工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

友人達から梨やブドウが送られてきた!友人との交流の季節

2019年08月31日 | Weblog
先日 東京の東村山市に住む友人から、近くにある温室栽培のブドウ園から

購入したブドウが3種類送られてきました!

贈られてきたブドウの半分はちぎり絵教室に持参して、先生宅で3人と食べました!

デパートなどに卸している高級ブドウに美味しい!と絶賛です!

大阪に住む、実家が鳥取の友人からは梨が届けられました。

届いた梨はたくさんあるので、昨日山科に住む友人3人におすそ分けに車で自宅まで届けに行きました!

お返しにブドウをいただいたり、日帰り旅行のお土産や、作ったハヤシライスを

いただいたりと、おすそ分けした友人達の思いやりに感謝の日でした!

私のお誕生日と年末には横浜に住む友人から横浜名物の食料品が送られてきますので、

その友人は9月がお誕生日なので、5月にイタリアに行った時のお土産や

山科で購入したお菓子を入れて、横浜の友人に郵送しました!

大阪の友人2人東京との友人、計3人には残暑見舞いに北海道の物産展で

購入した六花亭のバターサンドを送りました!

友人との付き合いは、物を贈りあうことも、気持ちを伝えあうことの手段に

なります! お互い負担にならないように、さりげない思いやりも必要です!

友人達から学ぶことも多く! 友人達の思いやりや、やさしさに感謝です!!



東京の東村山市に住む友人から、近くにある温室栽培のブドウ園から
購入したブドウが3種類送られてきました!
パンフレットです!


シヤィンマスカットとマニキュアフィンガの半分はちぎり絵の先生宅に持参して3人で食べました
残りのブドウは自宅で食べました!


大阪に住む、実家が鳥取の友人からは梨が届けられました。
届いた梨はたくさんあるので、昨日山科に住む友人3人におすそ分けに車で自宅まで届けに行きました


大阪に住む、実家が鳥取の友人からは梨が届けられました。


私のお誕生日と年末には横浜に住む友人から横浜名物の食料品が送られてきますので、
その友人は9月がお誕生日なので、5月にイタリアに行った時のお土産や
山科で購入したお菓子を入れて、横浜の友人に郵送しました!


うどんの人気店「うね乃」で梅とろろ昆布うどんの冷たいうどんでランチ

2019年08月30日 | Weblog
用事で京都中心部にいくために仁王門通の一方方向の狭い道を車で走らせて

いたら、雨の日のせいか、うどんの人気店「うね乃」の店の前には行列がありません!

入ってみましょう!

12時というのに、カウンターには白人のカップルが2人いるのみで,店内は空いています!

私と同時に3人組の日本人観光客が入店してきました!

私のほうだしがたっぷりの冷たいうどんは、梅とろろ昆布うどんのみということなので

注文しました! 「うね乃」は、もともとだしの材料の店で、そのノウハウを生かして

うどんの店をだして、現は在スマートホンで,京風の薄口のだしの

人気のうどん店として知られて、行列してしか、食べられない店になっています!

とくに観光客が多い店です!

梅とろろ昆布うどんの冷たいうどんはだしが美味しかった!

12時半過ぎたら、店の前には順番待ちの人達が並んでいました!

15席位の小さな店ですので、つねに、観光客が行列して順番待ちをしていますが

また店の前を通って、行列の人達がいない機会があれば、また行きたい店です!



雨の日のせいか、うどんの人気店「うね乃」の店の前には行列がありません!


雨の日のせいか、12時すぎなのに、白人の観光客のカップルがいるのみ!


冷たい出汁の梅昆布うどんを注文しました!
食べ終わる12時半過ぎから、お客が次々と来店して、店の前は入店待ちの人がいつものように、行列していました!

龍谷ミュージアムに行き、仏教の歴史がわかる

2019年08月29日 | Weblog
昨日雨の中、色紙用の額縁を探すために、書道の材料の店、書遊に行きました!

