飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2014年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
新着記事
2025年02月02日:JTA609便(那覇-新石垣 737-800)
2025年02月02日:那覇空港(思いがけずナハハレ!)
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
2025年01月05日:羽田空港1(年始の羽田富士は大吉!)
2024年アーカイブ
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(310)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(53)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(93)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(92)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(355)
旅行記
(338)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2014年08月31日:SJO614便(高松⇒成田 737-800)
飛行機搭乗記
/
2014年09月13日 22時42分35秒
2014年08月31日(日) SJO614便 高松→成田14:10→15:25
737-800 JA01GR 座席:31F 高松SPOT:3 成田SPOT:402L 高度:25000ft 速度:720km/h 区間マイル:354mile 金額:6130円(内訳:運賃5830円・座席指定料:200円・支払手数料:300円)
今回はスプリングジャパンIJ614便の搭乗記です。帰りの便も最低運賃である5830円で取ることができました。
春秋航空のチェックイン開始時刻は成田空港が出発2時間前、その他の空港が出発1時間30分前です。
出発ロビーには『SJO*IJ』と出ています。ANA535便はルフトハンザドイツ航空とのコードシェア便です。
高松空港のラウンジ。『讃岐』です。
ここのラウンジではうどんの出汁が提供されま…せんw
至って普通のラウンジ、ドリンクもフリードリンクとなっています。
展望デッキに上がってきました。高松空港は高台に位置しています。高松市や丸亀市のほうまで見渡すことができます。
チェックイン開始時刻になったので、早速自動チェックイン機でチェックインを行いました。行きと同じレシート搭乗券が発券されます。
保安検査を通過し、出発ロビー。IJ614便は3番搭乗口からの出発です。
3番搭乗口は現在はLCC専用のようです。JALの文字がありますが、これはジェットスターとのコードシェアです。
出発18分前の13時52分、優先搭乗から始まり、すべての乗客の搭乗開始。ほぼ先頭で搭乗機に向かいます。
…と言っても、私は写真を撮りながら搭乗機に向かうので、かなり抜かされていきますが…w
『いってきまい』と見送られます。これは讃岐の方弁のようです。
ワープゾーンのようなボーディングブリッジを抜けて…。
搭乗機が近づいてきました。最後に『さぬき』の文字と一緒に。
チーフパーサーに出迎えられ、搭乗します。
今回の座席は後方右側の31Fです。
青空の高松空港、定刻より5分早い14時10分、ドアクローズ。すぐにプッシュバックをするかと思いましたが、13時20分発、ANA535便のほうが先に出発準備を整えたようです。先にプッシュバックしてきました。
14時13分、後方のタキシーウェイを塞がないようにショートプッシュバック、高松空港のグランドスタッフに見送られながらタキシング開始。
高松空港のランウェイは10、空港西側までトコトコとタキシングしていきます。
通路ではCAさんが非常時のデモストレーションを行っています。この日のCAさんは5名、行きと同じ便に乗務されていたCAさんも2名いらっしゃいました。
14時23分、ランウェイ10よりテイクオフ。すぐに左旋回し、一旦高松市上空を目指します。私が訪れた瓦町や高松駅、栗林公園、せとしるべがよく見えます。高松市中心部に差し掛かったところで一気に左旋回。今度は瀬戸大橋や讃岐富士こと飯野山、坂出市がよく見えてきました。高松空港上空をパスし、積乱雲を避けながら徳島県方面に飛行していきます。
14時30分、電子機器の使用制限が解除されました。この電子機器使用制限もこの日が最後です。積乱雲を避けながら、串本トランザクションを目指します。
まだまだ夏の太陽と青い空、緑のウイングレット、スプリングジャパンです。
この日は前線の影響で揺れがあるということで、機内販売はカートでの巡回はせず、注文を伺っていく方式になっていました。
行きはコーヒーだったので、帰りはスプリングジャパンカラーの緑茶にしてみました。
美味しいお茶でホッと一息ですε-(´∀`*)
書いて頂いたログブック、スプリングジャパンのCAさんの制服イラストを書いて下さいました。とてもお上手です!スプリングジャパンの制服は黄緑基調のジャケット、とてもカッコイイのです!
徐々に高度を落としていき、千葉県が見えてきました。先端は銚子市です。
成田空港は北風運用、ログブックに書いていただいたランウェイは34R。
左席のランウェイ34Rアプローチであればファイナルアプローチの際に成田空港の様子がよく見えるのですが、右席では緑とゴルフ場しかありませんw
15時32分、成田空港のランウェイ34Rにランディング。リバースをかけて減速、誘導路へ入り402Lスポットまでタキシングします。
15時41分、成田空港402Lスポットに到着!約15分の遅延となりました。隣には佐賀より到着した便が駐機しています。
機体前方10列目付近。このように左右で座席の幅が異なります。どうみても左側のほうが狭いですよね…行きのCAさん勘違いしていたのかな。
前方の3列は普通席より少し広い『スプリングクラス』となっています。
担当していただいたチーフパーサーを撮らせて頂きました。黄緑色のジャケットに黄色いスカーフ、とてもお似合いですね。
アナウンスや接客もレガシーキャリア並、LCCに乗っているということを忘れされてくれます。
タラップを降りてバスに乗ります。
成田空港は今にも雨が降り出しそうな天気です。この後、一旦ラウンジに寄って荷物と写真の整理を行ってから帰路につきました。
さて、往復スプリングジャパンを利用した今回の旅行、久しぶりにLCCを利用しましたが、前々から書いているようにレガシーキャリアに乗っているようなアナウンス、接客、とても安心して乗ることができました。
実は私が乗った前の便、成田-高松のIJ613便では『春秋体操』を行っていたようです。この『春秋体操』、本家中国の春秋航空でエコノミークラス症候群防止の為に行われている体操です。スプリングジャパンでも行われているのですね。私もぜひ『春秋体操』行ってみたいですw
今回掛かった費用は2泊3日宿泊費お土産込で約3万円。羽田-高松のJAL便で特割だと約2万円かかっていたので、かなりの節約になりました。中四国がまた一層近くなりましたね。
みなさんも春秋航空日本、スプリングジャパンに乗って高松にうどんを食べにいきませんか?
さて、次回は既に記事を上げていますが、電子機器使用制限緩和初日に搭乗したJAL1865便、羽田-鹿児島の搭乗記です!…あ、先に出発前の羽田空港での写真を上げちゃいます^^;
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうじ/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
こうへい/
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
こうへい/
2024年12月12日:福岡空港3(真正面に夕陽!)
こうへい/
2024年11月16~18日:愛知旅行記6(ジブリパーク魔女の谷は映画の世界そのもの!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。