飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2015年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
2025年02月02日:JTA609便(那覇-新石垣 737-800)
2025年02月02日:那覇空港(思いがけずナハハレ!)
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
2025年01月05日:羽田空港1(年始の羽田富士は大吉!)
2024年アーカイブ
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(310)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(53)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(93)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(92)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(355)
旅行記
(338)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2015年05月03日:中部国際空港
中部国際空港(RJGG/NGO)
/
2015年05月17日 21時23分43秒
5月3日、場所は東横イン中部国際空港オレンジサイド。部屋は最上階の14階角部屋を用意して下さいました。
起きてカーテンを開けると見事な青空!管制塔が見える部屋っていいですね!
朝食を頂き、早速展望デッキへ!
タイ国際航空の777-300ERがタキシングしてきました。デルタ航空のデトロイト線ジャンボがいなくなった今、民間機で大きい機体になるのでしょうか。
セントレアは中央フィンガーを挟んでおおまかに右側が国内線、左側が国際線の住み分けです。ナイトステイした海外機がずらりと。エアバス機が多いですね。
国内線側は737とQ400だらけ。スポットに入っている機体が出発したらすぐにオープンスポットから機体をトーイングし、次の便の出発に備えます。
JALのセントレア-バンコク線は787-8での運航です!
去年はJALの787-8に乗って成田からセントレアに来ましたが、今は国内線投入されていません(´・ω・`)
フィンガー先端付近で撮影すると大迫力!
スポットイン!
国内線も続々と出発していきます。沖縄への日本トランスオーシャン航空。
プロペラ機のDHC-8-Q400。少しだけプロペラベイパーが発生しています。
手前はJAL運航のJEX塗装、奥はJTA運航のJEX塗装、紛らわしいですねw
\びーすりー/\びーすりー/\びーすりー/
\びーすりー/ ちょっと通りますよ / ´_ゝ`)\320!?/\320!?/
エコボンこと緑塗装のQ400。ランウェイチェンジしランウェイ18からの離発着となりました。
成田へのJAL3082便、国際線機材の767-300ERでの運航です。ウイングレット付きの767はカッコイイですね!
セントレア沖を大型船がゆっくり通過。太平洋フェリーの『きそ』です。
ランウェイ18運用だとちょうどいい位置でエアボーンしてくれます!
JALの鶴丸塗装とサンアーク塗装。
すぐさまレンズを伸ばしてサンアークを捕獲!
ふと頭上を見上げると4本のコントレイルを引いた飛行機が。NCAのジャンボ機でした。セントレア付近は日本でも過密な飛行ルートになっています。
チャイナエアラインの特別塗装機、A330-300のB18358。台湾現住民族の暮らし MASALU! TAIWAN。
ANA WINGSの737-500がテイクオフ。青空にとてもいい雲が出ています。
大韓航空の777-200ERが出発。大韓航空はスカイチーム所属ですがグランドハンドリングはワンワールド所属のJALが行うのですね。
その大韓航空、対岸のコンビナートをバックにテイクオフ!
セントレア見学ツアーの方々がバスに乗って滑走路反対側のVOR前の見学スペースに到着した模様です。
目の前でテイクオフする飛行機、さぞかし大迫力なことでしょう!
JALの787が折り返しバンコクに出発です!
少し重そうに機首上げ!
ここからはジェットスターのターン!まずは福岡からの10時55分着GK580便!
お次は札幌からの11時10分着GK180便!
最後は鹿児島からの11時25分着GK690便!
3機のジェットスター機が綺麗に並びました!
お昼ごはんは『天むす』を買ってカードラウンジで頂きました。ビールと一緒に頂く天むす、最高です…!
イベントスペースでは沖縄物産展を行っていました。セントレアオリジナルデザインの辺銀食堂のラー油、これいいですね!
展望デッキに戻ると曇っていました(´・ω・`) チェックスターがランディングしてきました。
エディハド航空はA6-EYE、エティハド航空がマンチェスターシティーフットボールクラブのスポンサーとなっているための特別塗装機です。
機体全体がサッカーボールの絵柄になっているのですね!
夏スケジュールから那覇-中部便に就航したソラシドエア!
セントレアの新風景となりました。でも…サンアークの機体をセントレアで撮れるのは今回が最後だろうなぁ…。
保安検査通過後の出発ロビーで撮影したソラシドエアの出発。うーん…ガラスに飛散防止フィルムが張られておりソフトフォーカスになっていますね。
天気の相性がいい空港、悪い空港というのがありますが、セントレアは本当に天気の相性がいい空港です。一度も雨が降ったことなし、というか訪れるといつも晴れています!
次回はANA441便搭乗記です!初めてのプロペラ機!
コメント(
6
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうじ/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
こうへい/
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
こうへい/
2024年12月12日:福岡空港3(真正面に夕陽!)
こうへい/
2024年11月16~18日:愛知旅行記6(ジブリパーク魔女の谷は映画の世界そのもの!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。