デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

沼山大根の切干が届いた

2025-01-26 21:35:28 | 秋田県南の農業生産者の皆様

こんばんは。

秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。

 

営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。

 

今日はT-farmの田口さんが沼山大根の切り干しをお持ち下さいました。

 

 

沼山大根というのは、あきた伝統野菜のひとつで、秋田県横手市の在来作物ですが、横手市ではもう生産されていません。

横手市沼山地区は高齢化が進み生産する人がいなくなってしまったことから、種を託された田口さんが他に2人の農業生産者とともに生産に取り組んでいます。

 

この大根は、一般に流通している大根などとは全く別物。

細長い外観、芋のようなホクホクとした食感、甘みや苦味が絡み合った食味など独特の味わいがあります。

 

これを切干にしたものを当店ではキンピラにしていますが、油との相性も良く、加熱をすることで苦味がなくなり、何の野菜か分からない程独自のお料理になります。

 

当店ではこの沼山大根の切干を「沼山大根のキンピラ」として、専らお弁当に使わせて頂いております。

このキンピラがお弁当の一つの魅力として楽しみにしていただけたらと思っております。

 

田口さんとも色々話をしたのですが、年々天候が変動してきて、作物の栽培が難しくなってきているとのこと。

そんな中でこの大根の栽培にも様々な苦労がある事のことでした。

最近では加工にも力を入れているとのことで、糠漬けなどの製造にも取り組んでいるとのことです。

沼山大根だけでなく、酒米などユニークな作物も栽培していてる若手生産者の田口さんにはこれからの活躍も期待しております。

 

▲現在、新たな加工施設の社員募集中!

 

▲タルトタタン、通販は写真をクリック

★★★★★
 
 
▼紅玉LINE公式アカウントはこちら▼
https://lin.ee/BLULBKt

今なら登録すると割引クーポンが






 





facebookページも更新中!


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
電話 0182-42-5770

E-mail:kougyoku.akita@gmail.com

産地の未来を考える

2024-12-18 23:17:16 | 秋田県南の農業生産者の皆様

こんばんは!

秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。

 

営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。

 

連日、たくさんのご注文、有難うございます。

お弁当やオードブルのご注文をたくさん頂いており、仕込みが追い付かなくなってきて、営業日についてはかなり変則的になっております。

ご来店のお客様にはご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

農水省の「農山漁村イノベーション事業」にご採択頂き、昨日、果樹生産者とともに次世代の担い手について考える機会を頂戴しました。

果樹の生産者たちや新規就農した若者、そしてこれから就農を考える若者と農業を教える大学の先生とともに対談形式で話をしましたが、大変盛り上がりました。

 

私どもは農業に直接携わる訳ではないのですが、クッキングアップル栽培の今後を考えると無関心ではいられないと思っております。

その中で、個々の生産者という枠組みを越えて「産地」ということを考えるとどうしても新たな担い手を受け入れていく必要がありますが、現状ではなかなか進んでいません。

 

一方で現在中核となっている生産者から様々なアイディアが出されたのは朗報でした。

また、就農を望んでいる生産者も一定数いるということにも驚きましたし、また、そのきっかけが仲間の取り組んでいる「アップルキャンプ」だったというのは大変嬉しい知らせでした。

まだまだ道のりは長いけれども、明るい見通しもあることに希望が持てました。

 

今回このような機会を作ってくれたグーニーズさま、JR東日本企画さまには感謝申し上げます。

 

 

▲年末年始のご案内

▲オードブルや焼菓子も

 
 
 
 

 

 

▲タルトタタン、通販は写真をクリック

★★★★★
 
 
▼紅玉LINE公式アカウントはこちら▼
https://lin.ee/BLULBKt

今なら登録すると割引クーポンが






 





facebookページも更新中!


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
電話 0182-42-5770

E-mail:kougyoku.akita@gmail.com

産地見学にいらっしゃいました

2024-11-14 20:13:44 | 秋田県南の農業生産者の皆様

こんばんは!

秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。

 

営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。

 

昨日はお取引先のシェフが「クッキングアップルの郷」メンバーの農場を訪問したいとのことでご案内させて頂きました。
 
横手市増田町にある喜三郎農園は「紅の夢」や「紅玉」、「ブラムリーシードリング」や「コックスオレンジピピン」などのクッキングアップルを生産に取り組む他、ふじやぐんま名月、はるかなどの生食用のりんごも作っています。
 
このような栽培の様子はSNSなどで公開はされているものの、やはり現場でじかに見てみると様々な感動があるものです。
 
▲子供料理長と共にいらした料理長
 
▲りんごの様子に興味津々
 
今回ご訪問下さったのは、秋田市にある「オステリア・ムーリベッキ」の赤平料理長。
ふじに収穫真っ最中でりんご園は最繁忙期ですが、喜三郎農園の小原園主は快く受け入れてくれました。
 
ふじの収穫風景はもとより、他にはないこの農園ならではの品種や、少しづつ増やしている希少種などをご覧になって、シェフも随分と驚いたようでした。
 
プロユーザーとの交流は生産者にとっても良い刺激になっているようです。
りんご収穫に追われる11月、赤平シェフからの感謝のお言葉をモチベーションにラストスパートを頑張る小原さんです。
 
 

 

 

▲タルトタタン、通販は写真をクリック

 

 

▲紅玉りんごのご注文はバナーをクリック
 
 
★★★★★
 
 
▼紅玉LINE公式アカウントはこちら▼
https://lin.ee/BLULBKt

今なら登録すると割引クーポンが






 





facebookページも更新中!


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
電話 0182-42-5770

E-mail:kougyoku.akita@gmail.com

生産者訪問〜ひららぎ果樹園〜4

2024-10-29 12:37:26 | 秋田県南の農業生産者の皆様

こんにちは!

秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『さんご』です。

 

営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。

 

秋も深まり、紅葉が楽しみな季節になりましたね。

横手ではりんごの収穫が始まっています。私は久しぶりに「ひららぎ果樹園」へ訪問しました。

 

今回はクッキングアップルである「紅の夢」の生育状況について伺ってきました。

穏やかな青空に真っ赤に色づいたりんごがひときわ目を引きます。

▲紅の夢の状態を確認する平良木さん

今年の夏は暑さが厳しく、さくらんぼや桃の収穫時期が早まっていました。

一方でりんごの収穫適期は例年並みになりそうとのこと。

「紅の夢」の収穫は11月から始まります。りんごも品種によって収穫時期が異なるのでベストな状態で出荷するために、焦らず適正な時期を見極めています。

出荷する際も平良木さん独自の基準で厳しく選果されるそうです。

▲まんまるではなく凹凸のあるフォルムが特徴的

一年間かけて大切に育てられた紅の夢。

出荷までもう少しお待ちください。

 

▲タルトタタン、通販は写真をクリック

 

 

▲紅玉りんごのご注文はバナーをクリック
 
 
★★★★★
 
 
▼紅玉LINE公式アカウントはこちら▼
https://lin.ee/BLULBKt

今なら登録すると割引クーポンが






 





facebookページも更新中!


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
電話 0182-42-5770

E-mail:kougyoku.akita@gmail.com

生産者訪問〜ひららぎ果樹園3〜

2024-08-03 18:32:11 | 秋田県南の農業生産者の皆様

こんばんは!

秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『さんご』です。

 

営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。

 

昨年よりも11日遅い梅雨明けとなりました。

県内も各地で晴れ、竿燈祭りも無事開催できそうですね。

 

今月もひららぎ果樹園へ訪問して来ました。

先月の大雨で近隣の道路や作業小屋に被害があったそうです。

また、気温が上昇し「桃が一気に熟れてきた」とのこと。

そのため横手市では「あかつき」桃が収穫最盛期を迎えています。

今回は箱詰め作業の様子を見学させて頂きました。

 

まずは、事前に収穫しておいた桃を選別します。

桃のサイズや重さは、音声式重量判別機「ピーチクパーチク」で判別するそうです。

ネーミングセンスが光ってますね!

▲大きさ別に仕分けされた桃

こちらをひとつひとつ丁寧に検品して箱詰めします。

品質に問題がないかチェックし、厳選された桃が出荷されていきます。

▲厳しくチェックしている様子

気候変動が大きいため食味に影響がないか心配なご様子でしたが、食べてみるとジューシーで甘みもしっかりと感じられました。緻密な肉質のあかつきならではの食感も楽しめます。

▲「あかつき」の果肉。うっすらと桃色です。

 

「あかつき」の次は「川中島白桃」の収穫が始まります。

紅玉オンラインストアからご注文いただけます。

ぜひ、ページ下のリンクからご覧ください!

 

▲夏のオードブルご予約はこちら

 

▲桃ギフトのご案内

 
▼現在社員募集中!求人の詳細は画像をクリック 
▲現在社員募集中!求人の詳細は画像をクリック
 
 
★★★★★

▲今月の営業カレンダー
 
▼紅玉LINE公式アカウントはこちら▼
https://lin.ee/BLULBKt

今なら登録すると割引クーポンが






 





facebookページも更新中!


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
電話 0182-42-5770

E-mail:kougyoku.akita@gmail.com

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!