飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2013年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
2025年02月02日:JTA609便(那覇-新石垣 737-800)
2025年02月02日:那覇空港(思いがけずナハハレ!)
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
2025年01月05日:羽田空港1(年始の羽田富士は大吉!)
2024年アーカイブ
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(310)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(53)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(93)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(92)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(355)
旅行記
(338)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2013年10月07日:APJ200便(鹿児島⇒関空 A320-200)
飛行機搭乗記
/
2013年10月15日 23時11分59秒
2013年10月07日(月) APJ200便 鹿児島→関空20:45→21:55
A320-200 JA808P 座席:29A 鹿児島SPOT:4 関空SPOT:96 高度:25000ft 329mile 5375円(内訳 運賃:4290円 関空使用料到着:350円 座席指定料:400円 支払い手数料:315円)
台風が鹿児島に近づいている中、Peachで鹿児島を脱出します!
17時頃、鹿児島空港は強めの雨が降ってきて、シャッタースピードも稼げないので撮影はここで終了。
空港内のレストランでロースカツ膳をいただきます。黒豚美味しいε-(´∀`*)
鹿児島名物、白くまも頂きました。うーん…天文館むじゃきで食べた白くまに到底及ばない…。
口に入れた瞬間、フワッとした口溶けを期待していたのですが、少し期待はずれでした。
ランの花があるとなんとも那覇空港チック。
外にある天然温泉足湯でのーんびりしていました。結構熱い(^_^;)
私が搭乗するMM200便は20時45分発。まだまだ時間があるので、カードラウンジで写真の整理を行っていました。
この『ゆずスカッシュ』がまた飲みたかったから、今回鹿児島への旅程を組み込んだようなものですw
カードラウンジ内の出発表示版。MM200便は定刻で出発するようです。
FlightRadar24を見ていると、お迎えの便であるMM199便は定刻よりもかなり早い到着の模様。早々とチェックインをしに行きました。
Peachのチェックインカウンターは左端にありました。バーコードをかざしてお手軽チェックイン。
長ーいレシートが発券されました。お馴染みの『OOKINI!!』の後ろに、百貨店大丸のクーポンが付いていました。
このような広告もPeachにとっては重要な収入源になるのでしょうね。
私が搭乗するMM200便は鹿児島空港最終便となるようです。パタパタ式の出発表示板です。
4番搭乗口には折り返しMM200便となるMM199便が到着していました。時刻は20時05分、定刻は20時15分。10分ほどの早着です。MM200便も定刻での出発になりそうです。
4番搭乗口には改札口から少し歩くようです。3番搭乗口はもっと奥。放送では20時25分からの搭乗開始との案内がありましたが、出発の準備に時間を要している為、20時35分より搭乗開始となるとのこと。
20時32分、搭乗開始。まず始めに窓側のA及びFの乗客からの案内開始です。
『Please come again』と見送られます。また来るよ、鹿児島!
PBB操作板にはモニターで機体が写っています。
座席は…やっぱり少し狭いけど、短距離なので耐えられそうです。
雨がやんだ鹿児島空港。明日は台風の影響で荒れそうです…。
20時48分にドアクローズ、客室乗務員はドアモードをアームドへ変更します。
東寄りの風が吹いている鹿児島空港、出発ロビーから見ていると、ランウェイ34を使用したり、ランウェイ16を使用したり、コロコロ変えているようです。
誘導路を塞がないようにショートプッシュバックをし、20時54分、ランウェイ16へ向けてタキシング開始。お見送りで手を振っていたグランドスタッフ、一礼をした後に大きく腕を振りかざし、指パッチンのような動作をしていたのが印象的でした。
おそらく『おっしゃー!今日も無事に全便送り届けたぞ!』と言っていたことでしょうw
外は真っ暗で何も見えません。20時57分、ランウェイ16より離陸滑走開始。機体は強い横風で流されまいと時より踏ん張っているのが分かります。
離陸後は風の影響はあまり受けず、小刻みに左旋回をして一路関西国際空港を目指します。
この日は150名の乗客。私が座っている29Aの隣、29Bには乗客がいましたが、29Cにはいませんでした。
Peachショップ(機内販売)が開店しました。最終便特別割引として、一部商品が30%OFFになるとのこと。
Peachデニッシュとアイスミルクを注文しようと思っていましたが、夕方に食べたロースカツ御膳が意外と重く…w
お腹いっぱいだったので、アイスミルクだけにしておきました。日持ちするアイスミルク、こちらは通常価格の350円での販売かと思っていましたが、これも割引になるのですね。250円で買えました。お得w
鹿児島-関西便は区間マイル数が329マイルと短い上に、偏西風に乗るので早い早い。あっという間に徳島県上空まで飛んできました。関西地方の天気は晴れ、気温は25度とのこと。
徳島県上空を通過したら、海上に出てしまい、何処を飛んでいるのかわからない…。気づいたら空港島の灯りが見え、21時47分、ランウェイ06Rにランディング。
貨物エリアにはNCAのジャンボ機がいました。関空にもNCA来るのですね。
着陸後の機内アナウンスでは『ベルトサインが消灯するまで、お席をお立ちにならずお待ちいただきますようお願いします』と定形のアナウンスの最後に、『今日は乗ってくれて、ホンマおおきに!』と。関西拠点のPeachらしいアナウンスです。
続けてPeachの客室乗務員オーディションを開催しているとのアナウンスも。
コンセプトは『私達と一緒に、Peach CAデビューしてみませんか?』らしいですw
搭乗して、テキパキと笑顔で働くCAさん達を見て、私もCAになりたい!という方は多いのでしょうね!
ピッタリ定刻の21時55分、第二ターミナル前の96番スポットに到着!
前後両方のドアが開くとのことで、機体後方のドアより降機します。
展望デッキから見ると小さいA320、そして小さいRUNE塗装ですが、目の前で見るとデカイ!
パイロットさんは近くにいた子どもに手を振っていました。
この機体のこの日のお仕事はこれで終了のようです。お疲れ様でした!安全に関空まで運んでくれてありがとう!
第二ターミナルのエントランスにパージされました。時刻は22時を回っています。
なので、この日は空港島唯一のホテル、ホテル日航関西空港に宿泊します。
かなり早い段階に予約しましたが、シングルルームで7600円となかなかいい値段がします。Peach利用者専用のプランで、これでもかなり安いほうなのですw
部屋はかなり広い!
10階まであるホテル日航関西空港、私が宿泊した部屋は9階でした。第一ターミナル、そしてこの写真には写っていませんが、関空連絡橋や対岸の岸和田の観覧車も見えました。
広いベッドの上で、台風情報を見ながら就寝…。うまく鹿児島から抜け出せましたが、まだまだ予断を許さぬ状況のようです。
翌日も朝から飛行機に乗ります!私の行き先は大体予想付きますよね!おそらく考えている通りです!
コメント(
2
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうじ/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
こうへい/
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
こうへい/
2024年12月12日:福岡空港3(真正面に夕陽!)
こうへい/
2024年11月16~18日:愛知旅行記6(ジブリパーク魔女の谷は映画の世界そのもの!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。