

診察券を新しく発行します!」と言われました! 予約したのは3年前ですが

予約票をもっていたので、受付の人は外科の受付に連絡して、初診料は必要ないと言われ

初診料は払わなくてすみました!

診察のあとはリハビリ室に行き、アンケートを書き、関節の脱きゅうを防ぐためのビデオを

見ました。 外科の手術してくださった先生は名医と言われたかたですが

1月に桂病院をやめられて、岩倉の方にある病院に4月から診察されているとのことです1

その先生の勤務する病院に転院することも考えましたが、桂病院に入院中の

スタッフの介護の親切さは心にしみていましたので、

桂病院にこれからもお世話になることにしました!

27日は母の生家の福井のおばの49日の法要が行われる日です!

病院の検査の方が私にとって重要なので、ご仏前を現金封筒の郵便で送り

50代の独身の僧侶のいとこのために、食料品をネットで注文したり、無印良品で購入し

帰りにもずめというお漬物の店でお漬物を購入するときに送料に少し割り増し

料金払うと、同じパッケージに持ち込んだ食料も入れてくれます!

病院は待つ時間が多く、9時5分に着き、病院を出たのは、12時10分でした!

ランチは近くの横綱ですませ、桂にあるもずめのお漬物やさんで

いとこにお供物ということで漬物を購入し

あらかじめ購入した食料品も入れてもらい福井に送ってもらいました!

お世話になっている友人でもある習い事の先生2人の分や自分用にもお漬物を購入し

先生2人にお漬物を届けました! 桂まで車で1時間弱はかかり、病院というところ

は疲れます! 昨日は疲れが出て、家でごろごろとしていました



桂病院


横綱でランチ ミニラーメンと餃子
横綱のラーメンは美味しい! 並みのラーメンは私には多いのでいつも
ミニのラーメンを食べます

京都は新型コロナウイルスの緊急事態宣言発令の中の生活

2021年04月27日 | Weblog
5月11日まで京都は新型コロナウイルスの緊急事態宣言発令の中の生活を

送ることになります!

会館の教室もすべて今は閉まっています!

昨日、スーパーに買い物に行ったら、すいていました!

銀行に行く、山科の幹線道路も車はいつもより少なくて停滞することがなく、

行くことができました!

不要不急の外出は自粛となりますが、新録のさわやかな季節なので、1人で車を運転して

琵琶湖周遊のドライブに行ったりと、新緑を楽しむ予定です!

家ですることも多く、プランターの花の入れ替え! 書道の提出作品の作成

ちぎり絵、フエルト手芸、ブリザーブドフラワーの作成と毎日することがあります!

家事も家じゅうの窓ガラスを拭いて、すべてのレースのカーテンを洗う予定で

そのための、つけ置き用の特殊な洗剤をネットで注文し準備してあります!

家で快適に過ごしたいので、家では花など好きなものに囲まれて生活していますが。

先の短い高齢の身なので。毎日充実して暮らしたいものです!



プランターはすこしづつ夏の花に植え替えています


昨日購入した苗のミリオンベールなど改良された花の苗なので
1個は300円以上の値段です



ランタナの鉢を買いました! 土を1袋購入して今回26日の購入金額は7000円を超えました!


蹴上の京都市上下水道局では,市民に美しい藤やつつじの花を楽しんでいただきながら,
上下水道事業への理解を深めていただく取組として,例年4月末から5月初旬に「蹴上のつつをの一般公開を開催しています!
今年は中止になりました!
日向大神宮に行った時に道路から見えるつつじを写真に撮りました!

蹴上の日向大神宮の白いシャガの群落を見に行く

2021年04月26日 | Weblog
京都新聞の記事に蹴上の日向(ひむかい)大神宮の白いシャガの可憐な白い花

が4月末まで新緑の中に咲いていると写真と記事が記載されていました!

日向大神宮は地下鉄の蹴上で下車して疎水の橋を渡り

かなりの坂を登ったとこにあります!

歩いている道にはシャガやつつじの花が満開で、境内にはヤマブキも咲いていました!

階段を登ると、階段の両側や、内殿のあるそばにもシャガの群落があり見事でした!

人も2人か3人途中で見かけた位で閑散としていて、新緑がまぶしい!

日向大神宮は5世紀末、第23代顕宗天皇の時代に、

筑紫の日向の高千穂の峰の神蹟を移したのが起こりと伝わる。

その後、天智天皇が神田を寄進し、神域の山を日御山(ひのみやま)と

名付けた歴史ある神社とのことです!



