私的海潮音 英米詩訳選

数年ぶりにブログを再開いたします。主に英詩翻訳、ときどき雑感など。

バーント・ノートン Ⅱ 6~9行目

2009-10-25 12:44:23 | 英詩・訳の途中経過
Burnt Norton     T.S.Elliot

      Ⅱ[ll.6-9]

The donce along the artery
The circulation of the lymph
Are figured in the drift of stars
Ascend to summer in the tree


バーント・ノートン   T・S・エリオット

        Ⅱ[6-9行目]

動脈をかける躍動と
リンパのめぐりとが
星ぼしの巡りをかたどって
夏へと昇ってゆく


  ※気恥ずかしくなるほど古風に現代詩っぽい。作者はすでに「前世紀初頭の詩人」だったのだなあ……と、あらためて思い出しました。私、あきらかに「現代詩」に偏見があるな。韻文ってのはやっぱり基本「唄えるもの」でなくては。定型と音韻は必要だと思います。崩すにせよ崩さないにせよ。