工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

嬬恋プリンスホテルは雄大なゴルフ場の自然のなかの爽やかなホテル

2012年07月31日 | Weblog
嬬恋プリンスホテルに着いたのは、夕方6時過ぎでした。

京都からバスに揺られて、もう疲れました。

朝、露天風呂に入って見える外の景色は、眼下には広大なグリーンのゴルフ場が

広がっています。

白根山は雲がかかって見えませんでしたが、標高1100mの高さの高原に広がる

雄大なゴルフ場にあるホテルからは、浅間山、本白根山、赤城連山が望めるホテルです。

部屋やレストランから見えるゴルフ場の景色が素晴らしい!

朝間コースと白根コースの2ヶ所のゴルフ場の中心にあります。

足が悪くなりゴルフをやめて10数年近くなりますが、自然に溢れたグリーンの

広がりの芝生のゴルフ場の景色は、素晴らしくて、懐かしい景色でした! 

ホテルからその景色が見られるなんて、感激のホテルでした。

ホテルは高級リゾートの雰囲気で、家族連れや、ゴルフする客が滞在していて

涼しい高原ホテルに、何泊もしたいと思える洒落たホテルでした。


玄関


ロビー


中庭


レストランの外はゴルフ場


バイキングの夕食


部屋の窓


窓から見える景色


窓の外  涼しく快適でした。
傾斜を利用した3階建てなので、玄関から見ると、平屋のホテルに見えました。

「安曇野ちひろ美術館」はテラスが涼しく昼寝していた人がいた!

2012年07月30日 | Weblog
友人から信州へのバス旅行に誘われました。

「安曇野ちひろ美術館」と「軽井沢のレイクガーデン」と

「蓼科高原バラクラインイングリッシュガーデン」の 花ばなを巡るバスツアーです。

京都の夏の暑さは耐え難い! 信州なら涼しいでしょう!

京都駅八条口から8時15分に出発し、「安曇野ちひろ美術館」に到着!

以前にもツアーで行った美術館です。

北アルプス近くの田園の中にあり、周りは安曇野ちひろ公園になっていますので、

ゆっくりとくつろげる自然に溢れた美術館です。


バスのなかで食べたトンカツ弁当! 1000円
食事はツアーで頼んだ弁当を車内で食べました。トンカツ食べたかったので
美味しく満足!


友人は和食のお弁当にしました。 あとで「内容がなく味がイマイチだった」
と、ボヤいていました。


寄った安曇野にあるガラスミュージアム
ガラス製品を販売していました。


「安曇野ちひろ美術館」近辺の地図


「安曇野ちひろ美術館」


ポスター


ポスター


館内の建物の中


中庭


建物


渡り廊下


テラスには寝椅子あって、昼寝している人がいました。
ツアーなので1時間10分しかないので、見るだけの時間しかない!
個人で行ったら、ゆっくりと昼寝したい!と 思える快適そうな寝椅子です


建物とテラス


庭と周りの田園風景





世界の絵本展会場
「安曇野ちひろ美術館」では、世界の絵本展や絵本に関する歴史資料を展示しています。
絵本にも力をいれている美術館です。


夏休み体験コーナのポスター


完成した作品が展示されています。
水彩絵具を水にとかした抽象画と缶パッチの作成です。


体験コーナは多目的ギャラリーで開催されていました。


体験コーナの子供達
水彩絵具を水でといて、絵を作成


花畑のなかに、ちひろの黒姫山荘を復元した建物があります。
いわさきちひろさんは、黒姫高原に山荘を建て、そこで製作していた時期があります。
1974年55歳でガンのために死去されました! 
東京練馬に住まいとアトリエがあり、その地に、1977年に印税と寄付により
ちひろ美術館・東京が建てられています。


お中元は自分が食べて美味しい物を送るのが喜ばれるコツ!

