工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

桂心のランチは値ごろで美味しい

2015年06月30日 | Weblog
生協の夕食お弁当やめにしました!

このお弁当を食べていると、美味しい味のしっかり

と味のついた食事が食べたくなり、外食が多くなり

ダイエットがむつかしいからです。

用事で京都市中心に出かけた時に「桂心」で食べた

ランチです。

これからは御弁当がないので、週に3~4回はおいしいもの

を食べにいきましょう!

桂心の文字クリックするとホームページに行きます



スープとサラダ


魚とエビのチリソースと焼き飯


水餃子


デザート  これで1300円の値ごろなのでランチ時は満席です

両足院の半夏生は清楚で美しい

2015年06月28日 | Weblog
両足院の半夏生が見ごろとのことで、行ってみました。

昨年も来ているので、同じ景色と思っていましたが

池のある景色や茶室に風情ある門と、半夏生の白い清楚な風情

は、半夏生の名所は色々ありますが、この両足院が1番美しい

と心にしみる風景でした



両足院門


入口の庭


本堂庭


本堂庭


本堂庭


本堂庭


本堂庭


半夏生


半夏生





























琵琶湖文化公園の自然の中を散策!夕照の庭の池が癒し空間

2015年06月27日 | Weblog
お茶とお菓子をいただいてからは、琵琶湖文化公園の自然の中を散策

しましょう!

この文化公園は広いのですが、散策するのは県立図書館

と県立近代美術館を巡って1周し、最後は池のある、夕照の庭を眺めて

帰るコースです。

静かで、人も少なく自然が楽しめるお気に入りの散策コースです。

帰りは以前からのぞいてみたかった、フォレオ大津一里山店

のショッピングセンターをのぞいてみました!

あまりにも広くて、歩くだけで疲れますので、こういうところは

若さとエネルギーがないと行く気にはならないと思いました。



琵琶湖文化公園 案内図


ここは五月が多いところです! 来年は五月の咲いているときに来たいものです


県立図書館


県立近代美術館


石が傾いています 何なのでしょう?


現代美術のようです


散策路


夕照の庭


夕照の庭


夕照の庭


夕照の庭


梅の木になる梅をとった人が熟しすぎていたので、捨てていったのでしょうか?


夕照の庭


フォレオ大津一里山店内は広くて 疲れました


フォレオ大津一里山店内


ビーズクラブというビーズの店を見つけてパーツでセットになったのを購入しました
2000円くらい! 昨日の雨の日から家でこのアクセサリーを作成しています。


、フォレオ大津一里山店 あまりにも広くて帰る時は夕方になっていました


フォレオ大津一里山店に行くのはビーズのパーツを買うときだけにしましょう!

自然あふれたびわこ文化公園の中にある素敵な夕照庵

2015年06月26日 | Weblog
歩くのは静かで自然あふれたところを散策したい!

瀬田駅から北にあるびわこ文化公園に行ってみましょう!

駐車場に車を止めて.最初にお訪づれたのは

お気に入りの休憩所の夕照庵です。

ここは公共の休みどころなので、お抹茶とおいしい和菓子

が350円でいただけて、お客も少なくて

静寂の中で休憩できるところです。

建物やお庭の借景も素晴らしい!

いつ行っても贅沢な気分で休憩ができます!



夕照庵の門


内部からの門


内部 いつもすいていて贅沢な空間です


外が見えます  今は冷房や暖房のない季節なので、外が見えるように開けてあるとのことです


お抹茶とおいしい和菓子をいただきながら外の庭を眺めました。


夕照庵


夕照庵


夕照庵


夕照庵からの眺め.


夕照庵からの眺め.




うっとしい梅雨の晴れ間は気分転換に琵琶湖の景色を眺める

2015年06月25日 | Weblog
今梅雨のシーズンで天気予報もあてになりません!

ので、晴れたらすぐに出かけることにしています。

水のある景色は心がいやされますので

琵琶湖に行ってみよう!と、晴れた天気の青空を見てすぐに

車で出かけたのですが、琵琶湖に着いたら

お天気は曇りになっていました。

帰りに琵琶湖の湖岸道路を走っていたら

太陽が顔を出してきました!

この頃の天気の変わりやすさには!体調を崩しそうです!



大津の国道沿いにある「やさか」でランチしました


ランチは1700円くらい


湖岸の公園に行きました 公園の名前


この公園はトイレットがあり、バーベーキューができるので
平日なのにバーベーキューしているグループが2組ありました。


船が止まり、乗客が下船してきています
こんな公園に船が止まるなんて? 不思議です?


船の名前「うみのこ」


船がはなれていきます 降りた乗客は学童達のよう  遠足なのでしょうか?


大津プリンスホテルが遠望できます


対岸 湖岸に着いたら、天気は曇ってきました!