セール値段で色紙用の額縁は6000円近くするので、買うのは他の店で

買うことにしました!

次に行ったのが、洛趣庵「らくしゅあん」という店で、京都大丸の近くの柳馬場通りにあります!

次にちぎり絵をしたい景色の資料などを見せて、ちぎり絵の教師をしているオーナに和紙の紙を

選んでもらい購入しました。

色紙用の額も販売していて、2000円位でありましたので購入しました!

小さめの色紙の額は2500円位であり、在庫がないので取り寄せて

もらうことにしました! 今回購入した和紙は5000円位になります!

そのあと、行きたかった龍谷ミュージアムに行きました!

龍谷大学は、2019年に創立380周年を迎えました。

1639年に本願寺の教育施設「学寮」として設立されて以来、

龍谷大学には多くの貴重な学術資料が蓄積されてきました。

中でも、本願寺歴代宗主の蔵書コレクション「写字台文庫」や

20世紀初頭に本願寺が派遣した学術調査隊である大谷探検隊の将来品などは、

世界に誇る貴重な資料であり、その学術的価値の高さは、

まさに「至宝」と呼んでも過言ではないとのことです!

龍谷大学が所蔵するコレクションを、さまざまな学術分野から集め一堂に会した展示会で、

龍谷大学の歴史と所蔵学術資料の多様性を見ることができました!

今回参考になったのは仏教の歴史で、インドから日本の伝来したルートや

日本には高麗から5世紀に伝わり、鎌倉時代にはいろんな流派に分かれた歴史は

教えられることが多かったです!



龍谷ミュージアム




龍谷の至宝展が9月11日まで開催されています!


ちぎり絵でコスモスの風景を作成

2019年08月28日 | Weblog
8月25日はちぎり絵の先生宅でクラスメート1人も参加して

田園に咲くコスモスの風景を、ちぎり絵で完成しました!

月に1回の講習ですが、来月からはまた会館の教室でちぎり絵を教えてくださることになりました!

先生宅だとスペースの問題で、1回に生徒が2名くらいしか教えられません!

教室だと1回でも10人位でも学べるスペースあります!

各自が好きなちぎり絵を作成し、サンプルの材料をセットしての

準備をしない!ことになりました。

以前、教室の講習では、同じテーマを皆さんがするために、

先生は教材を毎月買いに行っていらしゃいました!

各自が自由に自分の作成したいちぎりをするためには、

各自が材料を買いに行くのが、手間がかかるので、先生は自分の持っている材料を

教室にキープにして、無料で自由に使ってもらうとのことです!

私の場合は、これからは景色のちぎり絵をしたいので、それに必要なちぎり絵の和紙を

買いに行くつもりで、今日そのために出かけます! 

店は、洛趣庵「らくしゅあん」という店で、京都大丸の近くの柳馬場通りにあります!

ついでに今日は美術館にも行きましょう!



先日あらかじめ9割を作成し、あとは先生宅で仕上げました!
田んぼが奥は細くしたほうが良い、遠近法にしなければ、奥行きがでません!と先生に指摘されました!
まだまだ幼稚な景色のちぎり絵しかできません! ので、がっかりですが、めげないで
これからも景色のちぎり絵を続けましょう
! 


先生はラーメンが好きなので、誘って、ラーメンの横綱に行きました!


山科にわずか残っている畑


畑の前でとれたて野菜を100円で売っています!
小野にあるので、先生と横綱に行く道の途中にあるので野菜を買いました!
今、野菜が高いの100円で買えるので、また行きましょう!

琵琶湖大津館内のベル ヴァン ブルージュで湖見ながらランチ後は書道教室

2019年08月27日 | Weblog
22日の木曜日は、友人と琵琶湖大津館内のベル ヴァン ブルージュで湖を見ながら

ランチ後は書道教室へ行きました!

教室で先生に見ていただくために、自宅で4日間書道を書きました!