2012年07月26日 | Weblog
お中元の季節! 送る御中元の予算は、1軒あたり7千円から8千円です。

お中元には手紙を添えて、自分が食べて美味しいと思った物を送るようにしています。

今は送るお中元は親戚3軒のみなので、直接に、欲しい物を聞くことにしています。

お漬物を送って欲しい!という石川県の山中温泉に住む叔母の家族は、7人なので

漬物は、花背に行った時に購入した芹生の柴漬け等、刻みの柴漬けが美味しい井垣屋で

7品、大安で1番人気の柚子の半割大根、大徳寺近くの丹波屋で予約しないと買えない

絶品の味の胡瓜と茄子の漬物に北野天満宮前のとようけやの油揚を3枚という具合です。

今回新しく入れたのが、伊勢丹の北海道展で購入した、六花亭のマルセイバターサンド。

お寺の坊守をして忙しく、昼は住職の息子が帰ってくるので、昼はお素麺で済ましている

福井の叔母には、山科大丸で売っているノールウェイ産の焼き鯖を2品いれました。

焼き鯖を私用に買って、夕食に食べたのですが、夏の鯖は油がのっていませんでした!

試食してから入れたら良かったと、後悔しました。

集めた食材は箱に詰めて、山科のヤマト宅急便のクール便で送るために、ヤマトまで

持参します。

福井のいとこの奥様から、「お中元が着いた!」と電話あり、「昼食に食べた「湯葉弥」

の汲み上げゆばは、トロトロで美味しく、夏の食欲無い時に、ありがたい!」

とのことでした。

8軒に渡る食材を、車で買いに行くのは、大変な手間で、いつまで出来るか?

でも、喜んでいただけるので、元気ある間はつづけましょう!


京都駅の伊勢丹で北海道展があり、その中に以前に頂いて美味しかった、六花亭の
マルセイバターサンドがあるのを見つけ、お中元に入れるために、伊勢丹まで買いに
行きました。


マルセイバターサンド  10ケ入りで1150円です。


伊勢丹地下2階にある湯葉弥の「汲み上げゆば」はトロトロで美味しい!


二条城近くのお漬け物の店  井垣屋 
この店の青と、赤しその刻み柴漬けは、食欲のない夏に、ご飯の上に乗せて食べると、
ご飯が美味しく食べられます。


大徳寺近くの丹波や! シャッターは閉まっていましたが、予約しておいた茄子と
胡瓜のお漬け物を取りに行った! 営業日なのにシャッターが閉まっているのは
もう売る品が品薄のせいとか! 地方発送で送るのが多い店です。 


丹波やのケースのなかにトマトのお漬け物がありました!
今度買って食べてみたい! 美味しかったら、次のお中元の中に入れましょう!


山科大丸の地下で買ったノールウェイ産の焼き鯖!
日本の鯖よりあぶらがのって美味しいとのことでしたが、夏のせいか油が乗って
いなかった。 試食してから買うべきだったと反省!


花背の「山村都市交流の森」の「ふるさと森都市フェスティバル」で避暑!

2012年07月25日 | Weblog
7月22日(日)に、花背の「山村都市交流の森」で

「ふるさと森都市フェスティバル」 が開催されました。

花背に車で行くには、道路はヘアピンカーブの連続で、慣れていないと怖い道ですので、

市民新聞に、送迎バスがある記事が記載されていたので、申し込みました。

午前7時50分前に市役所前広場に集合し、京都バスのバス2台で8時出発でした。

料金は、往復1500円で、ネットで調べたら、通常花背に行くバスは、

出町柳から1日4往復あり、往復すると2000円位はかかりますので、便利で安い!

同じバスでの花背からの帰りは、4時出発なので、6時間は滞在して、京都市内よりも

5度は低く涼しい自然のなかで、「ふるさと森都市フェスティバル」を楽しむことが

出来ました。

京都市内は盆地なので、夏は暑くて涼しい所に、行きたくなります。

会場を回って楽しみましたが、散策したり、涼しい風が吹く休憩所で、自然を眺めながら

くつろいだ時間が過ごせて、癒しの1日でした。

また来年も参加したいイベントです。


花背の「山村都市交流の森」の地図


開会式は10時からです。 来賓は市議、府議の方達が多い!