醍醐寺で新緑の中の散策、国宝の伽藍が素晴らしい

2015年06月24日 | Weblog
足のリハビリのために毎日歩かなくては

なりません。

新緑の中を散策して国宝の伽藍がみられるところは醍醐寺です。

行って歩いてこよう!

今年は桜のシーズンには行けませんでしたが、

この醍醐寺の良さは、観光客が少なく

自然の中に点在する見事な素晴らしい国宝の金堂、五重塔

唐門などがみられることでしょう!



参道


国宝 唐門


西大門


国宝  金堂


国宝 五重塔


国宝 五重塔



.
観音堂


弁天堂


弁天堂






看板があります 


お休み処です


弁天堂

無鄰菴の庭園は東山を借景とした美しい庭園

2015年06月23日 | Weblog
無鄰菴(むりんあん)は山縣有朋の別邸で七代目小川治兵衛が作庭

した池やせせらぎ、美しい苔が印象的な美しい庭園です。

久しぶりに庭園を周遊し、お菓子とお茶でゆっくりしたくなり

行ってきました。

何回、無鄰菴を訪れても、毎回東山を借景とした美しい庭園に感動させられます。

南禅寺界隈別荘は明治新政府が召し上げた臨済宗南禅寺の敷地を

開発した後に建つ、15邸の広大な別荘がありますが

内部は非公開です。

無鄰菴の庭園は京都市に寄贈されて一般公開されている庭園です。













お庭を眺めながら、お茶とお菓子をいただきました








数寄屋造りの母屋










苔庭が美しい


数寄屋造りの母屋


茶室






京都国立近代美術館で8月16日まで「魯山人の美」

2015年06月22日 | Weblog
京都国立近代美術館で8月16日まで「魯山人の美」

が開催されています。

「古陶磁に学びながらも、俎板皿や大鉢といった独自の遊び心を示す魯山人の器は

、後世の料理人にも広く愛され、器と料理が繰り広げる器は

その美食を求める多くの人々を魅了してきました。
 
今回の展覧会では、「器は料理の着物」として、和食の魅力を豊かに読み解き、

その革新に挑んだ魯山人の仕事を通じて、日本の美意識、もてなしの精神、

自然観を結晶させた器と料理の関係を紹介している」とのことです。

魯山人の陶芸・絵画・漆芸・書作品なども展示していました。

独特の個性ある魯山人の世界に魅了される展示会でした。



京都国立近代美術館




京都国立近代美術館のロビー


館内からの眺め


館内からの眺め

智積院の紫陽花は小雨の中に映えて美しい

2015年06月20日 | Weblog
昨日雨が降ったりやんだり天気の中

書道の作品を水明会館に届けた帰りに

智積院の紫陽花を見に行きました。

智積院は、無料の駐車場が完備しています。

境内の金堂の裏手に紫陽花園があり、

見学する方が少なくて、静かに今が見ごろの

紫陽花が楽しめるところです。

色々な色の紫陽花は水滴を含んだ姿が美しかった!



金堂  紫陽花園は金堂の裏手にあります


新緑が美しい


6月でも雨に濡れた新緑の美しさに気分がリフレシュしました!






















京会席の山水でランチしてフローラでデザート

2015年06月19日 | Weblog
友人とホテルセントノーム京都の「京料理 山水」を予約して

ランチに行きました。

開業20周年の特別料理が、一般価格5400円が

特別価格の3900円なので、あらかじめ予約しておきました。

友人がお気に入りの店で、京都駅近くにあるので

アクセスが良いので、友人は家族やクラスメートと

よく行く店とのことです。

庭を見ながら、次々と運ばれてくる、旬の味の京料理を、

おしゃべりを楽しみながらのランチでした。

友人とは病院にお見舞いにきてくださった以来

の再会です。

ランチが終わってからも、同じホテルにある

フローラというレストランでアイスクリーム

を食べて、さらにおしゃべりを楽しみました。

友人を車で送り届けてから帰路につきました。


女性にとって美味しい物を味わっておしゃべりするのは、

ストレスをためない方法だと感じています。



庭を見ながらのランチ


寄せ豆腐


はもしんじょう  お吸物のおいしさに京料理の素晴らしさがわかります


お造り


豚の角煮


小鮎の天ぷら


鯛茶漬け


デザート


同じ館内のレストランでアイスクリームを食べて
お喋りを堪能しました。
 

ダイエットも必要だが、美味しいものを食べる楽しみは大事!