教室では書いた作品を先生に見ていただき、指導をしていただきました!

今回の規定と臨書の漢字の作品を自宅で書きましたが、むつかしく

思うようにいきませんでした! まだ提出期限まで時間あるので

自宅でも何回も書いてみましょう!


柳ヶ崎にある琵琶湖大津館内のベル ヴァン ブルージュで湖を見ながら友人とランチしました!


レストラン ベル ヴァン ブルージュからは、ヨットハーバーが見えます!


ミシガンの船が桟橋に入ってきました!


桟橋は下船したり乗船したりと観光客でぎわっています!


ランチの前菜


スープ


メイン


デザート


自宅で書道を書いて、4日間毎日、練習しました!


書道教室 先生側からの教室風景  先生は生徒の間を回って指導するので忙しい!
4月から先生が変わり、意欲的で明るい方なので、そんな先生にきていただき感謝です!

地域の地蔵盆は交流の場所

2019年08月26日 | Weblog
京都郊外の住宅地に住んでいますが、この地域の近所付き合いは

挨拶する程度の付き合いが普通です!

地蔵盆が24日の土曜日に開催されました!

あらかじめ地蔵盆のための寄付集めの方が回られます!

当日の昼はカレーのランチで、5時からはおでん、フランクフルト、焼きそばの屋台が

出て、住人は無料で屋台を楽しむことができます! 地蔵盆は子供の祭りなので

子供にはお菓子やゲームなどで、楽しく遊べるイベントが用意されています!

夕方は5時から始まり、5時半にいくと、会場はにぎわっていました!

近所の方もみえられていましたので、ベンチに座って、ビール片手に

おでんなどを楽しみながら、おしゃべりして、楽しい時間過ごしました!

郊外は近所と交流する場があまりないので、貴重な時間です!

その日は夕食を作らずにすむので、ありがたいです!



会場はにぎわっています!


おでん


焼きそばは3人の男性が3台のプレートで作っていますが、
出来るのに時間かかるので、行列を作って出来上がるのを待っています!


京都市歴史資料館、京都市民が後世に残したいと思う建物や庭を紹介する展示会

2019年08月25日 | Weblog
京都新聞の記事に京都市歴史資料館で8月25日まで

京都市民が後世に残したいと思う建物や庭を紹介する展示会が開催

していると記載していました!

平成23年から始まりました「京都を彩る建物や庭園」制度は,市民が京都の財産として残したいと思う,

京都の歴史や文化を象徴する建物や庭園を公募し,市民ぐるみで維持継承を図っていこうというものです。

この制度で選ばれた建物・庭園の数が400件を超えたことを記念し,

パネルや関連する資料で今回は14軒が御紹介されています!

京都タワーやカソリック桂教会、二之部家、数寄屋風の楼閣吉水庵銅閣などの資料が展示されて

いました!

個人の持ち物が多く、外観は見られるでしょうが、内部は公開してないところが多いのです!

数寄屋風の楼閣吉水庵銅閣などは外観だけでも見たい建物です!

赤字の文字をクリックすると、楼閣吉水庵銅閣の写真にリンクできます!

南区にある長谷川家は展示されているので、以前に行ったことがあります!

京都は戦災にあわなかったので、クラシックな洋館もまだ残っています!



パンフレット 今回は14軒とりあげられていました!
伏見区の宝湯や南区の日の出湯は銭湯なので、お風呂に入り内部を見学できます!
左京区の野仏庵は詩仙堂のむかいにあり、お抹茶を飲んで見学できますが土、日、祝日開館で9時から16時


展示会場


パンフレットに場所の地図や非公開などの詳細建物の歴史などが記載され
写真も内部のものがあり、参考になりました!
京都歴史資料館は寺町通の北、御所の東側にあります!