花背小中学校のダンス  過疎地域なので小中学校が一諸になっています。


花背小中学校のバンド演奏


会場の観客達
会場の芝生広場の周りは、食べ物の模擬店や特産物販売店があります。


焼きトウモロコシは150円で美味しいので、2本も食べてしまいました。


いか焼き、フランクフルト、焼鳥は150円


鹿肉丼 300円 鹿肉はあっさりとして美味しい!


森愛館内


森愛館内にあるお絵描きコーナ


開会式に出席すると、木で作ったキーホルダーがフレゼントされました。
その木で作ったキーホルダーに、マジックで記念の絵が描けます。


北山杉の山々


周りの景色  自然がいっぱいで涼しい!


森愛館内は風が吹き抜けて涼しいので、周りの自然の景色眺めながら
椅子に座って、避暑気分を楽しみました。


11時から宿泊施設のある翠峰荘で開催された山味一体品評会
地元のかたが、地元で採れる物を使って、佃煮やお菓子などを作り出店!
味味して投票します。 優秀者は表彰されます。
美味しい物が多くどれにするか!迷います。


足湯コーナー


竹細工の水鉄砲コーナ
200円で作る事ができる!


森のハンモックコーナー
涼しい中でハンモックに揺られて昼寝したかったのですが、子供達が使っていた!


ピザ焼き体験  自分でピザを焼いて食べられるコーナ 1000円です


自然がいっぱいの花背です。


川であそぶ人達


川であそぶ人達


川であそぶ人達


釣りびと


川のそばの休憩所で、風に吹かれながら、コックリコックリしました。


森都市抽選会の賞品
森都市抽選会があるので、アンケートに記入して、抽選番号をもらうと、
3時から抽選会があります。


抽選風景  地元な各地域のかたが賞品を提供してくださいました。
残念ながら、当選しませんでした。


抽選番号の終わりが奇数の人は、地元で採れた胡瓜のプレゼントがありました。
奇数だったので、胡瓜を頂いて、帰りのバス、4時出発で帰路につき、市役所前に
は5時半に到着しました。 涼しいなかで自然を楽しませてもらった1日でした。











夏の弘法市は朝9時までに入ると涼しく空いている!

2012年07月23日 | Weblog
書道教室のクラスメートが、毎月21日に東寺で開催されている、弘法市に

店を出しているとのことです!

クラスの方3人が、弘法市に行きたいとのことなので、私がアッシーさんを勤める

ことにしました。 

夏の弘法市は暑いので、9時前には到着することにしました。

朝7時20分に家を出て、六地蔵に住む方、東野、山科駅近辺と3人を家まで

迎えに行って、9時前には、東寺の弘法市に入ることが出来ました。

朝に行くと空いているし、涼しい!

クラスメートは、北東にある通用門近くに、海外のブランド物を中心に販売している

とのことで、南側が掘りのある場所なので、簡単に見つかりました。

椅子もあったので、皆が休憩している1時間の間に私の方は、近辺の店を見歩きました。

クラスメートの店で、一人は3ケもブランドのバックを買い、もう一人の滅多に買い物

しない方も、3千円のドイツ製のバックを購入してました。

3ケ購入した方に、後で値段聞いたら、中古物なので値段を安くしてもらったので、

セリーヌのバックでも4千円だったので、すべて安く購入出来ましたとのことです。

私の方はブランド物には興味ないので、400円の奈良漬け、3ケで300円の水ナス

の漬物、竹籠二つで700円にまけてもらい、赤いガラスのペンダントップは100円

だったので、思わず買ってしまいました。

帰る道の店に、筆やさんがあり、3200円の筆が2000円にすると店の方が

いうので、私ともう1人の方も購入しました。

クラスメートの一人の方は、友人と弘法市で待ち合わせしているとのことでした。

皆が長居していたクラスメートの店を探して、迎えにきてくれたので、別れました。

ランチは、御池通にある新々堂の店で済まして、車で2人を家まで送り

届けました。

東野に住む方は京都で生まれ育ったのに、「弘法市は、初めてで楽しく、買い物も安く

出来たし、又行きたい!」とのことなので、「また御一諸しましょう!」と返事! 

