今日仕事で静岡に行ってSBSの前を通って「今車の中に流れてるラジオ番組ってここでやってるんだ。」って思いながら走っていました。
このビル昔から変わってません。できた時は静岡一の高層ビルだったと思います。遠くからでも目立ってました。(今でもそうですけど)
コヤチンが幼い時代は静岡の民放はSBS静岡放送しかありませんでした。そういう意味では老舗放送局です。系列的にTBS系ですので日テレが中継するジャイアンツのホームゲームは写りませんでした。初めて後楽園球場に巨人戦を見に行った時に白いユニフォームに違和感を感じました。
ラジオも民放は今でもSBSオンリーですのでNHKを聞く以外はSBSのみです。でも深夜放送をよく聞いていた中学時代は大変お世話になっていました。今でも仕事中はFMよりAMを聞いていますので当然SBSにチューニングされています。
アナウンサーも中学時代聞いていたアナウンサーもいなくなってしまい(当然か)様変わりしましたが伝統は受け継がれているように思います。
これからもニュースや地元向けバラエティーやスポーツ番組に頑張ってください。
地元の情報をいち早く伝えてもらいたいと思います。
コヤチン的には女子アナだと重長ちゃんのファンではあります。
静岡の情報発信お願いします。
このビル昔から変わってません。できた時は静岡一の高層ビルだったと思います。遠くからでも目立ってました。(今でもそうですけど)
コヤチンが幼い時代は静岡の民放はSBS静岡放送しかありませんでした。そういう意味では老舗放送局です。系列的にTBS系ですので日テレが中継するジャイアンツのホームゲームは写りませんでした。初めて後楽園球場に巨人戦を見に行った時に白いユニフォームに違和感を感じました。
ラジオも民放は今でもSBSオンリーですのでNHKを聞く以外はSBSのみです。でも深夜放送をよく聞いていた中学時代は大変お世話になっていました。今でも仕事中はFMよりAMを聞いていますので当然SBSにチューニングされています。
アナウンサーも中学時代聞いていたアナウンサーもいなくなってしまい(当然か)様変わりしましたが伝統は受け継がれているように思います。
これからもニュースや地元向けバラエティーやスポーツ番組に頑張ってください。
地元の情報をいち早く伝えてもらいたいと思います。
コヤチン的には女子アナだと重長ちゃんのファンではあります。