ハクビ和紙ちぎり絵展を見に行く!ちぎり絵のすばらしさに感嘆

2019年08月24日 | Weblog
ちぎり絵はまだ初心者ですが、下手でもそれなりの味が出ますので、

作成するのが、面白く、月に1回先生に指導を受けています!

先生から、京都文化博物館のギャラリーで、ちぎり絵の創作展が

8月21日から25日まで開催することを教えていただきでかけました!

先生達は22日に行くと聞いていたのですが、私のほう

その日は書道教室あるので、出かけられませんでしたので、金曜日に

行きました!

沢山の力作があり、これはどういう色の紙を使ってこんなに、複雑な感じを表現

しているのか? 

先生がそばにおられたら聞けたのに!と残念です!

作品展のちぎり絵を見ることは、刺激になります!

今日は用事すませてから、自然の中に咲く、コスモスをちぎり絵を作成する予定です!

明日は先生宅で作品を見ていただきます!



展示されているちぎり絵




竹の質感や色が素晴らしい!

車山展望リフトに乗り、車山の山頂へ

2019年08月23日 | Weblog
2日目の最後はビーナスラインをバスが走り、車山に

リフトで山頂まで行くという行程でした!

リフトを乗りつぎ、山頂まで行くと、晴れた日だと360度の展望で、富士山や八ヶ岳

南、中央、北アルプスが1望できるとのことですが、霧でなにも見えません!

残念です! 次は7月末の梅雨明けにニッコウキスゲが見られる時期にきたい!と思いました!

遅めのランチはおぎのやさんの釜めしでランチし、ランチはオプションで1200円で

お土産も買って、帰路につきました! 読売旅行でありがたい!のは、行きの集合場所は大津

でも、帰りは山科西友前に停まってくれて、それから京都駅前などに行くことです!

早く帰れてうれしいです!

毎日が暑い京都市から離れて、涼しい信州の自然の中で2日間過ごせて、リフレッシュできました!



白樺湖


バスはビーナスラインを走ります!






車山の頂上まで4人乗りのリフトに乗ります






車山頂上に着いたのですが、霧でなにも見えません


リフト乗り場も霧です!




遅めのランチはおぎのやさんの釜めしでランチし、ランチはオプションで1200円です!


おぎのやさんの食事会場! 広い!


2日間お世話になった、読売旅行専用のバス
添乗員も運転手も気配りにすぐれた、優秀なスタッフでした! ありがとうございます!

横谷峡散策、苔の原生林から白駒池へ自然の素晴らしい景色!

2019年08月22日 | Weblog
早朝、横谷温泉から歩いて10分の乙女の滝に行き、帰りは横谷峡遊歩道を通つて

横谷温泉旅館に帰りました! 遊歩道は誰もいなくて、横谷峡の川のせせらぎを

見ながらの、静かな時間を過ごしました!

朝食後は、2日目の日程が始まり、近くの横谷温泉旅館が経営する蕎麦とお土産の店

遊楽庵で10割そばの試食後、バスで移動して白駒池の駐車場に到着しました!

苔の森を歩いて、白駒池に行きました!

登山する方が多く歩く道ですが、苔に覆われた原生林を歩くと、昔、若いころ歩いた

八ヶ岳の苔に覆われた原生林を思い出しました!

白駒池まで写真を撮りながら25分の道のりでした! 白駒池のそばに建つ白駒荘が終点で

また苔がある道を歩き、バスが待つ駐車場に帰りました!

涼しくて、自然の中の散策は心洗われるようで、心身ともリフレッシュできた時間でした!



乙女の滝


横谷峡の川のせせらぎ








静かなひとときでした!


横谷温泉旅館の朝食


横谷温泉旅館を8時に出発して、、近くの横谷温泉旅館が経営する蕎麦とお土産の店
遊楽庵で10割そばの試食しました!


白駒池への駐車場までバスが走ります


駐車場から苔に覆われた遊歩道を歩きます




白駒池周辺の地図


苔の森










白駒荘が近くなってきました!