今回の買い物は全部で3500円で、買わないつもりで出かけても、こういう市は

店が眺めてどうしょう?かと思っていると、値段を安くしてくれたりするので

つい買ってしまいますね。安くして貰えたり、値切る事が出来るのが醍醐味かも!

安く買え、欲しい物ばかりだったので、満足の弘法市でした。


南大門から入りました。


野菜


麻糸の店


風呂敷の店


陶器


竹細工の店


博多の辛子明太子 買いたかったが塩分が多いので諦めました。


陶芸家の店


着物の古着


電球のかさ


花市


家紋の飾り


ワラビ餅


ペンダント


がま口


アジア雑貨


アクセサリー


油取り紙の店  和紙の表紙なので、京都土産に最適 値段も安い!


書道教室のクラスメートの店
海外のブランド物を中心に販売している


東寺の五重塔  蓮の花がさいています


帰り道  11時になっていたので、かなり人出が増えてきました

ワタミ宅食「まごころおかず」はバランスある食事!食生活を見直す機会!

2012年07月22日 | Weblog
ワタミの宅食の「まごころ御膳」は口に合わないので、次の週は、ご飯無しおかずのみ

の「まごころおかず」 にしてみました。

おかずも多くて、カロリーは400キロカロリー 塩分は3,5グラム以下 570円

前より美味しい! いつも自分の好きなものだけ作って食べていたので、食生活が

偏っているのでは! と危惧していましたので宅配を、頼んでみたのです。

今回は、おかずのみの「まごころおかず」を配達してもらって、確かに便利で、

20品目以上6種類のおかずがついているので、あとご飯や汁物を用意すると、

バランス良い食事が摂れます。 

ご飯、汁物を入れると、800キロカロリー位のカロリーになります。

1日に1600キロカロリーの食事に抑えるためには、朝食はコーヒーヨーグルト、

サラダ、時にはトースト。夕食はスープは野菜中心で、炭水化物無しにし、

アルコールや、お菓子は止めなくてはいけないのですが、やはり甘いお菓子は食べたい!

今回ワタミの宅食を届けてもらって、やはり自分で食べたい物を作って食べたいことが

わかりました。昨日宅食が終わってから、鰻の蒲焼、焼肉、焼鯖、焼鳥、お刺身など、

食べたい!と思い、お肉のやまむらに焼肉の肉を買いに行き、さば寿司や、

稲荷寿司を買ってしまいました。

食べたい物を食べられることの、大事さを、配達された宅食を食べて気がつかされた

ということです。 

今回、受身のお弁当が配達される食生活は、性格に合わない事がわかりました。

もしまたワタミの宅食にお世話になるとしたら、体の調子が悪くて食事を作ることが

出来ない時になるでしょう!

先日、NHKの「今日の料理」で、色々な野菜のナムルやっていたので、ネット検索して

レシピをプリントしました。

料理するのは楽しいし、自分の好みの味にできます!

料理する事をめんどくさがらずに、自分で好みの物を作れるのは、

有り難いことだ! と発想を変える機会になりました。


朝食はコーヒーヨーグルト、サラダ、時にはトーストやトーストした焼きバナナ等!


