勧修寺から東山ドライブウェイを経由して
将軍塚青龍殿が落成したので,見に行くことにしました。
「将軍塚に行く道は、通らないで、駐車場に入れて
ください」とのことで、駐車場に入れて、シャトルバスで
将軍塚青龍殿に行きました。ここは青蓮院の飛び地です。
シャトルバスは下の青蓮院からもでているそうです。
将軍塚までは公共の交通手段がないので、便利になっていました。
青蓮院は北野天満宮前にあつた「平安道場」
(旧大日本武徳会京都支部武徳殿)を京都府より譲り受け、
飛地境内の将軍塚に移築し、将軍塚青龍殿に再建しています,
平安道場は、大正3年竣工の大正天皇御大典記念に建造された
武道場で、老朽化により解体処分が決定していたそうです。
この建物は現在では求めることのできない大木の檜材を用い、
京都府民の貴重な浄財によって建立されていた木造文化財で
あることから移築再建して、大護摩堂に活用することに
なったとのことでした。
広くなった大舞台からは、京都市内が一望できて
素晴らしい眺めを楽しむことができました。
国宝の青不動明王を参拝して、お寺の方の祈祷風景
を見学させていただきました。
将軍塚青龍殿
北野天満宮前にあつた「平安道場」(旧大日本武徳会京都支部武徳殿)を
京都府より譲り受け、飛地境内の将軍塚に移築、再建しています。
将軍塚青龍殿内
立派の大木のひの木造りの建物です
護摩を焚いて祈祷を.行う内陣を見学しています
祈祷風景 奥にあるのは国宝の青不動明王でしょうか?
青不動明王のファイルを販売していました
京都市内が一望できる大舞台
大文字山
平安神宮の大鳥居が見える
御所が見える
名残の紅葉 庭が新たに作庭されていました
将軍塚青龍殿
かわいいワンちゃんがいました
後方に将軍塚が見えます