白駒荘




白駒池


苔が素晴らしい!




苔の緑が美しい!






駐車場はあと歩いてすぐです!

東山魁夷画伯が幻想的な御射鹿池の景色を描いたことで有名!

2019年08月21日 | Weblog
8月19日20日と読売旅行のツアーに参加して信州の絶景大自然の中で、

涼しく過ごすというツアーに参加しました!

大津駅そばの集合場所に8時半出発前に行きました!

バスは茅野近くの味噌の製造所の丸井伊藤商店に寄りました!

味噌汁の試食をして、山中にある御射鹿池を見学!

御射鹿池は東山魁夷画伯がこの幻想的な景色を描いたことで知られています!

横谷峡そばの横谷温泉旅館に着いたのは3時過ぎです!

夕食の6時まで時間あるのですが、雨が降ってきたので、

散策はあきらめて、温泉に入ったりしてくつろぎました!

涼しくて、やはり夏に信州を旅行するのは快適でした!

夕食後はロビーでクラシックの演奏がありました!

こんな秘境の1軒宿で毎夜コンサートがあるのにびっくりさせられます!

200人が泊まっているとのことで、おもてなしが行き届き

しかも室内も広く、自然いっぱいの環境で個人的にも

また来て泊まりたい旅館でした!



茅野近くの味噌の製造所の丸井伊藤商店




『貧乏神神社』があり、貧乏神が祀られています。といっても、
貧乏を奨励しているのではなく、むしろ災いを福に変えるプラス思考の神社とのことです。
焼き味噌が好物という貧乏神を、その名も"貧棒"で叩き、豆を投げて大笑いし、
自分の弱さや災いを追い出して福を呼ぶということだそうです!


味噌の製造所の丸井伊藤商店の味噌蔵


山中にある御射鹿池(みしゃかいけ)を見学


幻想的な池です!




案内板


御射鹿池を書いた東山魁夷画伯の絵の説明版の中の絵


横谷峡そばの横谷温泉旅館に着いたのは3時過ぎです!
秘境の中にある一軒宿ということですが、大きな旅館で駐車場には
たくさんのお客の車がありました!


室内は清潔で清々しい


窓からは自然がいっぱい


食事会場


夕食


会場でそばを打っています!


天ぷらの揚げていて、揚げたての天ぷらを次々とテーブルに運んでくれます!


夜8時からコンサートがありました!
音大の大学院の生徒などの若い演奏家達です


1時間のコンサートを楽しみました!
こんな山奥の旅館での毎夜開催されるコンサートに驚かされました!



ラーメン 魁力屋 山科小野店に食べに行く!

2019年08月19日 | Weblog
ラーメン 魁力屋 山科小野店が最近できたとのことで、

ちぎり絵の仲間3人で食べに行くことにしました!

行ったのは昨日18日日曜日の11時半頃で、お盆最後の休みの日のせいか

家族連れで満席でした!

醤油ラーメン750円を3人全員が注文!

以前北白川にある魁力屋に行ったことがあり、口に合わないので

それから行っていません! 皆の感想は、お醤油が濃すぎて合わないと

意見一致しました! 若い人には合うかもしれませんが

シニア世代には、スープの醤油が濃くて、塩辛すぎました!

駐車場は広いのですが、満車状態でした!

住んでいる地区は京都市の郊外なので、観光客が少なくて、駐車場が広い

ファミレス型の大型の飲食店が多く、新しく開店すると

新しくできた店には興味あって、開店当時は大勢の客が押し寄せるのが特徴です!

醍醐にある横綱のラーメン店のほうがスープが美味しいので

次はちぎり絵の仲間を誘って行きましょう!



ラーメン 魁力屋 山科小野店が最近開店しました!
開店した当時ははやりますが、継続するのがむつかしいのが
私の住む京都市の郊外の地区の特徴です!


3人同じ醤油ラーメン750円を注文


スープの醤油が濃くて、塩辛くて、口に合いません!