ワタミの宅食の「まごころ御膳」 メインは豚の生姜焼き
ご飯と野菜たっぷりのお味噌汁を加えて、昼食に食べます。


ワタミの宅食の「まごころ御膳」 メインは鯖の照り焼き
今回宅配たのんで、自分の食べたい物を食べたい時に食べる方が性に合っていること
がわかりました。お弁当はおかずが違ってもおなじようで、やはり飽きてきます。


夕食は野菜や果物。玉子や豆腐、納豆などで、軽目にし、7時までにすまします。


自分で作っている昼食! 焼鳥、大根おろし、トマトなど
昼食を1番多く食べ、動物性タンパク質をしっかりと、とるようにしています。
料理に手間かけていないのですが、自分で食べたいものを作り、食べる方が向いて
いることが、今回宅配の食事を頼んで、わかりました。

山科アスニー講座 「日本の歌の美をめぐる謎」は専門的でむづかしい!

2012年07月21日 | Weblog
18日(水) <講演>10:30~ 611回

「日本の歌の美をめぐる謎」 講師は龍谷大学 名誉教授 糸井 通浩氏

1)日本語の歌が音数律となる理由

2)五音区・七音区によるリズム構成 ー  五七調の短長のリズム

3)東アジアレベルで共通する音数律

4)二つの字余り

5)五七調から七五調へ

など、の項目で専門的な説明なので、理解するのがむつかしい内容でした。


講師は龍谷大学 名誉教授 糸井 通浩氏


京都人は祇園祭り巡行は京都テレビで見る!楽ちんで歴史も解る!

2012年07月20日 | Weblog
京都の人は、祇園祭り巡行を京都テレビの中継や、夜に2時間放送するダイジェスト版

の中継の放送を見ている方が多い!

仕事をやめてから、何十年ぶりに、祇園祭り巡行を見に行って、感激し、この方4年間

は毎年行っています。

16日の宵山の日は、京都観光にお付合いしたら、35度の暑さ! まいった!

17日はさらに暑くなりそうなので、恐れおののいて、家で京都テレビの生中継を

見ることにしました。8時半から12時までの中継放送!

歴史や山や鉾の解説などあるので、わかりやすい!

夜に2時間のダイジェスト版を放送するので、又、見たら、短くてわかりやすい!

書道教室のクラスメートが、「大学時代の東京の友人が、宵山と山鉾巡行にくるので

お付き合いしなくてはならない! 混むし、暑いし、行きたくない!」と、

ボヤいていました。

京都新聞に折り込みで入っていた資料をあげて、楽しんで来て!と励ましました。

昨日、書道教室で会ったので、結果を聞いたら、「巡行は2時間立ちぱなしで

暑くて疲れたけれど、何十年ぶりに見て感激した!」とのことでした。

辻回しも、新町通の交差点で見て、帰りに四条通の喫茶でお茶飲んでいたら、帰ってきた

長刀鉾が、目のまえで、解体を始め、その骨組がよくわかったとのことでした。

巡行が終わった山や鉾は、町内に帰るとすぐに解体をはじめます!

京都人は近いので、行けば、毎年見られるのですが、1回行って、その暑さと込みように

次回からはテレビで見ましょう! となるようです!

「東京の友人は、祇園祭りをよく調べていて、京都に住んでいる本人は、祇園祭りのこと

よく知らなかくて、灯台もと暮らしだった」 とのことでした。

「祇園祭りの凄さがあらてめて、よくわかりました」 という、感想でした。

写真はテレビからのものです。

来年は暑さに負けずに行ってみようか! でも2時間の立ちっぱなしはきついですね!


山鉾巡行順


四条通


先頭の長刀鉾に乗った稚児がしめ縄を切る注連縄切りで、
祇園祭りの山鉾巡行が始まります。


山鉾巡行


くじあらため


放送席に、ちまきが届けられる! ちまきは玄関に飾り、病気厄除けにする!


お人形の稚児  今、生きた稚児は先頭の長刀鉾のみにしか乗っていない!
かっては、鉾に稚児が乗っていた時代もあったとのことです。


角を曲がる辻回しが見所です。


辻回しは、むつかしい技で、皆が掛け声で力合わせて回していく!