地下鉄の蹴上で下車します


疎水のインクラインの近くに山科疎水を大津まで船で巡る乗り場があります!
船はネットからの予約のみとのことですが、4月25日から5月10日まで緊急事態宣言のため
運休するとのことです!



琵琶湖疎水船





満開のつつじ


大津から疎水通って蹴上で下船する人達




清楚なシャガの花 道のあちこちに咲いています!










道には4軒から5軒の人家がたっています! 車が駐車してあり、別の道の細い急坂からの自動車が通れる道
があります!









かなり急坂道。この道を自動車で登ってくる車もあります!


ヤマブキの花が満開






階段を登ります


階段の両側もシャガの花の群落







伊勢神宮の社殿のミニ版のような外宮




看板


疎水の橋の上に15人位の若者がいました!
疎水船に乗るのを待っているのか?と思い、話かけましたら京大生達で、大文字山に登り、真如堂など
回って歩いているとのことでした!
今、コロナの時代なので大學に行かなくて、リモートで授業を受けている状態だそうです。
その人達は仲間と歩いて交流しているグループとのことで、今、大学生は大学に行けず、友人達との
交流の機会がなく、孤独感かかえていると報道されていたので、楽しく交流している若者達見て、安心しました

4月のちぎり絵を完成し,展示する!新型コロナウイルスの緊急事態宣言発令

2021年04月25日 | Weblog
毎月1枚はちぎり絵を完成し、会館の廊下のギャラリーのちぎり絵コーナに

展示していただいています!

3月はニュージーランドのルピナスの花の景色、4月は鯉の滝登りを完成し

今,展示されています!

京都府と京都市は新型コロナウイルスの緊急事態宣言発令により

4月25日から5月10日まで休館、利用停止する公共施設を明らかにしました!

行く予定していた、利用停止する府立植物園や美術館などは11日すぎに行きましょう!

新緑の美しい季節なので、拝観料が必要ない寺の境内などは散策できるので

散歩に行く予定です!

感染が怖いので1人で車で 行き、散策する予定です!

デパートなど大型の商業施設も食料品などの生活用品以外の売り場

は営業停止ということで、商業施設は経済的な打撃の期間になります!

幸い家ですることが多いので、ストレスをためずに、自宅で過ごせるでしょう!

早くコロナが終息してほしいものです!



3月に作成したニュージーランドのルピナスの花のちぎり絵


4月に作成した鯉の滝のぼりのちぎり絵


会館のギャラリーのちぎり絵の展示


会館のギャラリーのちぎり絵の展示

北側の隣家が空き地になって1か月!今建売の住宅予約中

2021年04月24日 | Weblog
北側の隣家が空き地になって1か月!今、建売の住宅を予約中のようです!

販売しているのは、山科で大手の建売住宅の建築会社です!

敷地は40坪弱なのですが。ここに1軒の住宅を建てると売値は6000万円には

なるので、たぶん2軒建ち、1軒の値段は4000万円位で売りだすでしょう!

隣家は住人が死亡してから、子供がないので、親戚達が相続し

8年間位空き家のあと、家つきで売り、買い取った建売業者が

家を解体し、更地にして、今、建売の住宅を予約中のようです!

2軒が建つと、1軒は1台の駐車場を確保する位の狭い敷地になります!

今の建売の住宅は,出来上がったパーツを組み立てることで、簡単に

完成するようで、1か月位は建てる期間の騒音に悩ませられる位で済むかもしれません!

幸い北側なので、日当たりなどの心配しなくてすみそうです!



1か月前に北側の隣家は解体されました!


今は更地になっています!



自宅の2階から、隣家の更地を見たところ!
この頃住んでいる山科に建つ家は20坪位の家が多いので、広く感じます!
この頃建つ家は庭どころか、駐車スペースのみという家ばかりが建っています!
自宅は50坪弱の敷地ですが、特に庭のスペースが狭いのが悩みですが
庭のスペースがあるだけ、幸いと言える、今の住宅事情かもしれません



看板が建っています! たぶん近日中に家2軒位が建築されるでしょう!