2015年06月17日 | Weblog
生協のお弁当を配達してもらって、3週間が過ぎました。

作らなくてすみ、栄養バランスが良くて、カロリーや塩分の

量がわかるのは、健康やダイエットに良いのはわかりますが、

美味しくなくて、お弁当が配達されても、食べる楽しみが

ありません。これから先の2週間は旅行もあり、お弁当の配達を

止めました。

以前ワタミのお弁当を配達してもらったときも

3週間で、あきてしまい、やめた時があります。

今回も体に良い食事をやめるのはどうか?と悩み

生協のお弁当を10か月続けている方の意見を聞きに

行きました。

彼女は働いて帰るのが夜7時でそれからご主人との夕食

を作るのが負担で疲れるので続けているということです。

食べる楽しさがなく、まずいということで、物足りなくて、夕食のあと

御煎餅のような辛いお菓子と、甘いお菓子を食べるのでダイエットは

出来ないとのことでした。

塩分を控えるために味がしっかりと付けられないので

物足らないのだと思います。

このお弁当を食べていると、外食して美味しいもの

食べに行きたくなります。

体のためには良いので、お弁当は月の半分の

2週間のみに減らしました。


>
生協のお弁当 お味噌汁とごはんは自分で作ります


ステーキヤマトのランチを食べに行きました


ステーキ膳 1100円 肉が柔らかくてジューシーです


コーヒもついています。 人気店なのでランチ時は満席なので、友人と行く時は予約します

平安神宮の花菖蒲、半夏生、あじさい

2015年06月16日 | Weblog
初夏の平安神宮に花菖蒲は少し遅いかも

しれませんが、まだ見れるかも?と行ってみました。

バス専用の駐車場には、20台位は駐車していたでしょうか?

すべて中国人に団体のようで、平安神宮に向かう

道は中国人の観光客が行きかい、中国語の喧騒でした。

この頃の京都は、中国人の観光客が多いと、聞いてましたが

圧倒され、その日の平安神宮は日本人の観光客より

多いのでは?

池や流れの背景のなかに花菖蒲は終わりかけでしたが、

白い葉が清楚な半夏生やあじさいが、美しく、

初夏の平安神宮はすがすがしい風情でした。









































1か月で7枚の服買ったら買い物熱もさめました

2015年06月15日 | Weblog
新聞のチラシに通販会社の「ベルーナ」が六地蔵の「MOMOテラス」

1階に店舗あり、10パーセント割引の券が入って

いました。退院してすぐには、買い物に行けないので

家に送られてきた、通販会社の「ベルーナ」のカタログ見て

5月に4枚注文して購入しました。

通販の注文だと、素材の感じや、試着できない

のが欠点ですが、すべて気にいりました。

通販の注文した服はもちろん気に要らなければ

返送代はかかりますが、送り返すことできます。

4枚の服で、夏の服はこれで買うのは終わろう

と思っていたのですが、やはり店内であれこれ見て

買いたい気持ちのなりました。

そういうわけで昨日は六地蔵の「MOMOテラス」に

ある「ベルーナ」に行ってみました。

気にいった服が2着がみつかり10パーセント割引の券を

使い購入しました。3000円位です! 

退院してから、1か月間に夏の服を合計で7枚も買ったことになります。

やっと買い物熱もさめました!  良かった!

服が増えると、洋服置く場所が増えるばかりなので・・・ 

でもベルーナの服は、サイズや色がそろって

いて、素材も店だとよくわかり、値段も安いので

また秋になったら、行きたい店です! 



日曜日のひるの食堂街は満席でした


六地蔵の「MOMOテラス」


ブティイクが多い


ベルーナの店


帰りに山科図書館に行ったら、1階の身体障害者会館のロビーでミニコンサートが開催されていました






精神安定には買い物が必要!

2015年06月14日 | Weblog
退院してから精神状態が良くないので

やりたいことをしよう!と思いました。


手術後2か月と1週間が経過しているので

車の運転ができるようになりました。

なにがしたいか? 買い物です。

洋服を見に、いつも買っている山科ラクト内にある

ブティックへ行きました。

夏用の綿でできたオーバブラウスを購入しました。

値段も2200円のセール値段で、お買い得でした。

平安神宮そばで第2土曜日は手作り市が開催されて

いるので、行ってみましょう!

店をのぞいているだけで楽しい!

友人達に脂取り紙4個を購入しました。

手作りのアクセサリーや、布のバックは自分で作れるので

見るだけです。

女性にとっては、店をぶらぶら覗いてみる

楽しみが必要なのだと思いました。

帰りは思いついて、いつも行く「しらかわ」という

ラーメンやさんに行き、店主と久しぶりにおしゃべりもして

満足して帰路につきました。



山科駅前のラクトの建物
この中にあるブティックで買い物


平安楽市
平安神宮そばで第2土曜日は手作り市が開催されています


あぶら取り紙


あぶら取り紙の表紙が素敵な日本の紙なのです










演奏しています


府立図書館前の新緑に心が洗われます


帰りは銀閣寺近くの「しらかわ」に行きました


ここのラーメンは店主が「ますたに」に勤めていた方なので
以前にこの店の前身の「ますたに」が伊勢丹内に移転したあとをひきついだ方です。