車輪は回転しないので、割竹に水をかけて滑らして角を曲がって行く


屋根に人が乗って、電線などにひっ掛けないように、注意して巡行する


綾傘鉾の「棒振りばやし」


船鉾


占出山 (うらでやま)
山は原則的に松を立てて、山に見立てている。
鉾は、ヒカリ物で飾られた物を立てている!


橋弁慶山  


鯉山


黒主山


友人のイケメン息子さんからの御礼のお菓子「マカロン」は美味しかった!

2012年07月19日 | Weblog
友人の息子さんが東京に帰った次の日、友人から電話ありました。

息子から電話あり、「京都で就職祝金を頂いたり、観光のお世話になったので、

八重子おばさんに自分の名前でお礼を送っておいてください!」とのことで、

今日外出した際、息子の好きな、お菓子マカロンを買い、送りましたので、

明日京都に着くでしょう! との内容でした。

オヤオヤ!  親に甘えて送ってもらう手配していると、思いましたが、

16日、息子さんと観光した日は、35度を超えた猛暑の日で、1時すぎに別れて

から、あまりの暑さに、私の方はプールに行き、家に帰ってからグッタリ!

息子さんは、それから友人達と京都観光してから、夜9時の新幹線の指定席取ったので、

帰りの新幹線のなかで、持参したパソコンで仕事をして、連休中は観光して仕事出来

なかったので、週末の土、日は在宅で仕事の予定とか! 仕事終え、帰宅をするのが

深夜の3時過ぎでは、御礼を買いに行く時間もないのでしょう! 

スマートホンは2つ持っていて仕事用の方から、一緒にいていた、4時間の間に

仕事の連絡が3回も入ってきました。

連休中で会社は休みのはず? プロジェクトを組んで納期があるので、休みも無い

生活とか? 仕事が完成し、収めた後は、数日は休めるそう!

「ようやる!」 としか言いようがありません!

御礼のメールを、友人と息子さんにすぐ送りました。

マカロンとドウミセックの詰め合わせで、甘味が上品な美味しいお菓子でした。

いつもはお菓子いただくと、会館に持参して、皆に賞味していただくのですが

今回は賞味期限がまだあるし、あの小さかった、子供だった息子さんが

成長して、会って、送ってくださったお菓子なので、家で少しずついただく予定です。

友人はいつも気配りされる方ですが、息子さんも母親のそういう気配りを見て

育ったのでしょう! 頼もしい息子さんに育てた友人も、スゴイ!と思いました!


御礼に届いた、息子さんからの、マカロンドウミセックの詰め合わせ 

京都市美術館 「上村淳之展-作家の眼」心静まるような花鳥画の世界

2012年07月18日 | Weblog
京都市美術館で「上村淳之展-作家の眼」が8月19日まで開催されています。

上村淳之画伯は、祖母は上村松園、父は上村松篁です。

父の反対を押し切って、京都市立美術大学に学び、1995年、日本芸術院賞受賞。

東洋独自の絵画表現を模索しながら花鳥画の新しい展開を求めて研鑽を重ね、

奈良郊外のアトリエ内で多くの鳥を飼いながら、制作しています。

今回の展示会では、上村淳之の初期から近作まで約60点により、

創造の意義とその足跡が、広く紹介されていました。

空間を多くとった鳥の日本画は、静寂な世界に満ち、心が静まるような絵でした。


京都市美術館


垂幕


看板


看板


上村淳之画伯

東京の友人のイケメン息子を京都案内!パワーに圧倒される!

2012年07月17日 | Weblog
東京の友人の息子さんとその友人が、14日から16日まで祇園祭りの見学にくるとの

メールいただきました。

家族総出で京都に来て、今、借家にしている父の隠居所に泊まったのは12年前!

友人は3年に1回位は、京都に観光にきているので、会っていますが、

息子さんと最後に会ったのは小学生の時以来!