近くの南殿光照寺の隣に建築されて、隣家の空き地に建てる建築会社が売った建て売り住宅です!
その家は平屋で、老夫婦が住んでいました! 隣を売り出している建売建築会社が70坪位の敷地に3軒を建て
1軒の家の値段が4000万円近くで売り出し、すぐに完売されたのには
あきれる!としか言いようがなかった!この地区は山科駅まで歩いて行ける距離で
山科駅は京阪,JR、地下鉄とがあり、便利な駅なのです!



4月の書道教室

2021年04月23日 | Weblog
会館の書道教室は毎週木曜日で、月に4回開催されます!

昨日は書道教室の日で、クラスメートの友人を車で迎えに行き

一緒に、はま寿司でランチしてから、書道教室に行きました!

前回の教室で、先生から廊下のギャラリーの書道教室のコーナに

新たな生徒の作品を展示したいので、書いてきてください!と

言われていましたので、自宅で作品を書いて持参しておきました!

ギャラリーに作品を展示するのを手伝ったので、昨日の教室は忙しい日でした!



4月には、水明書道本部に5点の作品を提出しました!
水明の発行している書道の本を見ながら、書道します!



教室風景


廊下の書道教室の展示スペースに新たな作品を展示しました!
自宅で中央に展示されている「桜散」の作品を作成し、持参して、皆さんの作品を展示するのを手伝いました!
「桜散」の作品には桜の花と川に桜の花びらは花筏になっているちぎり絵をそえました!



今年の桜は早かった!

2021年04月22日 | Weblog
今年の桜の開花は早く、4月に入るともう桜は花吹雪というありさまでした!

コロナも1年以上という現状で、生活すべてに影響しています!

また近日中に,住んでいる京都では、不要不急の外出は自粛してください!

ということになるかもしれません!

桜は終わってしまいましたが、いつも身近にある櫻の景色の写真を

ブログで記載していないことに気づいたので、今回記載します!

5月は新緑やバラやチュリップなどが美しく咲く季節です!

1人で車で出かけて見に行きましょう!



地下鉄から自宅に帰る道の桜


満開の桜に今年の桜の満開時期の早さに驚かされました!


マンションが多くなってきたのですが、こんな自然の景色が残っているのに
心癒されます





近くにある南殿光照寺 


境内には幼稚園があり、桜の大木があります!
桜満開の時はいつも誰もいなくて、静かに桜が見れます!



しだれ桜もあります!






桜の大木










馬酔木

寺の前の道路に面した桜は前を通ると見る桜です!


4月はわが家は花盛り、新緑が美しい!

2021年04月21日 | Weblog
4月はプランタ―に植えたビオラの花が満開で、玄関周りは

春の花が美しい景色です!

ビオラは5月の連休過ぎて暑くなるとしおれてくるので、

今のうちにビオラの満開の可愛い花が鑑賞できる最後の時期になります!

庭も木々が新緑でさわやかな季節になりました!

3月に植木やさんに木を剪定してもらったのでさっぱりしました!

狭い庭なので、日本庭園に造園されていますが、5月にブロック塀を竹垣の建仁寺垣で

隠すことにしました!

業者の方と打ち合わせして、5月の中旬から3日間作業にはいるとのことです!

竹の塀は10年間くらいしかもちませんが、狭い庭も風情あるようになるかもしれません!

竹の塀は高価なもので耐久性がないので、贅沢と思い、今までできませんでしたが

先の短い高齢の身になっていますので、人生の過ごし方もこれから自宅で楽しむことが多くなるでしょう!

好きなものに囲まれて、居心地よく、快適に暮らしたいものです!



プランターの花は満開です!











ビオラは今が一番みごたえがあります! 5月になると暑さでしおれてきますので、
てっきょしなくてはなりません!



植木やさんに剪定された庭


新緑がさわやかです!


ブロックの塀を竹の塀、建仁寺垣で覆う工事を5月にします!


建仁寺垣にすると少しは風情ある庭になるでしょう!!




水墨画教室で海の浜辺の景色を描く

2021年04月20日 | Weblog
昨日は月に会館で2回ある水墨画教室の日でした!

その日は水墨画で海の浜辺の景色を描きました!

生徒は5人在籍しているのですが、2人は休みで、3人の生徒のみです!

水墨画が墨の濃淡でかすりなど入れて、作成しますが

奥が深くて、描くのが楽しいです!



海の浜辺の景色を描く

フエルト手芸、ソーイングセットと花を完成

2021年04月19日 | Weblog
一か月に2回、フエルト手芸を習っています!