秋祭りにウクレレで演奏する曲を練習する

2019年08月18日 | Weblog
昨日8月17日はウクレレ教室に行きました!

台風過ぎたというのに暑い日です!

11月4日は秋祭りで各教室の展示や、終日ステージで外部からの

歌、踊り、演奏などがあり、ウクレレ教室の演奏と歌を披露しますので

今、ウクレレ教室は秋祭りに披露する曲を練習しています!

ウクレレは演奏しながら、歌うので楽しいのです!

ウクレレになれてくると、楽譜見ながら、演奏するのはむつかしく

はありません!



秋祭りで演奏する曲


ひまわりのちぎり絵を完成して先生の自宅で見ていただく!

2019年08月17日 | Weblog
昨日16日は台風10号が過ぎ、暑い日にもどりました!

友人でもある、ちぎり絵の先生にメールしたら、

今日は外出しないので、ちぎり絵の授業をかねて遊びに来てください!

と、お誘いがあり、自宅で2時間かかってひまわりのちぎり絵を完成して、先生宅に

おじゃましました! 色々指導をいただき、あとはおしゃべりタイムです!

夕食は先生がお住まいのマンション前にセブンイレブンがあり

お互いに好きなお弁当を買って、先生宅で夕食を一緒にしました!

今、めぐまれていると感謝しているのは、身近に80歳代の尊敬できる

方が3人いて,その方達は、体は色々問題抱えているのですが、前向きで愚痴らず、今の生活を

楽しんでいらしゃいます! その方達の生活を身近に拝見して、尊敬するとともに

私も、同じように、80歳台になったら、そのような生活の価値観をもって過ごしたいと思いました!

ちぎり絵の先生は85歳を過ぎでから、パソコンを習い向学心があり、3人の皆さんに共通なのは

家族に頼らなくて、自立し、1人暮らしをしていますが、同居していない

家族とも良好なつながりをもっていることです!

先生宅で話がはずんで、お暇したのは、夜の8時すぎでした!

とても楽しい日でした!



昨日完成したひまわりのちぎり絵
先生宅に持参して、色々アドバイスしていただきました!

大型台風10号の来た日は落ち着かずなにもする気になれない!

2019年08月16日 | Weblog
昨日8月15日は大型10号の来た日は落ち着かずなにもする気になれない!

昨年9月に来た台風21号のあまりにも強風で植物園、御苑の大木が根こそぎ

倒れ大変なことになり、我が家もどこかの家の、窓の上のひさしが

1階の瓦にあたり瓦が割れて、屋根にある2階からの1階の屋根にある樋が

隣の庭に飛んでいってしまい、幸い、隣には損害はありませんでした!

直すのに修繕費がかかりました! 4年前位に屋根を全部吹き替えて

もらった瓦やさんが、仕事帰りに2回よってきてくださり、修繕は

すぐにしてもらいましたが、各地が被害あったので、日頃からお世話に

なっていないところに修繕を依頼したら、半年後位になったかも!

昨日終日テレビを見て今回はどうなるか?と思うと落ち着かず、

家でテレビの台風情報を見て終わった日でした! 

京都市内は夜7時位から雨になりましたが、時折風が強くなったり、

雨も激しくなったりしましたが、案じるような強烈ではありません!

でも各地で被害あり、心配です!

今日は快晴の暑い日で、昨日は家に閉じこもっていたので近くのスシローに

行きました! 朝テレビで7月に売れたスシローの鮨の番組を

見て行きたくなったのです! 行ったのは11時でしたが、開くのを

30人位の人が待っていました!

11時半には家族づれで満席になりました! 今日は今からちぎり絵を

ある程度して、先生宅に伺って見ていただく予定です!、



スシローのお寿司


スシローでヒットしたという極旨マグロラーメン食べましたが、
ラーメンのスープの味や太麺が好みでなありません!
うどんのほうがおいしいと思いました!