今年、早稲田大学を卒業し、4月からは社会人として働いています。

「八重子おばさんに久しぶりにお会いしたい!」 と連絡あったので、京都駅で

待ち合わせ!  友人の息子さんは、イケメンの爽やかな青年になっていました。

友人たち2人も一諸に観光するとのことでしたが、昨日は大学時代の京都の友人も

含めて4人で宵宵山を見学して、朝の3時まで鴨川の床のある焼鳥屋で飲んでいて、

友人達は、朝が起きられず、昼に合流して観光するとのことです!

2人で、智積院と東福寺を見学し、京都駅で友人達と1時に待ち合わせということなので

ランチは、京都駅構内のレストランで一諸して、ささやかな就職祝金をプレゼントして

別れました!

友人夫婦とは、35年前にお互いパリ留学中に知り合い、

ご主人は今は大学教授になっています。

息子さんが4回生になって就職が決まり、単位をすべて半年で取り、夏から

半年間アフリカ等に旅行してきたことを聞いていたので、そのときに回った、アフリカ、

南米、ニュージランドにわたる、旅行の話を聞いたりしました。

今、就職している会社は、世界有数の経営コンサルタント会社の日本支社で、

コンサルトする納期があるので、毎日深夜の2~3時までの勤務で、六本木にある会社

からは、車で20分のところに部屋を借りて、忙しいので、実家に帰るのは月に1回位と

のことです。 帰りはいつもタクシーでタクシー代は会社もちとか!

やりがいある仕事のようで、イキイキしていました。

若さがあるのは素晴らしい! 礼儀正しく、活気に満ちた青年に成長しているの

見て感慨深かった! 数年前に、京都に友人の母親ときて、会っていた姉の方は

今は上智大学の大学院生で、ロータリーの奨学金をもらい、今、ベルギーに留学中です。

子供達は成長すると、両親と旅行するより、友人と旅行するようになるようですね!

友人は子煩悩なのですが、子離れができてきているようです!


智積院 大師堂


書院前の庭


書院からの庭


友人の息子さん イケメンの爽やかな青年になっていました。


書院前の庭


書院前の庭


書院前の庭


中庭


東福寺 通天橋


東福寺 本堂と三門


開山堂


方丈庭園 重森三玲作庭


方丈庭園 重森三玲作庭



琵琶湖大津館「ル・ジャルダン」で琵琶湖の絶景を眺めながらのランチ

2012年07月16日 | Weblog
先輩の方がびわ湖を見ながらランチしたいとのことで、琵琶湖大津館「ル・ジャルダン」

に行きました。

予約無しで行ったのですが、びわ湖の絶景が見える席につけました。

2000円のビーフシチューランチを注文!

サラダバーから自由に取り、スープも自分で取りに行きます。

ビーフシチューはステーキの上にシチューのソースがかかっているような感じでした。

肉は柔らかく美味しかった!

12時に、琵琶湖の花噴水が見られ、雄大なびわ湖を見ながらのランチは、美味しく

気分転換になりました。水の風景は癒し効果がありますね!

(琵琶湖大津館「ル・ジャルダン」の文字をクリックするとホームページに
リンク出来ます)


びわ湖大津館の花壇


びわ湖大津館は旧びわ湖ホテル


館内の階段


旧びわ湖ホテル時代からのフロント


びわ湖花噴水


レストランは琵琶湖の絶景が眺められる、素晴らしいロケーション


窓から、びわ湖を眺めながらのランチです


サラダは色々の種類あり、自由に好きな物を取るビュフェスタイル


ビーフシチューはステーキの上にシチューのソースがかかっているような感じでした。
肉は柔らかく美味しかった!


コーヒとデザート

京都国立近代美術館「KATAGAMI syaile」日本の型紙は素晴らしいデザイン!