1回は会館の教室で、もう1回はフエルト手芸の先生が住んで

いらっしゃる高齢者用マンションで教えていただいています!

習っている部屋は同じマンションに住むちぎり絵の先生の部屋です!

このフエルト手芸は、役にたつ物を製作するのですが、完成するまで

時間がかかります! 先月から製作しているソーイングセットと

今月はフエルトで作った花を完成させました!

完成した花は仕事机の上に飾り、ソーイングセットは使わずに壁に飾りました!

フエルト手芸の先生は生徒に必要なものを,購入して、図案や時には、

フエルトを切って揃えるなどの準備の作業が大変だと思います!

この先生、年齢が90歳近くで、前向きで、人生を謳歌されていますので

私もこんな高齢になっても、こういう風でありたいと、尊敬する方です!

フエルト手芸を習っている、ちぎり絵の先生も89歳とか! 身近に高齢の方がいらして、生き方が参考に

なるという、尊敬できる方がいらっしゃるのは、私にとって、ありがたいことです!



高齢者マンションの部屋でのフエルト教室


ソーイングセットの型紙


先生が作ったソーイングセットを参考に作ります!
先生が作った作品はやはり素晴らしい!



ソーイングセットの中は針やハサミを収納します!


完成したソーイングセット
そとに透明なビニールを貼り、汚れるのを防止するの忘れてしまったので
使用せずに、壁に貼り、壁の飾りにしました



4月に会館の教室で教えていただいた、フエルトの花は
色が違う花でもう1輪を作り、完成し、仕事机の上に飾っています!
フエルトの布で色んな作品ができるので、楽しいです!

名勝庭園「芙蓉園」で名物湯葉重ねの昼食と琵琶湖眺めながらのコーヒー

2021年04月18日 | Weblog
4月15日の木曜日は書道教室の日でした!

毎週木曜日は書道教室なので、クラスメートの友人を車で自宅まで

迎えに行き、一緒にランチ食べて、会館の書道教室に行くのが恒例なのです!

友人宅に車で着いたら、会館の職員から連絡あり、先生が体調不良で書道教室は

休みと連絡がありました! と友人が言いました! わたしの携帯電話にも連絡がありました!

いつも山科界隈でランチ食べているので、その日は車で20分の坂本にある

名勝庭園「芙蓉園」で名物湯葉重ねの昼食を予約していましたので

教室が休みなので、ゆっくりランチして息抜きの日にしよう!と出かけました!

「芙蓉園」は庭が広くて、広い店内にはお客は3組ぐらいしかいません!

庭を散策したら、小山の下に洞窟があるのです! 石組みの立派な洞窟で出口は別の場所にあります!

この洞窟は防空壕のあとかもしれない! と係の人に聞いたら、「芙蓉園」はもとお寺で

その洞窟には部屋もあり、修行僧のために作られたのとか!

寺の敷地を買い取り、料亭にしたのだそうで、庭や洞窟はお寺であった時の

施設だそうです!

教室は休みなので、昼食後は湖岸にある旧びわこホテルのレストランにコーヒ―を飲みに行きました!

コーヒー飲みながら、琵琶湖の景色を楽しみました!

いつも5月になるバラの季節はすぐ横にあるイングリシュガーデンを見に行ます!

その時は旧びわこホテルの琵琶湖の見えるレストランでランチします!

その日はゆっくりとした時間をすごし、湖西道路を通り、友人を自宅まで送り届け、

帰路に着きました!

暖かい気候の青天の日で思いがけず、憩いの日になりました!



芙蓉園


庭は名勝庭園です!








庭にある小山の下が洞窟になっています!


自由に入れるので入ってみました!
洞窟の中は石で組まれたしっかりとした洞窟でした!
以前寺で会った時は修行僧のための設備だったそうです!



洞窟の出口も庭の中にありました!


食事処の建物
庭が望めて雰囲気があります!


名物湯葉重ねの昼食を予約してありました!2750円でした!






庭を眺めながらの優雅な昼食でした!






旧びわこホテルのレストランにコーヒ―を飲みに行きました!
琵琶湖が見える!







ㇾストラン内はランチタイムが終わり、コーヒタイムの始まりで
店内は空いていました



デッキの客席


デッキのまわりに黄色の花がさいているので見にいきました!


何の花?


デッキからの琵琶湖の景色


旧びわこホテルの建物



旧びわこホテルの建物
今はびわ湖大津館という名称になっています!

