飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2016年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
2025年02月02日:JTA609便(那覇-新石垣 737-800)
2025年02月02日:那覇空港(思いがけずナハハレ!)
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
2025年01月05日:羽田空港1(年始の羽田富士は大吉!)
2024年アーカイブ
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(310)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(88)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(53)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(93)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(92)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(355)
旅行記
(338)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2016年02月12日:JJP504便(福岡-成田A320-200)
飛行機搭乗記
/
2016年03月09日 22時47分06秒
2016年02月12日(金) JJP504便 福岡→成田 13:45→18:10
A320-200 JA08JJ 座席:27A 中部SPOT:H11 成田SPOT:162 高度:39000ft 速度:1070km/h 区間マイル:567mile 金額:6850円(内訳:運賃・6040円 支払い手数料・430円 空港利用料・380円)
福岡からの帰りはとても久しぶりのジェットスター利用。Peachとジェットスターで迷いましたが、たまにはジェットスターに搭乗してみよう、そしてコックピット見てみよう、ジェットスターのほうが少し安いし、ということで。
セットバック工事中の福岡空港。4番のボーディングブリッジから先は無くなっちゃっています。
工事しているのは第三ターミナル。どうやら第二ターミナルから第三ターミナルは既に通り抜けできなくなっちゃっているようです。しかしカードラウンジは第三ターミナル。どうなっているかというと、このようなおもいっきり工事中の仮設通路を通り…。
ラウンジに到着。無理やりオープンさせているような雰囲気があります。ビジネスブースも一部改装中であり、狭くなっていました。
ジェットスターの機内持ち込み手荷物は2点まで、合計7kgまでです。絶対オーバーしてしまうので、10kgの受託手荷物を別途申し込んでいました。LCCで初めて受託手荷物を使いますw
福岡空港の国内線ターミナルの改修完了は4年後の平成31年。改修後は展望デッキは広くなり、いまより見やすく撮りやすくなりそうです。楽しみですね!
成田から搭乗機材が到着。ターンアラウンドタイムは40分です。
ジェットスターの成田行き、JJP504便はJALをはじめ、カンタス航空、アメリカン航空など名だたる航空会社とのコードシェア便です。手荷物預けカウンターでも外国人が多く、ジェットスターはこのようにコードシェアで搭乗客を伸ばしているのですね。
出発20分前、機体後方の乗客から案内が開始されました。緑の11番ゲートに向かう旨の札が渡されます。
11番ゲート前で札を回収され、機内ではチーフパーサーが搭乗券の確認を行っています。機内での搭乗券確認もジェットスター流ですね。
この日の座席は27A。続々と乗客が搭乗し、ほぼ満席の模様です。
コックピットのドアが開いています。相変わらずドアクローズするまではコクピットのドアを開けっ放しにしているようです。
JALの整備さんがコックピットに向かい、書類を受け渡し定刻通りドアクローズ。
しかしなかなかプッシュバックされない…。福岡空港はかなり混み合っており、機長より出発の順番を待っている旨の放送がありました。
13時22分、ようやくプッシュバック開始。
ランウェイ16エンドにタキシングするも、ここでもしばらく待機。続々と離発着する航空機。多くの出発機がフローコントロールを受けているようです。
13時38分、ランウェイ16にランナップ。
アクシオン福岡を見ながらテイクオフ!そうそう、A320はギアダウン・ギアアップしたら『ポーン』と鳴るのをご存知ですか?客室乗務員にエアボーン、及び着陸態勢に入ったことを知らせる音とのことです。
しばらくランウェイヘディングで飛行し、筑紫野市上空でレフトターン。
雲を突き抜けエンルートへ。ブロッケン現象で機影が映りました!
ジェットスターのキャラクターはこのジェッ太くんです。LINEのスタンプにもなっています。
ジェットスターの機内誌にはジェッ太くんの漫画が掲載されていました。
ジェットスターは搭乗前の事前予約で機内食を注文できます。機内食と言ったら買わなきゃ…!ということで注文していました。
カツカレーはドリンク付き、水かお茶かコーヒーが選べるようで離陸前にCAさんが伺いにきてくれました。
味は…ちょっと…いやかなり残念です…。1000円と、機内食ではかなり高額なので期待していたのですが…。そういえばジェットスターの機内食って残念なことが多かったことを思い出しました…。
ジェットスターの機内誌とジェットスターカフェのメニュー、そしてA320の安全のしおりです。安全のしおりにはジェッ太くんがいます!
機体は徐々に高度を下げ、雲を抜けたら稲敷市。ランウェイは16Lの模様です。
ベースレグへ。翼下にあるソーラーパネル、もともとは阿見飛行場です。2015年1月に閉鎖となり、跡地を利用して太陽光発電所になりました。
ファイナルレグ。曇っているので機体の影は映りません(´・ω・`)
15時14分、ランウェイ16Lにタッチダウン。アイドルリバースでランウェイエンドまで転がり、第三ターミナルへ向けてタキシングします。
15時17分、成田空港162番スポットに到着!約20分の遅延となりました。
降り際にコックピットを見学させてもらいました。久々のA320コックピット、何度見てもカッコいいですね!パイロットさん、そしてチーフパーサーにお礼を告げて降機します。
タラップを降りていきます。
タラップから先はこのようなじゃばらな通路を通り、ターミナルへ入ります。ほぼボーディングブリッジみたいなものですね。
見慣れた陸上トラックが見えてきました。出発ロビーと到着コンコースは完全に分離しているのですね。
チーバくんがお出迎え。ようこそ千葉へ!
第三ターミナルの連絡橋から。この下をA320などの小型機が通る設計になっていますがまだ北側は未使用。今後拡張されるのでしょうね。それにしても東横インは第三ターミナルから近いですね…。直線距離だと5分とかからない距離だけに、歩いて第三ターミナルに行けないのは残念ですね。
これにて長期休暇4レグフライト旅行は終了です!ANA441便の欠航というトラブルはありましたが、その他は大きなトラブルなく、北海道では政府専用機、中部では虹、福岡ではアクシオン福岡からの最高の天気と、楽しい長期休暇となりました。次回の長期休暇はどこにいこうかなぁ…。
次回の遠征は3月中旬、いよいよ…です!!!
GK504便GPSログです。
【160212】GK504便(福岡⇒成田)機内アナウンス集
GK504便機内アナウンス集です。
コメント(
6
)
|
Trackback(0)
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
ぴょん/
2025年01月08日:羽田空港1(真冬の16R上がりを一網打尽!)
こうじ/
2025年01月08日:羽田空港2(7機フル格納のANA Blue Hangar Tour!)
こうへい/
2025年01月05日:羽田空港2(ソラムナード羽田緑地で極寒撮影!)
こうへい/
2024年12月28日:羽田空港(突然の夕焼けウェットコンディション!)
こうへい/
2024年12月12日:福岡空港3(真正面に夕陽!)
こうへい/
2024年11月16~18日:愛知旅行記6(ジブリパーク魔女の谷は映画の世界そのもの!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。