2012年07月15日 | Weblog
KATAGAMI Style ― もうひとつのジャポニスム展は京都国立近代美術館で8月19日

まで開催されています。

日本の染めの 「KATAGAMI/型紙」は、そこに見られる豊かで洗練されたデザインと

高い技術によって、今日世界で注目を集めています。

型紙は、すでに19世紀半ばから産業化が進む社会において、時代に即した新たな

造形表現を求めていた欧米で、積極的に収集され、多くの芸術家やデザイナーに

影響を与えました。このように型紙のデザインがヨーロッパに受けいられ、

影響を与えた作品が、展示されていたことは、日本の文化、デザインが素晴らしいと

感じさせられます。

日本の染めの型紙が、いかに現代に受け継がれているかを、国内外約70箇所から

集めた様々なジャンルの作品、ヨーロッパにおけるや家具布などの影響を受けた作品は、

日本の型紙など、この展示会で、約400点が、紹介されています。 

「浮世絵」が、「UKIYO-E」として世界中に広まり、印象派をはじめとする新たな

芸術動向誕生の起爆剤となったように、本来は染めの道具である「型紙」が、

「KATAGAMI」として、昔も今も世界の美術やデザインに与えた事が、今回の展示会で

理解出来ました。

日本の型紙のデザインの素晴らしさが認識出来る展示会です。


岡崎の府立図書館前は緑さわやか!


隣にある京都国立近代美術館


看板


ヨーロッパに型紙の影響を受けた作品の展示が行われている!


チラシ


チラシ

ワタミの宅食「まごころ御膳」は500キロカロリーでダイエットを試みる

2012年07月14日 | Weblog
この頃よく、ワタミの宅配のチラシが、新聞の折り込みに入っています。

お弁当は美味しくなく、飽きるので、興味が無かったのですが、3月からダイエット

試みて、1ヶ月1キロの目標が達成出来なくて、2キロの減量しかできていない!

ワタミの宅食「まごころ御膳」はご飯付いて、500キロカロリーなのでとりあえず

5日間のみ注文してみましょう!(1食540円 1週間5日間で2700円

ご飯付で500キロカロリー 塩分2,5グラム)

おかずが少なくて、おかずが足らないので、ご飯を食べるために、お漬物などを用意

しないと、食べられません。

タンパク筆や野菜が足らないので、具だくさんの汁物やほうれん草のおひたしなどを

用意して食べました。

理想の1日の塩分摂取量は8グラムなので、これぐらいの薄味が良いのでしょうが、

朝はパン食にして、夜は野菜の煮物とスープなどで、ご飯は食べない食生活なので

ワタミのまごころ膳のお弁当は、メインの昼食には物足り無い!

メインの料理の魚や肉が少ししかないので、満足感がなくて、スーパでお菓子や

果物、肉、魚類を買うために食費は、先週よりも多くかかりました。

お昼は1番食べるので、お昼食にしたのですが、まったく口に合わなくて、

お昼食の楽しみがなくなりました。 

配達してくれる係の方は、親切で好感持てる方なのですが、「口に合わないし、

まるで病院に入院したときに食べた食事みたいなので止めたい!」と言いましたら、

「おかずのみの、1食570円の方が、塩分もおかずも多いので

そちらにしたら!」と 勧められ、後、来週5日間は注文してみました。

ほっか弁などは、栄養バランスは悪いのですが、美味しいですね!

自宅で、病院食の味のお弁当は味けない! のが、感想です!

来週から、おかずのみのお弁当に変えるので、

そのお弁当なら、少しは美味しいかもしれない! と期待しています!


月曜日のお弁当のメインのおかずの鶏の唐揚げは、1ケとかけらが入っていて
空揚げは硬くて、不味い! 他のおかずは水っぽい!
具だくさんの味噌汁と、ほうれん草のおひたしを作って食べました。


火曜日のメインのサーモンは、5cm位でパサパサで油が乗っていない!
美味しかったのはエビ団子のみ! タンパク質と野菜が不足なので
具だくさんの納豆汁と、わかめとトマトの酢の物を作って昼食に食べました。