琵琶湖、なぎさ公園の芝桜

2021年04月17日 | Weblog
4月11日の日曜日、大津湖岸にあるアヤハディオ大津に2回目の花の苗を買いに

行ってから、琵琶湖湖岸にある、プリンスホテル近くのなぎさ公園の芝桜を

見に行くことにしました!

快晴で暖かい日曜日なので、湖岸は釣りする人達や、散策する方でにぎわっていました!

車はなぎさ公園にある有料の駐車場に停めました!

湖岸を散策して、湖岸の芝桜の道を散策しました!

湖の青い、開放感あふれる広がりと芝桜がきれいです! 心癒される風景でした!



霧島つつじも満開




遅咲きの桜の八重桜も満開






庭湖の湖岸は釣りをする人達でにぎわっていました!




なぎさ公園の芝桜












琵琶湖は水鳥が泳いでいます






















琵琶湖の景色は心が癒されます!




すぐそばににある大津プリンスホテル

夏の花を植え変えるためにアヤハディオ大津店のセールで購入

2021年04月16日 | Weblog
アヤハディオ大津店のセールのチラシを見て、4月10日と11日の2日間にわたり

買いに行きました!

1個の花の苗が55円です! 安い! 自宅の玄関周りはプランターに花を植えて

います! 半年間に植える花の苗代は2万円から3万円はかかるので

セールで安い時に買いたいと、アヤハディオ大津店のセールに行きました!

ただ、今は、ビオラが花盛りで咲いていて、5月の連休すぎると暑さでビオラがしおれて

くるので、植え変えなくてはなりませんが、それまで3週間あります!

プランターを3個購入したりして、それまでに購入した花の苗をプランターに植えたり

と色々の作業しました!

花がある生活は癒されるので、いつも花のある生活は必要なのです!



浜大津向かう道を車で走っていると新緑が美しい!






新緑の美しい季節です!


アヤハディオ大津店のセールの売り場






安いです!


購入したたまりゅう


土や腐葉土はコーナンで購入しました


とりあえず5月の連休後に植え変えるので、保管しておきます


とりあえず、プランターに植えて、保管しておきます








岐阜の桜名所、薄墨桜、二度桜、谷扱山華厳寺に行く

2021年04月15日 | Weblog
京都のツアー会社、アルファトラベルが桜のミステリーツア-を

4月2日に開催していたので、申し込みしました!

今年は桜の開花が早くて3月末で満開になっています!

4月2日は満開の桜を見に行くとのことですが?どこなのでしょうか?

MKの小さなバスは京都駅の八条口を出発して岐阜に向かいました!

最初に行ったのは根尾谷薄墨桜でした!

以前にツアーで行つたこともがあります! 樹齢1500年の古木で今も可憐な桜が咲いて

いました! 有名な桜なので見学する人達でにぎわっていました!

ランチは地元の料亭で日本料理のランチでした!

このツア-会社の良いところは、ツア-会社が行く団体専門の店には行かず

地元の店を探して、ランチができるところです!

食事した地元の料亭から近くに二度桜の咲く場所がありました!

二度桜という桜は初めて見ました!

桜は散り始めていましたが、また桜の花の中心のところから、2度目の桜が開花してくる

桜だそうです!

最後に行ったのは、谷扱山華厳寺で参道にある櫻が有名なところですが

散り始めていて、参道は桜吹雪でした!

この谷扱山華厳寺に行くのは3回目になり、今回の桜ミステリーのツアーは

すでに行ったところなので感動がなかった! 

今年の桜紀行で良かったのは個人旅行した長浜城と彦根城の桜紀行でした!

来年は姫路城の個人で行く桜紀行をしたいです!



今回のツアーの客は14人位なのでMKの小さなバスでした!
普通はこんな人数だとツアーは催行しませんが、京都のツアー会社、アルファトラベルは
催行してくれます



岐阜にあるは根尾谷薄墨桜


根尾谷薄墨桜の説明文


観光客でにぎわっていました!


周囲は公園になっています!




ランチは地元の料亭で!








料亭の庭


二度桜




二度桜の説明文


二度桜の説明文






最後に行ったのは、谷扱山華厳寺で参道にある櫻


桜は花吹雪でした!








植木の売っている店
買いたかったけれどバスツアーで京都駅から自宅まで持って帰ることを考えると買えませんでした!





桜は散っていました!




MKのミニバスで帰路につきます!